気ままな山旅

山と花と旅を写真で紹介します

飛鳥 天武・持統天皇陵 奈良県

2020-02-04 | Weblog

高松塚古墳から歩いて近くの

天武・持統天皇陵に、小高い丘の上に御陵はあります!

 

天武天皇は壬申の乱の後即位14年間皇位についた

持統天皇はその皇后で、後女帝として皇位

 

三重県伊勢神宮で20年に一度行われる式年遷宮は、此れは天武天皇の発意であり

第一回は持統天皇によって行われました

持統天皇は天武天皇の亡き後、藤原京の造営を行います

 

 

 

陵からは見晴らしがよく、陵の雰囲気を楽しめます

 

遠くには金剛山、葛城山が良く見えます

 

天武・持統天皇陵を後に明日香石舞台方面に向かいます

 

 

 

亀石

 

橘寺

 

川原寺

 

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (おじしゃん)
2020-02-04 04:27:05
akira さん、おはようございます ♫

天武・持統天皇陵は小高い丘の上に、
こんもり生い茂った木々に囲まれているのですね。
中へは入れないようでが、周りは田んぼ、畑が点在するようで、
御陵に見守られた田畑といったところですね。
橘寺、川原寺、どちらも大きく立派な、由緒あるお寺さんのようですね。
何か説明の立て札があるようですが、どちらも入ることは出来ないのですか?
返信する
おはようございます (山親爺)
2020-02-04 05:15:59
御料さん、由緒あるお寺さんと
歴史を勉強するにはもってこいの場所ですね
この辺りには、未確認の古墳がまだたくさんあるのでしょうね
返信する
古墳 (hibochan)
2020-02-04 07:03:28
教科書で習った記憶が
金剛山も眺められ最高
返信する
天武・持統天皇陵 (ヒトリシズカ)
2020-02-04 07:45:41
akiraさん

天武・持統天皇陵は、昔、歴史の教科書で習った方々の陵で、日本の国家が形をつくり始めた時代を身近に感じる場所です。

この地が当時の政治の中枢として機能し、次第に日本という国が拡充していった地です。すぐそばまで、田んぼができているように見えます。

奈良の地域住民の方々が歴史ある場所で、綿々と生活を続けてきたことも分かります。

返信する
こんにちは (hetappy)
2020-02-04 11:39:45
飛鳥の史跡、古墳を巡られたのですね。
さすがは飛鳥、天皇陵が多いですね。
もう少し暖かくなれば、歩きたいですねぇ。
でもそうなると、人出も多くなるかぁ(笑)
返信する
天皇陵 (池 千之助)
2020-02-04 12:11:39
akiraさん、こんにちは!

奈良の方にはこれだけ大きな古墳群が点在していて、
当時の天皇の勢力と云うのか、神様扱いなのか、
今では殆んど考えられない時代だったのでしょうね。

でも、このような古墳群は、その時代を象徴していますので、
日本の歴史をひも解くのに、いい資料になっているのでしょうね。

亀石、見れば見るほど滑稽な感じです。
返信する
橘寺 (akira)
2020-02-04 13:28:03
天武・持統天皇陵の様に小高い丘の上にある御陵は珍しいです
何処の御陵も宮内庁の管轄で中には入られませんが
何時もは通るだけでしたが今回は一人でしたので寄って見ました
橘寺などは大きく立派なお寺で、川原寺跡入ったことが有りません
返信する
御陵 (akira)
2020-02-04 13:34:05
山親爺さんへ

此処、明日香村原風景を残すところで人気が有る様です
高松塚を始め古墳も沢山あり歴史の勉強には良い所ですね!
世界遺産にも登録の話も出てる様です
返信する
教科書 (akira)
2020-02-04 13:39:12
hibochanさんへ

歴史の教科書に出てくる所が有るような気がします
百舌鳥古市古墳群が世界遺産に登録され
古墳ブームが湧けばこの辺りも大勢の人が来るのですが!
返信する
藤原京 (akira)
2020-02-04 13:56:13
ヒトリシズカさんへ

天武・持統天皇歴史を調べると立派な天皇の様ですね
持統天皇が開いた藤原京、政治の中心地
今は藤原宮跡として広い敷地が残っています!
藤原宮跡には四季の花、コスモス、菜の花、蓮が植えられて、花を観に大勢の人が訪れます
返信する