2019年も今日で終わり。
今年も一年、本当に色々ありました。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月
え?こんブの写真しか載ってないよって?
だって、今の私にとっては愛犬こんブが全てですから。
来年の大晦日も元気いっぱいなこんブの写真づくしのブログをアップできること、
心から願ってます。
では皆様、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を!
今年も一年、本当に色々ありました。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月
え?こんブの写真しか載ってないよって?
だって、今の私にとっては愛犬こんブが全てですから。
来年の大晦日も元気いっぱいなこんブの写真づくしのブログをアップできること、
心から願ってます。
では皆様、2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を!
2019年も残すところ、今日を入れて2日となりました。
今年を振り返って。
今日は映画とドラマのお話です。
私はとにかく映画好き。
親が映画好きだった影響で、子供時代から多くの映画作品を見てきました。
もちろん、昔は映画館大好き派♪
気になる映画があれば、前売り券を買って一人でも観に行く!
それが当たり前でした。
私が高校生くらいになると、レンタルビデオ店が続々登場。
劇場で未公開の作品や、公開前の映画までが棚に並んでいて(いわゆる海賊版)、
次第に映画館よりもビデオで見る作品が増えていきました。
とはいえ、映画館にも出かけていました。
話題作がレンタルに流れてくるのは、1年以上先の話でしたから。
そして何より、今に比べるとテレビの画面って小さかったしね。
その後、セルビデオが劇的に安くなり、
気になる映画作品は気軽に買えるようになりました。
その流れはその後のDVD&ブルーレイへとつながっていき、
気がつくと我が家の棚には数えきれない量のDVD&ブルーレイが並ぶ事態に!
ケーブルテレビに加入しても、やっぱり気に入った映画作品は買ってたものです。
前置きが長くなりましたが、
そんな私の映画生活に今年、劇的な変化がありました。
Netflixへの加入。
う〜ん、まさかここまで意識が変わるとは本当にビックリです。
アマゾンプライムビデオのみを楽しんでた頃は、
たくさんある見放題作品の中に、気になる映画はあるかな〜?その程度だったんですが、
Netflixには「ええっ!?あれもこれも見放題?」そんな状態なんです。
DVD&ブルーレイ、去年までは月に1〜2本買うのは当たり前だったんですが、
今年は3D版を除くと・・・

数日前にコレ買ったぐらいかな?
(さすがに本作の日本語吹き替え版は、買わないと観られないかな?と思ったもので。)
そもそも、何故に今年になってNetflixに加入したのか?と言いますと、
私の大好きなファンタジー映画『ダーククリスタル』の前章譚
『ダーククリスタル エイジ・オブ・レジスタンス』を見たかったから。
もうねぇ〜、本作を見られただけで大満足♪
続編も作ってくれると期待してますよ〜。
Netflixにはクオリティのすこぶる高い、オリジナルドラマやオリジナル映画が盛りだくさん♪
ドラマだと『アンブレイカブル・キミー・シュミット』『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』『ブラック・ミラー』『ストレンジャー・シングス』等、
映画だと『ROME』『イングリッシュマン』『マリッジ・ストーリー』等、
どれも素晴らしかった♪(良作のドラマを挙げだしたら、こんなもんじゃなくてもっともっと多いんですが。)
来年もこの調子で、Netflix信者として過ごすこととなりそうです。
こうもNetflix視聴で忙しいと、余計に映画館への足が遠のいちゃうなぁ。
ただでさえ、こんブを残して出かけるのが精神的に辛い犬バカな私、
2時間の映画を1本見るために、移動時間等を含めると
トータル4時間以上の時間が必要だから・・・。
(歩いて行ける距離に映画館はございません。)
とはいえ、年に1本ぐらいは映画館で4Dを楽しみたいです。
椅子が動いたりするギミックも好きだけど、もっと嬉しいことは
4Dの劇場なら後ろの座席から前の座席に足をかける輩がいないから。
映画館が全席指定となってからというもの、
足で背もたれをグイグイ押したり、靴を脱いで足の臭いを撒き散らす不届き者から逃げる術がなくなりましたからね。(涙)
今年は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観に行きましたが、
来年はやっぱり現在公開中の『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』かな?
今年を振り返って。
今日は映画とドラマのお話です。
私はとにかく映画好き。
親が映画好きだった影響で、子供時代から多くの映画作品を見てきました。
もちろん、昔は映画館大好き派♪
気になる映画があれば、前売り券を買って一人でも観に行く!
それが当たり前でした。
私が高校生くらいになると、レンタルビデオ店が続々登場。
劇場で未公開の作品や、公開前の映画までが棚に並んでいて(いわゆる海賊版)、
次第に映画館よりもビデオで見る作品が増えていきました。
とはいえ、映画館にも出かけていました。
話題作がレンタルに流れてくるのは、1年以上先の話でしたから。
そして何より、今に比べるとテレビの画面って小さかったしね。
その後、セルビデオが劇的に安くなり、
気になる映画作品は気軽に買えるようになりました。
その流れはその後のDVD&ブルーレイへとつながっていき、
気がつくと我が家の棚には数えきれない量のDVD&ブルーレイが並ぶ事態に!
ケーブルテレビに加入しても、やっぱり気に入った映画作品は買ってたものです。
前置きが長くなりましたが、
そんな私の映画生活に今年、劇的な変化がありました。
Netflixへの加入。
う〜ん、まさかここまで意識が変わるとは本当にビックリです。
アマゾンプライムビデオのみを楽しんでた頃は、
たくさんある見放題作品の中に、気になる映画はあるかな〜?その程度だったんですが、
Netflixには「ええっ!?あれもこれも見放題?」そんな状態なんです。
DVD&ブルーレイ、去年までは月に1〜2本買うのは当たり前だったんですが、
今年は3D版を除くと・・・

