ますます寒い日が続くようになりまして、毛の薄いこんブは連日散歩に出る度にブルブルです。
もっと温かい服を探してあげなくては。
私はと言うと、連日仕事しながらパソコン上では『みんぼく』も同時進行しているという状況です。
でも、パソコン画面のかなりのスペースを『みんぼく』が占拠している為、逆に『みんぼく』のついでに仕事しているようにも見え・・・いやいや、ちゃんと仕事(も)してますよ~。(^^;;;)
もっと温かい服を探してあげなくては。
私はと言うと、連日仕事しながらパソコン上では『みんぼく』も同時進行しているという状況です。
でも、パソコン画面のかなりのスペースを『みんぼく』が占拠している為、逆に『みんぼく』のついでに仕事しているようにも見え・・・いやいや、ちゃんと仕事(も)してますよ~。(^^;;;)
昨日は大相撲も千秋楽をむかえました。
久しぶりに優勝決定戦までもつれ込んだ千秋楽、やっぱりこうでなきゃぁ~ね!
大河ドラマの『龍馬伝』も昨日で最終回だったそうですが、私はこちらは見てませんので感想は無いですが、大相撲九州場所と大河ドラマが終了すると、いよいよ年末なんだなぁ~って実感します。
年末が近づくと「そろそろ年賀状のデザインを考えなくては」となるわけですが、そう言いながら毎度作業に入るのは年末ギリギリでポストに投函するのは12月31日だったり1月1日だったり・・・。
今年こそはもっと早くに準備して,25日までに投函出来るようにがんばりたいものです。
私は子ども時代から、年賀状に絵を描くのが大好きな人間でした。
一枚一枚、違う絵を描くのにやたらこだわってまして、出来の良いのはおばあちゃんにとか、友人には共通の趣味に関する絵とか、相手の好きな色を使ったものだとか、とにかく頑張っていました。
最近はさすがに一枚一枚手描きなんてやってるヒマはないですから、一つのデザインを作ってそれを印刷することにしていますが、肉筆で一言そえることだけはこだわってます。
トップ画像に写っています赤いポストは、今年の年賀状を購入した際にいただいたものです。
何枚以上購入すればもらえるのか?はよく分かりませんが、予約購入したら1個いただいちゃいました。
(※ 周りにいるエイリアンの人形は付いてきません。)
さてと、今年はどんなデザインの年賀状作ろうかな?
久しぶりに優勝決定戦までもつれ込んだ千秋楽、やっぱりこうでなきゃぁ~ね!
大河ドラマの『龍馬伝』も昨日で最終回だったそうですが、私はこちらは見てませんので感想は無いですが、大相撲九州場所と大河ドラマが終了すると、いよいよ年末なんだなぁ~って実感します。
年末が近づくと「そろそろ年賀状のデザインを考えなくては」となるわけですが、そう言いながら毎度作業に入るのは年末ギリギリでポストに投函するのは12月31日だったり1月1日だったり・・・。
今年こそはもっと早くに準備して,25日までに投函出来るようにがんばりたいものです。
私は子ども時代から、年賀状に絵を描くのが大好きな人間でした。
一枚一枚、違う絵を描くのにやたらこだわってまして、出来の良いのはおばあちゃんにとか、友人には共通の趣味に関する絵とか、相手の好きな色を使ったものだとか、とにかく頑張っていました。
最近はさすがに一枚一枚手描きなんてやってるヒマはないですから、一つのデザインを作ってそれを印刷することにしていますが、肉筆で一言そえることだけはこだわってます。
トップ画像に写っています赤いポストは、今年の年賀状を購入した際にいただいたものです。
何枚以上購入すればもらえるのか?はよく分かりませんが、予約購入したら1個いただいちゃいました。
(※ 周りにいるエイリアンの人形は付いてきません。)
さてと、今年はどんなデザインの年賀状作ろうかな?
その後もぼちぼちではありますが、私の『みんぼく』牧場も拡大中です。
とはいえ、クエスト通りに進めているだけなので、まだまだ殺風景ですね~。(^^;)
他のユーザーさんの牧場はもっと動物がいたり、果樹がたわわに実っていたりと、眺めるだけでも楽しいです。
家や動物などの配置も自由にできるので、個性的なセンスで牧場を演出できるところがこれまた面白い♪
ついつい「他の皆さんはどんなレイアウトにしてるのかな?」なんて、のぞきに行ったりしてます。
今朝もログインすると、さっそくうちの牧場には「お手伝い」の方達がたくさんいらしていました。
私も「ブルーベリーのお手伝い」に行かなくてはならないクエストがあるのですが、どこのお宅もブルーベリーはお手伝い要員で満杯・・・。
この「お手伝い絡みのクエスト」というのは、簡単そうでいてなかなか難しいようです。(汗)
それからブラウザ上でお手紙のやりとりもさせてもらいましたが、いつもと違う交流の仕方も面白いものですね。
さ~て、今日はどんな作物を育てようかな?
