金剛山カトラ谷には沢山の山アジサイが咲いてます
今回のメインは山でササユリを見る事ですが、果たして見れるやら
コース ロープウエー前登山口ーカトラ谷ー山頂ー久留野峠ー千早峠ー五條林道ーロープウエー前登山口
雨の後で水量も多いです
山アジサイ小さくて可愛いですね!
暑い時川筋は涼しくて汗もかきません
大阪の予報31度ですが、山頂は19度でした
山アジサイ
花は6月~8月に見られ、本州関東以西太平洋側に四国九州に分布
林の中などに生え、葉は対生周囲にガク片3-5枚の飾り花つく
花の色も薄紫、青紫、白などがあります
山アジサイ、ガクアジサイの小さな感じ、東北方面では花がないのかな?
金剛山の登山道は沢山あり、花も多く毎年多くの登山者で賑わいます
山を歩くと沢筋で沢山の山アジサイが咲いてます
普通の紫陽花と比べると小さくて派手さはないですね
花を観ながら歩くのも楽しみです
ガクアジサイの小さい感じですかね。
金剛山って、色々な登山道があるんですか?
山アジサイひっそりと 派手さは ありませんが
これが日本のアジサイ