数日前にコレ買ったぐらいかな?
(さすがに本作の日本語吹き替え版は、買わないと観られないかな?と思ったもので。)
そもそも、何故に今年になってNetflixに加入したのか?と言いますと、
私の大好きなファンタジー映画『ダーククリスタル』の前章譚
『ダーククリスタル エイジ・オブ・レジスタンス』を見たかったから。
もうねぇ〜、本作を見られただけで大満足♪
続編も作ってくれると期待してますよ〜。
Netflixにはクオリティのすこぶる高い、オリジナルドラマやオリジナル映画が盛りだくさん♪
ドラマだと『アンブレイカブル・キミー・シュミット』『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』『ブラック・ミラー』『ストレンジャー・シングス』等、
映画だと『ROME』『イングリッシュマン』『マリッジ・ストーリー』等、
どれも素晴らしかった♪(良作のドラマを挙げだしたら、こんなもんじゃなくてもっともっと多いんですが。)
来年もこの調子で、Netflix信者として過ごすこととなりそうです。
こうもNetflix視聴で忙しいと、余計に映画館への足が遠のいちゃうなぁ。
ただでさえ、こんブを残して出かけるのが精神的に辛い犬バカな私、
2時間の映画を1本見るために、移動時間等を含めると
トータル4時間以上の時間が必要だから・・・。
(歩いて行ける距離に映画館はございません。)
とはいえ、年に1本ぐらいは映画館で4Dを楽しみたいです。
椅子が動いたりするギミックも好きだけど、もっと嬉しいことは
4Dの劇場なら後ろの座席から前の座席に足をかける輩がいないから。
映画館が全席指定となってからというもの、
足で背もたれをグイグイ押したり、靴を脱いで足の臭いを撒き散らす不届き者から逃げる術がなくなりましたからね。(涙)
今年は『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』を観に行きましたが、
来年はやっぱり現在公開中の『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』かな?
今年も残すところ、今日を入れてあと3日。
2019年も間も無く終了ということで、
私も今年1年をいろいろ振り返ってみようと思います。
今日は仕事柄、ゲームのお話。
今年もいろんなゲームを遊びましたが、
やっぱりニンテンドースイッチ、
このハードで遊ぶことが一番多かったです。
多いも何も、8割がたスイッチだったかも。
私は大阪のラジオ番組を聴くのも好きなので、
ゲームを遊ぶ際も横でラジオが流れてます。
その程度の集中力でゲーム遊べるの?って思われそうですが、
あえてながらでも遊べる作品を選んでますから問題なし♪
(Xbox oneで『アサシンクリード オリジンズ』
『ファークライ5』『ジャストコーズ3』なんかも、
ラジオ聞きながら遊んでましたが、結構できるもんです。笑)
そんなニンテンドースイッチ、
いろいろ遊びはしましたが、中でも何に一番ハマったのか?といいますと、

