花見小路、建仁寺から清水寺を眺め観光客が一番多い清水寺三年坂に
此処は京の坂で知られ、多くの観光客が清水寺に行く時に良く通ります
若い人の浴衣姿が多いですね!観光客が貸衣裳で異国を散歩です
大勢の観光客です
此処のゆどうふ屋さんは有名だそうです
此処からは二年坂、下に行くと一年坂があります
此処は一年坂、此処から寧々の道を通り高台寺、八坂神社に行かれます
花見小路、建仁寺から清水寺を眺め観光客が一番多い清水寺三年坂に
此処は京の坂で知られ、多くの観光客が清水寺に行く時に良く通ります
若い人の浴衣姿が多いですね!観光客が貸衣裳で異国を散歩です
大勢の観光客です
此処のゆどうふ屋さんは有名だそうです
此処からは二年坂、下に行くと一年坂があります
此処は一年坂、此処から寧々の道を通り高台寺、八坂神社に行かれます
京の坂道、一年坂、二年坂、三年坂、とあるのですね。
何とも風情を感じる坂のようですが、急坂の所もあるようですね。
建物に浴衣姿が似合って一段と風情を感じます。
それにしても凄い人出、ゆっくり見物できないような状態ですね。
一度歩いてみたい
リポートありがとうございます
暑くなってきましたネ!
まあ、夏そのものですから、当然ですが、
熱中症などお気を付けいただきたいと思います。
京都・清水寺への細い坂の小路、
やはり凄い人出で驚いています。
浴衣姿のお嬢さん達は、外国からの観光客が多いのでしょうね!
昔、清水寺に行った時は、この坂は苦にならなかったと思いますが、
今行くと、結構な坂ですので、息を切らせながらになってしまうでしょうね!(笑)
その点、akiraさんは登山で慣らされた強い足腰がお有ですので、
すいすいでしたでしょうね!
京都は何処も観光客で一杯ですが、此処清水の三年坂は特に人気が有る様です
浴衣姿の京美人ではなく、外国の観光客が殆どですが
それでも浴衣姿の若い人は絵にもなり良いです!
人での多いのは人気の有る証拠でしょうがないですね
清水寺に行く途中の三年坂人気が有るのかテレビでも良く放映されてます
今回は坂を下ったのですが
坂を登り清水寺に行ったらもっと良い絵が出来たのですが!
暑い日が続き体調管理が大変です、お互い体には注意して暑い夏を乗り切りたいですね!
円山公園から歩くと、高台寺辺りは人が少ないのですが清水寺あたりになると大勢の人です
三年坂も若者には苦にならない坂ですが年寄りにはキツイ坂ですね!
浴衣姿の観光客の女性が多く京都に来た感じがしカメラを向けたくなります!