春の二上山ふるさと公園 奈良県 2020-04-02 | Weblog 専称寺の枝垂れ桜を見て近くにある二上山ふるさと公園に寄って見ます画像は1週間程前のですが、この時は桜は3分咲き今は満開ですね学校は休校、生徒達も公園にユキヤナギピクニック気分の親子連れも見かけます公園から456段の石段を登り展望台に展望台からは大和平野良く望めます大和三山の耳成山が見えます當麻寺の東塔、西塔が良く見えます « 平群の里・十三峠から信貴山 | トップ | 桜咲く・誉田八幡宮 羽曳野市 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (山親爺) 2020-04-02 05:33:11 456段上ったのですね流石が、山で鍛えた健脚ならではですね爺は、眺めているだけでしょうね 返信する おはようございます (おじしゃん) 2020-04-02 05:40:04 二上山ふるさと公園も、桜、モクレン、ユキヤナギなどが咲く素敵な公園のようですね。青空の下、花を見ながらのんびり時を過ごす。皆さん、気分リフレッシュされているようですね。456段の石段、これは登るのがきつそうですね。途中に休憩ベンチありませんか (笑) 返信する 大和 (hibochan) 2020-04-02 07:04:45 日本の原風景に古刹の塔がさすが奈良の風景こちらでは 考えられません桜が散り始めました 返信する 二上山ふるさと公園 (ヒトリシズカ) 2020-04-02 07:56:59 akiraさん奈良の二上山ふるさと公園は穏やかな春らしい風景です。コブシの花は春を伝えます。いい風景です。ただし、公園にいらしておる子供たちは、新型コロナウイルスの危険について、親からしっかりと伝えられていません。この子供の中に一人感染者がいれば、子供から親へ、その親から同僚へと伝わります。地方は危機感があまりないです。東京都・神奈川県の感染拡大は他人事ではありません。大阪府から奈良県へが怖いケースです。米国ニューヨーク市の感染拡大は他山の石です。 返信する こんにちは (hetappy) 2020-04-02 11:20:19 ふるさと公園も今頃は満開を迎えているでしょうね。桜や辛夷などを愛でながら、公園での、のんびりした時間。心からゆったりした時間を過ごせるのはいつになるのかしら?展望台への階段、見れば挑戦してみたくなりますよね。今では何度休憩しながらの、挑戦になるでしょう? 返信する 二上山ふるさと公園 (池 千之助) 2020-04-02 11:48:36 akiraさん、こんにちは!ふるさと公園で、のんびりと気軽に楽しめる環境が、一日も早く元通りになることを望みたいですね。akiraさんが、あちらこちらと散策の中で見つけられた景色は、新型コロナウイルス問題を、一時忘れさせてくれる画像で、ホンワカします。石段の登りは、数が多いから、当方にはまず無理で、最初から諦めムードになってしまいますが、長年登山で足腰を鍛えられたakiraさんですので、その自信から敢えて挑戦なさったと思います。凄いと感心しています。ラストの画像の當麻寺の東塔、西塔の景色、山あいの中にあり、雰囲気最高だと思います。手前に、ナイター照明も見られますが、グランドがあるのでしょうね! 返信する 石段 (akira) 2020-04-02 16:28:38 山親爺さんへ午後から天気に桜は満開です故郷公園は広い敷地に季節の花が見られ456の石段歩いてるお陰で難なく登れます、此処から二上山までは結構あります。 返信する モクレン (akira) 2020-04-02 16:33:52 おじしゃんさんへふるさと公園季節の花が植えられ、土日曜などは大勢の家族連れでにぎわいますコロナウイルスの影響か平日家族ずれが多い感じです456の石段普段なら石段を登り二上山に行きます。 返信する 桜は満開 (akira) 2020-04-02 16:39:07 hibochanさんへ大阪は桜は満開、今度の土日曜は花見には最高の時期どうなりますか!