『シヴィライゼーション6』。
文明をモチーフにした、ターン制のシミュレーションゲームです。
このゲーム、タイトルは昔から聞いたことがあったんですが、
パソコン上でゲームを遊ぶって習慣はなかったものですから、
今まで手を出したことはありませんでした。
エジプトのクレオパトラやイギリスのヴィクトリア女王、日本の北条時宗などなど、
24人の指導者を選んで全世界の覇者を目指す!そんなゲームです。
インドのガンジーが覇者を目指して良いの?って大いなる疑問はあるものの、
作り込まれたシステムの数々、さすがは人気シリーズだけのことはありますね。
中でも、小さなマップを使って1国のみを相手する「決闘」モードがお気に入り♪
これならユルめの将棋を遊んでる感じで、2〜3時間もあれば終了できます。
(難易度を下げておけば、ほぼ負けることはないですし。)
そうそう、もちろん

『牧場物語 再会のミネラルタウン』も楽しんでますよ♪
リメイク作ゆえに、私にとっては本作を遊ぶのって何度め?な状態なんですが、
操作性がすこぶる良くなってるものですから、ヒマさえあればコツコツと〜♪

今日はとても良いお天気なので、先ほどお散歩がてらお昼ご飯を買ってきました。
一休みしたら午後も諸々頑張ります!
2019年も間も無く終了ということで、
私も今年1年をいろいろ振り返ってみようと思います。
今日は仕事柄、ゲームのお話。
今年もいろんなゲームを遊びましたが、
やっぱりニンテンドースイッチ、
このハードで遊ぶことが一番多かったです。
多いも何も、8割がたスイッチだったかも。
私は大阪のラジオ番組を聴くのも好きなので、
ゲームを遊ぶ際も横でラジオが流れてます。
その程度の集中力でゲーム遊べるの?って思われそうですが、
あえてながらでも遊べる作品を選んでますから問題なし♪
(Xbox oneで『アサシンクリード オリジンズ』
『ファークライ5』『ジャストコーズ3』なんかも、
ラジオ聞きながら遊んでましたが、結構できるもんです。笑)
そんなニンテンドースイッチ、
いろいろ遊びはしましたが、中でも何に一番ハマったのか?といいますと、

『シヴィライゼーション6』。
文明をモチーフにした、ターン制のシミュレーションゲームです。
このゲーム、タイトルは昔から聞いたことがあったんですが、
パソコン上でゲームを遊ぶって習慣はなかったものですから、
今まで手を出したことはありませんでした。
エジプトのクレオパトラやイギリスのヴィクトリア女王、日本の北条時宗などなど、
24人の指導者を選んで全世界の覇者を目指す!そんなゲームです。
インドのガンジーが覇者を目指して良いの?って大いなる疑問はあるものの、
作り込まれたシステムの数々、さすがは人気シリーズだけのことはありますね。
中でも、小さなマップを使って1国のみを相手する「決闘」モードがお気に入り♪
これならユルめの将棋を遊んでる感じで、2〜3時間もあれば終了できます。
(難易度を下げておけば、ほぼ負けることはないですし。)
そうそう、もちろん

『牧場物語 再会のミネラルタウン』も楽しんでますよ♪
リメイク作ゆえに、私にとっては本作を遊ぶのって何度め?な状態なんですが、
操作性がすこぶる良くなってるものですから、ヒマさえあればコツコツと〜♪

今日はとても良いお天気なので、先ほどお散歩がてらお昼ご飯を買ってきました。
一休みしたら午後も諸々頑張ります!
今年も残すところ、今日を入れてあと4日。
昨日は馴染みのキムチ屋さんへ、
今年最後のお買い物&ご挨拶。
チャプチェホットクにトッポッキ、ネギチヂミの他に
白菜キムチにカクテキ、ナムルのセットを購入。

