気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

名勝・仙巌園 鹿児島

2018-05-23 | Weblog

1658年{万治元年}に第19代当主であった島津光久によって造園

 

幕末には第28代当主島津斎彬が敷地の一部を使って

ヨーロッパ式製鉄所やガラス工場を建設

 

庭園の一部

 

鶴灯籠

安政4年{1857}28代島津斎彬は鶴灯籠を用いてガス灯の実験を行う

 

水力発電用ダム跡

 

NHK大河ドラマ西郷どんの、撮影が行われた石階段撮影地

 

屋久島は2日間天気でしたが、鹿児島では小雨になりました

 

 

NHK大河ドラマ西郷どん撮影地、曲水の庭

 

NHK大河ドラマ西郷どん撮影地・錫門

 

この門は錫で葺いてるからその名があります

江戸時代は、藩主とその世子{長男}だけが通る事を許された正門です