展望台からの眺め大和盆地が良く見え、良く行く當麻寺も良い眺めでした。 返信する コブシ (akira) 2020-04-02 16:47:20 ヒトリシズカさんへ二上山ふるさと公園、向かいに道の駅もあり弁当を買い公園でユックリする人も居ます今日外に出ると桜は満開、花見もコロナウイルスの影響どうなるのか!大阪も東京に続き感染者が多く、又ナイトクラブやショウパブなどでクラスター心配です! 返信する ふるさと公園 (akira) 2020-04-02 16:53:44 hetappeさんへブログネタが無くなり先日行った専称寺の帰りに寄ったふるさと公園です公園で家内の友達3人でユックリ昼食を楽しみ456の石段を登り二上山に登ろうかと考えたのですが1人なので止めました。 返信する ふるさと公園 (akira) 2020-04-02 17:02:27 池 千之助さんへ本当ですね、ふるさと公園で皆さんコロナウイルスの事を考えずユックリと楽しめたいですね!石段の登り山歩きで慣れてるので苦痛では無いのですが、無理をすると明日に応えます當麻寺の東塔、西塔が良く見え、西塔は修理が住み囲いが取られ、東塔は国宝の様な気がします。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
流石が、山で鍛えた健脚ならではですね
爺は、眺めているだけでしょうね
素敵な公園のようですね。
青空の下、花を見ながらのんびり時を過ごす。
皆さん、気分リフレッシュされているようですね。
456段の石段、これは登るのがきつそうですね。
途中に休憩ベンチありませんか (笑)
こちらでは 考えられません
桜が散り始めました
奈良の二上山ふるさと公園は穏やかな春らしい風景です。
コブシの花は春を伝えます。いい風景です。
ただし、公園にいらしておる子供たちは、新型コロナウイルスの危険について、親からしっかりと伝えられていません。この子供の中に一人感染者がいれば、子供から親へ、その親から同僚へと伝わります。
地方は危機感があまりないです。東京都・神奈川県の感染拡大は他人事ではありません。大阪府から奈良県へが怖いケースです。
米国ニューヨーク市の感染拡大は他山の石です。
桜や辛夷などを愛でながら、公園での、のんびりした時間。
心からゆったりした時間を過ごせるのはいつになるのかしら?
展望台への階段、見れば挑戦してみたくなりますよね。
今では何度休憩しながらの、挑戦になるでしょう?
ふるさと公園で、のんびりと気軽に楽しめる環境が、
一日も早く元通りになることを望みたいですね。
akiraさんが、あちらこちらと散策の中で見つけられた景色は、
新型コロナウイルス問題を、一時忘れさせてくれる画像で、
ホンワカします。
石段の登りは、数が多いから、当方にはまず無理で、
最初から諦めムードになってしまいますが、
長年登山で足腰を鍛えられたakiraさんですので、
その自信から敢えて挑戦なさったと思います。
凄いと感心しています。
ラストの画像の當麻寺の東塔、西塔の景色、
山あいの中にあり、雰囲気最高だと思います。
手前に、ナイター照明も見られますが、グランドがあるのでしょうね!
午後から天気に桜は満開です
故郷公園は広い敷地に季節の花が見られ456の石段
歩いてるお陰で難なく登れます、此処から二上山までは結構あります。
ふるさと公園季節の花が植えられ、土日曜などは大勢の家族連れでにぎわいます
コロナウイルスの影響か平日家族ずれが多い感じです
456の石段普段なら石段を登り二上山に行きます。
大阪は桜は満開、今度の土日曜は花見には最高の時期どうなりますか!
展望台からの眺め
大和盆地が良く見え、良く行く當麻寺も良い眺めでした。
二上山ふるさと公園、向かいに道の駅もあり弁当を買い公園でユックリする人も居ます
今日外に出ると桜は満開、花見もコロナウイルスの影響どうなるのか!
大阪も東京に続き感染者が多く、又ナイトクラブやショウパブなどでクラスター心配です!