特に手作りのキムチ。
これ、一度食べると市販品では満足できなくなります。

おまけで韓国海苔いただきました♪ありがとう〜。
お店のおかみさんはお正月は故郷の韓国に戻られるそうですが、
あちらはすっごく寒いとのこと。
日本で言えば、青森とか北海道とかそんな感じなのかな?
よく行く焼き鳥屋さんでも、今年最後のお買い物&ご挨拶。
こちらのおかみさんは息子さんたちの住む福島に戻られるそうです。
韓国ほどじゃないかもしれないけど、福島も寒そう〜。
お二人とも風邪ひかないように気をつけてくださいね。
年末までには、まだいくつか馴染みのお店に買い物&ご挨拶に行く予定です。
うち一件は和菓子屋さん。
数日前に行った時には、

冬の和菓子が登場!
「酒まんじゅう」「キンカンもち」「雪だるま」。
どれもと〜〜〜っても美味しいんですよ〜♪
年末には今年もお餅とあんこが登場するので、
再度訪ねる予定です♪

今日も良い天気となりそうです。
年賀状作りもあと一息、がんばるぞ〜〜〜!
昨日は馴染みのキムチ屋さんへ、
今年最後のお買い物&ご挨拶。
チャプチェホットクにトッポッキ、ネギチヂミの他に
白菜キムチにカクテキ、ナムルのセットを購入。

特に手作りのキムチ。
これ、一度食べると市販品では満足できなくなります。

おまけで韓国海苔いただきました♪ありがとう〜。
お店のおかみさんはお正月は故郷の韓国に戻られるそうですが、
あちらはすっごく寒いとのこと。
日本で言えば、青森とか北海道とかそんな感じなのかな?
よく行く焼き鳥屋さんでも、今年最後のお買い物&ご挨拶。
こちらのおかみさんは息子さんたちの住む福島に戻られるそうです。
韓国ほどじゃないかもしれないけど、福島も寒そう〜。
お二人とも風邪ひかないように気をつけてくださいね。
年末までには、まだいくつか馴染みのお店に買い物&ご挨拶に行く予定です。
うち一件は和菓子屋さん。
数日前に行った時には、

冬の和菓子が登場!
「酒まんじゅう」「キンカンもち」「雪だるま」。
どれもと〜〜〜っても美味しいんですよ〜♪
年末には今年もお餅とあんこが登場するので、
再度訪ねる予定です♪

今日も良い天気となりそうです。
年賀状作りもあと一息、がんばるぞ〜〜〜!
以前、『牧場物語 再会のミネラルタウン』のプロデューサーさんとお会いした際、
「任天堂さんのTVCMに本作の映像が登場するんですよ」
と教えていただいたのですが、それがこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=JwzhTO0yfJ0
↑youtube任天堂公式ページ内の動画です。
おお〜、確かにこれはまぎれもなく本作!
任天堂さん、ありがとうございます。
今年も残すところ、今日を入れてあと5日。
年賀状は半分ぐらいまで書き終えました。
大掃除は・・・なにも、こんな寒い時期にやらなくてもいいよね。
おせち?かがみもち?しめ飾り?とんとご無沙汰しております。(汗)
「任天堂さんのTVCMに本作の映像が登場するんですよ」
と教えていただいたのですが、それがこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=JwzhTO0yfJ0
↑youtube任天堂公式ページ内の動画です。
おお〜、確かにこれはまぎれもなく本作!
任天堂さん、ありがとうございます。
今年も残すところ、今日を入れてあと5日。
年賀状は半分ぐらいまで書き終えました。
大掃除は・・・なにも、こんな寒い時期にやらなくてもいいよね。
おせち?かがみもち?しめ飾り?とんとご無沙汰しております。(汗)
2019年も今日を合わせて
残すところあと6日となりました。
私もようやく、
今日から年賀状を書き始める予定です。
なかなかに楽しい年賀状が完成したので、
年が明けたら当ブログに年賀状の画像をアップしようかな?と思ったものの
今年のネタは権利問題的に微妙〜〜な気もするので・・・
やっぱりやめておきます。(汗)
今日から書き始める年賀状、
なんとか全てを年内にポスト投函できるよう、頑張りま〜す!
残すところあと6日となりました。
私もようやく、
今日から年賀状を書き始める予定です。
なかなかに楽しい年賀状が完成したので、
年が明けたら当ブログに年賀状の画像をアップしようかな?と思ったものの
今年のネタは権利問題的に微妙〜〜な気もするので・・・
やっぱりやめておきます。(汗)
今日から書き始める年賀状、
なんとか全てを年内にポスト投函できるよう、頑張りま〜す!
昨夜はクリスマス・イヴ。
夕食時にはそれっぽい映画でも見ようかな?とも思ったんですが、
Netflixに待望の『ロスト・イン・スペース』シーズン2が
配信開始されてるじゃないですか!
そんなわけで、我慢できなくて見ました♪
クリスマスに配信開始ということもあってか、
オープニングではクリスマスの小ネタ入り。
オリジナルのドラマシリーズも良かったけど、
リメイク版もメチャクチャ楽しい♪
今後も長く続いて欲しいです。
夕飯には

