依水園のひな祭り・稚児雛 奈良県 2020-03-05 | Weblog 曲水の宴の雛人形の奥の間に展示されてた・稚児雛 稚児雛と呼ばれ、すべて子供の姿をした雛人形 五段飾り雛{昭和初期}のお雛さんです « 依水園のひなまつり・曲水の... | トップ | 城南宮 ・唐渡天満宮の梅 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (山親爺) 2020-03-05 05:13:21 子供のお雛様、かわいい顔をしていますね~表情の豊かさに魅せられています 返信する 稚児雛 (おじしゃん) 2020-03-05 05:32:56 akira さん、おはようございます ♫稚児雛、始めて見るお人形様ですね。泣き顔、笑い顔、怒り顔、と、「しちょう」三人の顔の表情が良いですね。成人雛よりも、ほのぼの感があり、子供の節句には、こちらの雛飾りの方が合っているように思いますが。 返信する お雛様 (hibopchan) 2020-03-05 07:07:00 子供のお雛様初めて拝見しました早いものでお蔵入り寸前となりました 返信する 稚児雛 (ヒトリシズカ) 2020-03-05 08:44:44 akiraさん依水園のひな祭りの中の稚児雛は、以前はそれなりのお金持ちが一族・一家の子孫繫栄を願って、注文し、飾ったものでしょうね。子孫繁栄の願いが込められています。豪華な飾り物です。 返信する こんにちは (hetappy) 2020-03-05 10:12:17 曲水の宴のお雛様とは打って変わって可愛いですねぇ~仕丁の表情がおもしろいですね。市松人形の着物も素敵で見入ってしまいました。 返信する 稚児雛 (池 千之助) 2020-03-05 11:46:49 akiraさん、こんにちは!丸顔の雛人形は可愛くて、見る側の心も和む感じがします。昭和初期のお人形のようですが、もう100年近くになる雛人形になるのですね!お雛さまのそれぞれの衣裳も、色あせやシミもないようで、丁寧に保管されてきたのでしょうね! 返信する 稚児雛 (akira) 2020-03-05 13:26:42 山親爺さんへ稚児雛は表情が豊かで可愛らしいです今日は風気味で家で寝転んでテレビ観賞です 返信する 稚児雛 (akira) 2020-03-05 13:31:59 おじしゃんさんへ飾られてる人形、皆表情豊かで可愛らしいですお雛さんの表情、ふっくらとしていて、笑いを誘いそうですね! 返信する お雛さん (akira) 2020-03-05 13:35:36 hibochanさんへ子供の雛人形は余り見ませんね!お雛さんは早く収める方が良い様で、ひな祭りが終わると直ぐ納めます! 返信する 子孫繫栄 (akira) 2020-03-05 13:41:03 ヒトリシズカさんへ依水園がお雛さんを譲り受けたのを、昨年から展示しています子孫繫栄を願い親心で、注文して造ったお雛さんと思います! 返信する 市松人形 (akira) 2020-03-05 13:45:24 hetappyさんへ市松人形の着物は素敵なのですね!表情豊かな稚児人形、市松人形はわき役ですね! 返信する 雛人形 (akira) 2020-03-05 13:53:12 池 千之助さんへ稚児人形表情が豊かで一つずつ楽しめますが、お雛さんも愛嬌のある顔で和みます!お雛さん出す時よりも、収める時の方が大変ですね 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
表情の豊かさに魅せられています
稚児雛、始めて見るお人形様ですね。
泣き顔、笑い顔、怒り顔、と、「しちょう」三人の顔の表情が良いですね。
成人雛よりも、ほのぼの感があり、子供の節句には、
こちらの雛飾りの方が合っているように思いますが。
早いものでお蔵入り寸前となりました
依水園のひな祭りの中の稚児雛は、以前はそれなりのお金持ちが一族・一家の子孫繫栄を願って、注文し、飾ったものでしょうね。
子孫繁栄の願いが込められています。豪華な飾り物です。
仕丁の表情がおもしろいですね。
市松人形の着物も素敵で見入ってしまいました。
丸顔の雛人形は可愛くて、見る側の心も和む感じがします。
昭和初期のお人形のようですが、
もう100年近くになる雛人形になるのですね!
お雛さまのそれぞれの衣裳も、色あせやシミもないようで、
丁寧に保管されてきたのでしょうね!
稚児雛は表情が豊かで可愛らしいです
今日は風気味で家で寝転んでテレビ観賞です
飾られてる人形、皆表情豊かで可愛らしいです
お雛さんの表情、ふっくらとしていて、笑いを誘いそうですね!
子供の雛人形は余り見ませんね!
お雛さんは早く収める方が良い様で、ひな祭りが終わると直ぐ納めます!
依水園がお雛さんを譲り受けたのを、昨年から展示しています
子孫繫栄を願い親心で、注文して造ったお雛さんと思います!