(あと、できれば「お手伝いクエスト」をこなしたいものです。^^;;;)
とはいえ、クエスト通りに進めているだけなので、まだまだ殺風景ですね~。(^^;)
他のユーザーさんの牧場はもっと動物がいたり、果樹がたわわに実っていたりと、眺めるだけでも楽しいです。
家や動物などの配置も自由にできるので、個性的なセンスで牧場を演出できるところがこれまた面白い♪
ついつい「他の皆さんはどんなレイアウトにしてるのかな?」なんて、のぞきに行ったりしてます。
今朝もログインすると、さっそくうちの牧場には「お手伝い」の方達がたくさんいらしていました。
私も「ブルーベリーのお手伝い」に行かなくてはならないクエストがあるのですが、どこのお宅もブルーベリーはお手伝い要員で満杯・・・。
この「お手伝い絡みのクエスト」というのは、簡単そうでいてなかなか難しいようです。(汗)
それからブラウザ上でお手紙のやりとりもさせてもらいましたが、いつもと違う交流の仕方も面白いものですね。
さ~て、今日はどんな作物を育てようかな?
(あと、できれば「お手伝いクエスト」をこなしたいものです。^^;;;)
昨日は私が夕食から戻ってパソコンをのぞいてみると、『みんなで牧場物語』(以降、略して『みんぼく』)の私の牧場内の木や動物などがたくさん青く光っていました。
「これは何?」と思って、青く光るオブジェクトにカーソルを合わせると、別のユーザーさんたちの名前が!?
どうやら、知らない間にたくさんのユーザーさん達が、お手伝いに来ていたのですね。
初めての事なのでびっくりしました。
わざわざ訪ねて来てくださった皆様、どうもありがとうございました。(^^)
ちなみに今日は私も、「別のユーザーさんの牧場のお手伝いをする」というクエストにチャレンジするつもりです。
さてさて、どちらの牧場におじゃましようかな~?
「これは何?」と思って、青く光るオブジェクトにカーソルを合わせると、別のユーザーさんたちの名前が!?
どうやら、知らない間にたくさんのユーザーさん達が、お手伝いに来ていたのですね。
初めての事なのでびっくりしました。
わざわざ訪ねて来てくださった皆様、どうもありがとうございました。(^^)
ちなみに今日は私も、「別のユーザーさんの牧場のお手伝いをする」というクエストにチャレンジするつもりです。
さてさて、どちらの牧場におじゃましようかな~?
昨日より『みんなで牧場物語』が本格オープン致しました。
私も今日の午後から参加していますが、コロボに指示さえ出せばあとはほったらかしでOKですから、とても気楽に遊べます。
マップ上には既にたくさんの方が牧場を作られています。
今はまだ交流の仕方がちゃんとわかっていないのですが、理解出来次第ごあいさつに伺おうと思ってます。
ちなみに私は「愛犬の名前」で参加しています。
ちょっぴり変わった名前ですから、すぐに分かると思います。
もしも私の牧場を発見したら、ぜひ声をかけてくださいね♪(^^)
β版には参加されなかった方も、是非参加してみてください。
もちろん「無料」で遊べますよ~。
私も今日の午後から参加していますが、コロボに指示さえ出せばあとはほったらかしでOKですから、とても気楽に遊べます。
マップ上には既にたくさんの方が牧場を作られています。
今はまだ交流の仕方がちゃんとわかっていないのですが、理解出来次第ごあいさつに伺おうと思ってます。
ちなみに私は「愛犬の名前」で参加しています。
ちょっぴり変わった名前ですから、すぐに分かると思います。
もしも私の牧場を発見したら、ぜひ声をかけてくださいね♪(^^)
β版には参加されなかった方も、是非参加してみてください。
もちろん「無料」で遊べますよ~。
私もなかなかの寒がりですが、こんブは私よりもさらに寒がりで・・・まぁ、この毛の薄さだからなぁ~。(^^;)
いくつかこんブ用の防寒着は買ってはあったのですが、中には子犬時代に買ったものとかもある為、サイズが合わなくて着られなくなっているものもいくつかあるようです。
ここ数日は、散歩に出る度に歯をガチガチならせるぐらいに震えまくりな状態なので、そろそろ温かい服を新調してあげなくてはと思ってます。
ただ、一言に「犬用の服」と言ってもボストンテリアやパグ、フレンチブルドッグはサイズが特殊なので、服選びも大変なんですよね。
服を自作出来れば良いのですが、残念ながら私はそこまでする技術も根性もないですから。(汗)
いくつかこんブ用の防寒着は買ってはあったのですが、中には子犬時代に買ったものとかもある為、サイズが合わなくて着られなくなっているものもいくつかあるようです。
ここ数日は、散歩に出る度に歯をガチガチならせるぐらいに震えまくりな状態なので、そろそろ温かい服を新調してあげなくてはと思ってます。
ただ、一言に「犬用の服」と言ってもボストンテリアやパグ、フレンチブルドッグはサイズが特殊なので、服選びも大変なんですよね。
服を自作出来れば良いのですが、残念ながら私はそこまでする技術も根性もないですから。(汗)
あと一週間で12月!