近所のお惣菜屋さんにて買ってきたチキンと
(器も盛り付けもそっけないですが)

カフェで買ってきたイチゴのタルトケーキをいただきました。
どっちも美味しかった〜♪
そうそう、昨日はお世話になっております税理士さんより、
素敵なお土産もいただきました。

ゴディバのチョコ!
おお〜!またゴディバ様いただいちゃったよ〜♪
感謝感激。
そして、税理士さんご自身がこんな活動もされてますということで

コダレンジャーのグッズ色々♪
東京都小平市のご当地ヒーロー『地域宣伝隊 コダレンジャー』、
ボランティアとして活躍されています。
ご活躍はネット動画では拝見しましたが、
いつかは生でも体験したいものです。
そして

こちらもいただきました。
実は、税理士さんのパートナーさんはこちらの作品等で
とても重要なお仕事をされてる方なんです。(コダレンジャーでも)
ガンダムは今も昔も大好きですよ〜♪
(安彦良和氏がキャラクターデザインを担当されてる作品限定のファンですが。)
さて、本日25日はクリスマス。
毎年思うことなんだけど、クリスマスイヴはケーキ食べたりチキン食べたりするけど、
25日は何すればいいんだっけ???
夕食時にはそれっぽい映画でも見ようかな?とも思ったんですが、
Netflixに待望の『ロスト・イン・スペース』シーズン2が
配信開始されてるじゃないですか!
そんなわけで、我慢できなくて見ました♪
クリスマスに配信開始ということもあってか、
オープニングではクリスマスの小ネタ入り。
オリジナルのドラマシリーズも良かったけど、
リメイク版もメチャクチャ楽しい♪
今後も長く続いて欲しいです。
夕飯には

近所のお惣菜屋さんにて買ってきたチキンと
(器も盛り付けもそっけないですが)

カフェで買ってきたイチゴのタルトケーキをいただきました。
どっちも美味しかった〜♪
そうそう、昨日はお世話になっております税理士さんより、
素敵なお土産もいただきました。

ゴディバのチョコ!
おお〜!またゴディバ様いただいちゃったよ〜♪
感謝感激。
そして、税理士さんご自身がこんな活動もされてますということで

コダレンジャーのグッズ色々♪
東京都小平市のご当地ヒーロー『地域宣伝隊 コダレンジャー』、
ボランティアとして活躍されています。
ご活躍はネット動画では拝見しましたが、
いつかは生でも体験したいものです。
そして

こちらもいただきました。
実は、税理士さんのパートナーさんはこちらの作品等で
とても重要なお仕事をされてる方なんです。(コダレンジャーでも)
ガンダムは今も昔も大好きですよ〜♪
(安彦良和氏がキャラクターデザインを担当されてる作品限定のファンですが。)
さて、本日25日はクリスマス。
毎年思うことなんだけど、クリスマスイヴはケーキ食べたりチキン食べたりするけど、
25日は何すればいいんだっけ???
今日はクリスマスイブ。
クリスマスといえばサンタさん。
サンタさんといえば赤と白。
赤と白・・・赤と白!!!
そんなわけで、赤と白が象徴的な食べものを取り寄せました。

