久しぶりに神戸に行って見ます
山陽新幹線新神戸駅から歩いて20分位の所にあり
以前はハイキングや山登りで良く歩いた所です
煉瓦造りの水路橋である砂子橋{いさごはし}が
布引の滝ハイキングコースの入口です

藤原定家や紀貫之らの歌碑が点在しています

雌滝高さ19の上品な滝です

滝に通じる道
久しぶりの歩き足が思うように動きません
歩きは毎日の積み重ね、涼しくなったら少し鍛えなくてはと!
つくずく感じる歩きです

布引の滝{雄滝}
上流から雄滝、夫婦滝、鼓が滝、雌滝の総称で
新神戸駅からハイキングコースが整備されています





おんたき茶屋
雄滝は見えませんが青葉を眼下に老舗茶屋で
しっかりと煮込まれたおでんや
湯豆腐が名物の様ですが
ざるそばを戴きました