ちょっと前まで「暑い~」って言い続けていた気がするのですが、もう12月か~。
今年は『ふたごの村』が無事発売され、苦労して作った公式ガイドブックも含めて売れ行きも好調だったことが、何よりも嬉しかったです。
あとは、ブラウザゲームの『みんなで牧場物語』のサービス開始はまだかな~?(^^;)
それから初のこんブとの旅行にも出かけられて楽しかったです。(^^)
今年もあとひと月とちょっと、残り少ないけれどやらなくちゃいけない事、やりたい事などなどまだまだ頑張りま~す。
ちょっと前まで「暑い~」って言い続けていた気がするのですが、もう12月か~。
今年は『ふたごの村』が無事発売され、苦労して作った公式ガイドブックも含めて売れ行きも好調だったことが、何よりも嬉しかったです。
あとは、ブラウザゲームの『みんなで牧場物語』のサービス開始はまだかな~?(^^;)
それから初のこんブとの旅行にも出かけられて楽しかったです。(^^)
今年もあとひと月とちょっと、残り少ないけれどやらなくちゃいけない事、やりたい事などなどまだまだ頑張りま~す。
今日は勤労感謝の日ですが・・・「お勤めされてる皆様、お疲れ様」って思いつつ休みをとってる人の率ってどれぐらいなんだろ?(^^;)
さてと、今日も祭日とは関係なく、私は仕事です。
もちろん息抜きもしながら、毎日元気に頑張りたいものです。
<※ ちなみに上の画像は、仕事の内容とは全く関係ありません。>
さてと、今日も祭日とは関係なく、私は仕事です。
もちろん息抜きもしながら、毎日元気に頑張りたいものです。
<※ ちなみに上の画像は、仕事の内容とは全く関係ありません。>
久しぶりに「これは!」と思えるボストンテリアグッズを見つけました。
こちらはグリーティングカードなのですが、ボストンテリアの愛らしさがとてもよく表現されている、レトロチックなイラストがたまりません。
実は同じシリーズで、ポスタータイプなら他にも2種類ほどあるのですが・・・ポスターは飾る場所に困るので、出来ればこのグリーティングカードもしくはポストカードぐらいのサイズに縮小してくれると良いな~なんて期待しているのですが、むりかな?
もっとも、こんブの画像を加工して、自作するのが最も近道であったりするのですが。(^^;)
こちらはグリーティングカードなのですが、ボストンテリアの愛らしさがとてもよく表現されている、レトロチックなイラストがたまりません。
実は同じシリーズで、ポスタータイプなら他にも2種類ほどあるのですが・・・ポスターは飾る場所に困るので、出来ればこのグリーティングカードもしくはポストカードぐらいのサイズに縮小してくれると良いな~なんて期待しているのですが、むりかな?
もっとも、こんブの画像を加工して、自作するのが最も近道であったりするのですが。(^^;)
その後に見た映画は・・・どうした事か!?ここ数日ではたったの1本。
実は、時間さえあれば海外ドラマを色々と見ていたものですから。(^^;)
で、1本だけ見た映画は『プレデターズ』。
狩猟オタクな異星人、プレデター達と人間が闘うアクション映画です。
シリーズとしては3作目ですが、VSエイリアンシリーズ2作品も含めれば5作目となりますね。
ホントに中身が無くて良いです~。
ひたすらに「狩る者」と「狩られる者」って内容で、ず~っとアクションしっぱなし。
ただプレデターの皆さん、せっかく「強そうな人間」を拉致して連れてくるのなら、次回はプロレスラーやキックボクサー、カンフー使いに関取とかとも連れて来て、一対一で対決!なんてのも楽しいと思うのですが・・・いや、それじゃ「狩り」にはならないか。(でも、本作には「何でこんな人を連れて来たの?」ってキャラが、既に3人ほどいましたけどね。笑)
さて、今週は映画見ようか?それとも海外ドラマ漬けになるか?どっちにしようかな?
実は、時間さえあれば海外ドラマを色々と見ていたものですから。(^^;)
で、1本だけ見た映画は『プレデターズ』。
狩猟オタクな異星人、プレデター達と人間が闘うアクション映画です。
シリーズとしては3作目ですが、VSエイリアンシリーズ2作品も含めれば5作目となりますね。
ホントに中身が無くて良いです~。
ひたすらに「狩る者」と「狩られる者」って内容で、ず~っとアクションしっぱなし。
ただプレデターの皆さん、せっかく「強そうな人間」を拉致して連れてくるのなら、次回はプロレスラーやキックボクサー、カンフー使いに関取とかとも連れて来て、一対一で対決!なんてのも楽しいと思うのですが・・・いや、それじゃ「狩り」にはならないか。(でも、本作には「何でこんな人を連れて来たの?」ってキャラが、既に3人ほどいましたけどね。笑)
さて、今週は映画見ようか?それとも海外ドラマ漬けになるか?どっちにしようかな?