551♪

豚まんとシュウマイのセット商品です。

豚まん10個と

シュウマイが10個。
う〜ん、これぞまさにクリスマスに
ふさわしい食べ物だと思いませんか?
実を言いますと、
いつもお世話になっている税理士さんと
以前お会いしてお話ししていた際、
大阪名物「551の豚まん」をご存知ないことを知りました。
それはいけない!
年末に御用意しますよ!ってお約束してたんです。
そんなわけで、本日お約束通りその税理士さんに
ホカホカにふかした豚まんを召し上がっていただきました。
やっぱ、551の豚まんは最高♪
シュウマイは食べたことなかったんですが、
これもメチャクチャおいしいやん♪
関東に住んでいると
りくろーおじさんのチーズケーキも然りだけど、
取り寄せない限り入手できないのが悲しいなぁ。
その一方で、人気店は東京に集まるって構図は全くもって好きじゃないので、
いつまでもそのこだわりだけは守り続けて欲しいと思っています。
税理士さん、来年はりくろーさん取り寄せますから、
期待していてくださいね♪
クリスマスといえばサンタさん。
サンタさんといえば赤と白。
赤と白・・・赤と白!!!
そんなわけで、赤と白が象徴的な食べものを取り寄せました。

551♪

豚まんとシュウマイのセット商品です。


豚まん10個と


シュウマイが10個。
う〜ん、これぞまさにクリスマスに
ふさわしい食べ物だと思いませんか?
実を言いますと、
いつもお世話になっている税理士さんと
以前お会いしてお話ししていた際、
大阪名物「551の豚まん」をご存知ないことを知りました。
それはいけない!
年末に御用意しますよ!ってお約束してたんです。
そんなわけで、本日お約束通りその税理士さんに
ホカホカにふかした豚まんを召し上がっていただきました。
やっぱ、551の豚まんは最高♪
シュウマイは食べたことなかったんですが、
これもメチャクチャおいしいやん♪
関東に住んでいると
りくろーおじさんのチーズケーキも然りだけど、
取り寄せない限り入手できないのが悲しいなぁ。
その一方で、人気店は東京に集まるって構図は全くもって好きじゃないので、
いつまでもそのこだわりだけは守り続けて欲しいと思っています。
税理士さん、来年はりくろーさん取り寄せますから、
期待していてくださいね♪
今朝はNetflixにて映画『マリッジストーリー』を見ました。
舞台監督と女優の夫婦が離婚に至るまでの顛末を描く、
重〜〜〜い大人ドラマなんですが、なぜか笑えるんですよ。
それもそのはず、監督・脚本のノア・バームバックといえば、
『ライフアクアティック』『ファンタスティック Mr.FOX』『マダガスカル3』の脚本家。
監督作も多々あるんですが、私が覚えてる作品だと『フランシス・ハ』。
うん、言われてみればどの作品にも似た空気が漂ってます。
それにしても、本作はアダム・ドライバーとスカーレット・ヨハンソンが主役夫婦を演じてるんですが、
特にアダム・ドライバーの演技がメチャクチャ良い!!!
朝から136分の映画見るのは長すぎかな〜って思ってたんですが、
時間も忘れて一気見しちゃいました。
弁護士役のローラ・ダーンも良かったし・・・ハァ、もう1回見ても良いぐらいにお気に入りです。
お話も心に響く、素晴らしい内容でした。
そうそう、Netflixといえば一昨日から配信ホヤホヤのドラマ
『ウィッチャー』を見始めました。
本作はポーランドの人気ファンタジー小説が原作なんですが、
多くの人にとっては3作目までリリースされている
ゲームシリーズとして馴染みがあるんじゃないかな?
私もその1人・・・と言っても、
『ウィッチャー3ワイルドハント』のみしか遊んでませんけどね。
ウィッチャーと呼ばれる魔物退治の専門家のゲラルトが主人公なんですが、
適度にお笑いやお色気シーン込みというのがポイント。
ドラマ版では『マン・オブ・スティール』等でスーパーマン役を演じている
ヘンリー・カヴィルがゲラルト役を演じています。
まぁ〜、並みの映画以上の予算がかかってるドラマなので、
ビジュアルも『ゲーム・オブ・スローンズ』級。
年齢規制はおそらく入っているので、大人向けドラマの扱いだと思いますが、
現在第2話まで見ましたがすっっごく面白いです♪
特にゲームで馴染みのあるキャラたちが登場すると、
「おお〜、このキャラがその後は・・・」なんて思い出したりして、
またゲームを遊びたくなってしまいました。(^^)
Netflixでは24日からドラマ版
『ロスト・イン・スペース』の第2シーズンも配信開始なんですよ。
その昔、

