錦ヶ浦にそびえ、熱海の街を見下ろす絶景の地に
昭和34年に築城、同時期の小田原城、名古屋城、大阪城
なども復興再建されています。
小田原北條氏、歴代の名将達が水軍の根拠地として
築城を熱望しながらも果たせなかった地
外装6階、内部7階、地上43M、海抜160M
城の入口に飾られてる鯱ほこ、上に乗り記念撮影が出来ます。
各階に展示場に
日本侍文化の間、日本城郭資料館、浮世絵春画展などあります。
浮世絵、美人画、展
天空の間からの展望
熱海市街一望はもちろん、湯が原、晴れた日は房総半島まで見えます。
桜も咲いてます。