『宇宙家族ロビンソン』として日本でも放送されていた
SFテレビドラマシリーズのリメイク版です。
(『宇宙家族ロビンソン』、私はドタバタコメディ化した第2シーズンの大ファンです♪)
新旧共に大好きなドラマなので、
『ウィッチャー』を全話見終えた時点で、即見る予定♪
こんな調子で、今年の年末年始はNetflix三昧となりそうです。
もちろん、Amazonプライムビデオも楽しむと思いますが。
舞台監督と女優の夫婦が離婚に至るまでの顛末を描く、
重〜〜〜い大人ドラマなんですが、なぜか笑えるんですよ。
それもそのはず、監督・脚本のノア・バームバックといえば、
『ライフアクアティック』『ファンタスティック Mr.FOX』『マダガスカル3』の脚本家。
監督作も多々あるんですが、私が覚えてる作品だと『フランシス・ハ』。
うん、言われてみればどの作品にも似た空気が漂ってます。
それにしても、本作はアダム・ドライバーとスカーレット・ヨハンソンが主役夫婦を演じてるんですが、
特にアダム・ドライバーの演技がメチャクチャ良い!!!
朝から136分の映画見るのは長すぎかな〜って思ってたんですが、
時間も忘れて一気見しちゃいました。
弁護士役のローラ・ダーンも良かったし・・・ハァ、もう1回見ても良いぐらいにお気に入りです。
お話も心に響く、素晴らしい内容でした。
そうそう、Netflixといえば一昨日から配信ホヤホヤのドラマ
『ウィッチャー』を見始めました。
本作はポーランドの人気ファンタジー小説が原作なんですが、
多くの人にとっては3作目までリリースされている
ゲームシリーズとして馴染みがあるんじゃないかな?
私もその1人・・・と言っても、
『ウィッチャー3ワイルドハント』のみしか遊んでませんけどね。
ウィッチャーと呼ばれる魔物退治の専門家のゲラルトが主人公なんですが、
適度にお笑いやお色気シーン込みというのがポイント。
ドラマ版では『マン・オブ・スティール』等でスーパーマン役を演じている
ヘンリー・カヴィルがゲラルト役を演じています。
まぁ〜、並みの映画以上の予算がかかってるドラマなので、
ビジュアルも『ゲーム・オブ・スローンズ』級。
年齢規制はおそらく入っているので、大人向けドラマの扱いだと思いますが、
現在第2話まで見ましたがすっっごく面白いです♪
特にゲームで馴染みのあるキャラたちが登場すると、
「おお〜、このキャラがその後は・・・」なんて思い出したりして、
またゲームを遊びたくなってしまいました。(^^)
Netflixでは24日からドラマ版
『ロスト・イン・スペース』の第2シーズンも配信開始なんですよ。
その昔、

『宇宙家族ロビンソン』として日本でも放送されていた
SFテレビドラマシリーズのリメイク版です。
(『宇宙家族ロビンソン』、私はドタバタコメディ化した第2シーズンの大ファンです♪)
新旧共に大好きなドラマなので、
『ウィッチャー』を全話見終えた時点で、即見る予定♪
こんな調子で、今年の年末年始はNetflix三昧となりそうです。
もちろん、Amazonプライムビデオも楽しむと思いますが。
先月、お惣菜屋さんにて菊の花などお野菜を諸々いただいたと書きましたが、
その時の絹さやのひとつに、小さな青虫がくっついていました。
すでにその絹さやには穴が空いていて、中身を少し食べられているようだったので、
そのまま青虫に譲り、その間この青虫の正体を調べていました。
マメ科を好むところと、外見から判断したところ
『ウラナミシジミ』の幼虫のよう。
少しずつ北上してくる蝶らしいんですが
こちら南関東では越冬できずに死滅するようで、
このまま外に出しても春は迎えられそうにないんです。
それにマメ科につくため、幼虫は害虫扱い。
いろいろ考えた末、とりあえず成虫になるまで面倒みることにしました。
ちゃんと成虫になるかわからなかったので、その間の写真は一枚も撮っておりません。
幼虫時代はとても可愛かったです♪
ものすごい色合いのものとか、毒々しい毛虫は苦手なのですが
うちのウラナミシジミの幼虫は薄いウグイス色で、
のそのそ歩く姿がなかなか愛らしい。
虫かごはないので、お味噌の空きパックに空気穴を空けたラップをかぶせ、
絹さや(や、インゲン)を取り替えつつ、
身を隠せるように緩く丸めた紙を入れておきました。
しばらくすると姿がみえず、インゲンか?丸めた紙か?
どちらに潜んでいるのかわからなくなりました。
そのうち、インゲンにカビが生えてきたので、
まずい!と思い、祈る気持ちで丸めた紙をそっと開いてみると
ちゃんと紙の中でサナギになっているではありませんか〜〜〜♪
インゲンを処分して空きパックを掃除し、
丸めた紙を戻して待つこと数日。
無事羽化しました〜!

このまま家で飼えないこともないけれど
狭い容器で一生を終えるくらいなら
一日でも外の世界でのびのび飛んだほうがいいんじゃないかと
私の勝手ではありますが、外へ放すことにしました。
暖かくて日差しのある日に、
お花をたくさん育てているお家が集まっている界隈に放しました。
成虫は花の蜜を吸うだけですから、お邪魔にはならないでしょう。
なかなか空きパックから出てこなかったので、
指で誘導して、草むらに移すと
少しずつ翅を開き始めました。
ずっと見ていたかったけれど、人様のお家の前でじっとしてるのもアレですから
早めに退散いたしました。
次の日は曇りで寒かったけれど、あの日一日くらいは満喫できたかな?
久しぶりに幼虫のお世話ができて、とても楽しかったです♪
その時の絹さやのひとつに、小さな青虫がくっついていました。
すでにその絹さやには穴が空いていて、中身を少し食べられているようだったので、
そのまま青虫に譲り、その間この青虫の正体を調べていました。
マメ科を好むところと、外見から判断したところ
『ウラナミシジミ』の幼虫のよう。
少しずつ北上してくる蝶らしいんですが
こちら南関東では越冬できずに死滅するようで、
このまま外に出しても春は迎えられそうにないんです。
それにマメ科につくため、幼虫は害虫扱い。
いろいろ考えた末、とりあえず成虫になるまで面倒みることにしました。
ちゃんと成虫になるかわからなかったので、その間の写真は一枚も撮っておりません。
幼虫時代はとても可愛かったです♪
ものすごい色合いのものとか、毒々しい毛虫は苦手なのですが
うちのウラナミシジミの幼虫は薄いウグイス色で、
のそのそ歩く姿がなかなか愛らしい。
虫かごはないので、お味噌の空きパックに空気穴を空けたラップをかぶせ、
絹さや(や、インゲン)を取り替えつつ、
身を隠せるように緩く丸めた紙を入れておきました。
しばらくすると姿がみえず、インゲンか?丸めた紙か?
どちらに潜んでいるのかわからなくなりました。
そのうち、インゲンにカビが生えてきたので、
まずい!と思い、祈る気持ちで丸めた紙をそっと開いてみると
ちゃんと紙の中でサナギになっているではありませんか〜〜〜♪
インゲンを処分して空きパックを掃除し、
丸めた紙を戻して待つこと数日。
無事羽化しました〜!

このまま家で飼えないこともないけれど
狭い容器で一生を終えるくらいなら
一日でも外の世界でのびのび飛んだほうがいいんじゃないかと
私の勝手ではありますが、外へ放すことにしました。
暖かくて日差しのある日に、
お花をたくさん育てているお家が集まっている界隈に放しました。
成虫は花の蜜を吸うだけですから、お邪魔にはならないでしょう。
なかなか空きパックから出てこなかったので、
指で誘導して、草むらに移すと
少しずつ翅を開き始めました。
ずっと見ていたかったけれど、人様のお家の前でじっとしてるのもアレですから
早めに退散いたしました。
次の日は曇りで寒かったけれど、あの日一日くらいは満喫できたかな?
久しぶりに幼虫のお世話ができて、とても楽しかったです♪