心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

Rの法則と電通と資生堂との繋がり ②)資生堂という悪徳企業

2018年05月04日 | メディア 芸能人 ゴシップ

前回からの記事の流れとなります。

Rの法則と電通と資生堂との繋がり ①)プロデューサー姫野徳子と番組との関係

前回の記事は「Rの法則」が資生堂の宣伝番組であり、NHKがジャニーズ事務所と良好な関係を維持するための捨て番組として放送していることを書いてきましたが、今回は、同番組の筆頭スポンサーである資生堂について見ていきたいと思います。

まずは、資生堂という会社の沿革を見ていきましょう。

・・・・・・・・・・・(株式会社資生堂(しせいどう、英語:Shiseido Company, Limited)

化粧品の製造・販売を主な事業とする日本の企業である。化粧品の国内シェア第1位であり、世界シェアでは第5位となっている。

世界の約120カ国・地域で事業展開しており、海外売上比率は5割を超える。2018年秋からは本社の公用語を英語化する予定である概要
福原有信が東京・銀座に「資生堂薬局」創業、商号の由来は、中国の古典『易経』の一節「至哉坤元 萬物資生」。「資生」は中国清代の文献に良く見られ、近代の中国や日本で「economy」の訳語として用いられた時期もあった。

「新しく深みのある価値を発見し、美しい生活文化を創造する」という企業理念のもと、化粧品事業を中心に、トイレタリー事業やヘルスケア事業(美容・健康食品や一般用医薬品)、フロンティアサイエンス事業(医療用医薬品や美容医療、クロマトグラフィー、原材料事業)などを展開している。過去には生理用品や洗濯用洗剤、歯磨剤も発売されていた(資生堂本体が手がけたケースと子会社が手がけたケースとがある)が、売上不振によりいずれも撤退している。

シンボルマークは「花椿」と呼ばれ、資生堂に関連する活動にも「椿」の名称がよく用いられる。このシンボルは1987年に広告での使用を中止し、1989年以降は製品からも外すなど対外的な使用を取りやめ、使用範囲は株券など極めて狭い範囲に限定されていたが、その後方針を変更し2004年から復活している。資生堂のCMは基本的に「SHISEIDO」の欧文ロゴが冒頭の数秒間、画面下位置に表示される。これは1970年前期から始まったものである。

同社のコーポレートスローガンは「一瞬も 一生も 美しく」である。またかつてのスローガンには「ヒトを彩るサイエンス」などもあった。また、テレビ・ラジオ番組での提供クレジットでは長らく「東京・銀座 資生堂」というフレーズが用いられてきた。

第一勧銀グループの一員である。

・・・・・・・・・(転載ここまで)

社名「資生堂」の由来は、中国の古典『易経』の一節で「至哉坤元 萬物資生=”至れる哉(かな)坤元(こんげん)、万物資(と)りて生ず”」から。 現代の言葉に直すと「大地の徳は、なんと素晴らしいものであろうか。全てのものはここから生まれる」

つまり、資生堂の由来は「万物の創造主=神」という言葉ではないかと思います。

創業者が引用した中国の古典『易経』ですが、調べてみると、ろくなことが書かれていない書物だと解りました。

・・・・・・・・・(神々に偽装して悪魔崇拝をさせ、人身供養を求める堕天使(悪魔)たち)

インドのヒンズー教にも、悪魔の教えと見られるものが入り込んでいます。シヴァ神崇拝には象徴的に男根や女性器を模したものを作ります。

<写真はパールヴァティ像>
ヒンズー教の聖典は「女神パールヴァティと肉体をもって交わることは、すべての罪を消滅させる徳である」と述べた。

 

易経は、「万物に生命を与える」性交の神秘的価値について語っている。イワン・ブロッホによれば、「宗教は、やむことのない渇望、永続の感情、生命の深淵への神秘な没入、永遠に祝福された結合による個と個の合体への切望を、性的衝動と分かち合うものだ」という。このような理由から、情熱、祝福、恍惚、忘我、栄光のような言葉は、宗教的および性的経験のどちらにも置き換えて用いられた。

その聖地で、土着の最も身分が低い女性たちは、昼間は牧畜や工芸等に従事し、夜間は妖術を使う者とされていました。

彼女等は1年の特定の祭日、又は月の特定の祭日に葬儀場に集まり、人肉や排泄物を含む反日常的な食物、つまりは聖なる食物として食し、酒を飲み、歌舞音曲を楽しむという秘教的儀式を行ないました。


このように女神信仰は様々な地域で見られ、共通して、豊穣の神、多産の神などと言われます。 これらの艶めかしい像は、現代で言えばアダルトビデオのように、性的興奮を呼び起こすことを目的として作られたものが大半です。神殿には娼婦がおり、訪れた人々に聖なる売春をもちかけるのです。こうして性的な狂宴に誘い込み、人々の精神と生活を破壊しました。

もう一度エノク書で堕天使が行った箇所を引用します。

はなはだしい不敬虔なことが行われ、人々は姦淫を行い、道をふみはずし、その行状はすっかり腐敗してしまった。

・・・・・・・・・・・(転載ここまで)

現代のアダルトビデオの源流は、この易経から来ている、「女神信仰」と関連しているかもしれません。

人間を性的欲望だらけにして堕落させる、快楽享楽だらけの世界にしてしまうのが悪人たちのやり方ですから。

実際、風俗業、アダルトビデオ業界、スカウト業、女衒業は、暴力団やマフィア(イルミナティ)の専売特許ですから、多くの有名人が彼らの手口でやられてきました。

(詳しくは『世の中はヤクザ、暴力団が牛耳っている』の記事をどうぞ。)

美の追求は素晴らしいことだと思いますし、美しくなるのは女性の特権です。

しかし、その目的が男性を誘惑して富や権力を得るとなってしまっては、本末転倒ですね。

それでは、女性の美しさが、アダルトビデオの女優や風俗上、娼婦が男性を誘惑する美しさと同じになってしまうのではないでしょうか?

当然、若い女性は有利ですから、若い10代、20代の頃の女性は輝いているかもしれません。

しかし、この論理から行けば、外面だけを化粧で飾り続ける考え方では、年老いた女性は絶望しか残りません。

資生堂創始者の福原有信は悪魔でも拝んでいたのでしょうか??

話を戻して、資生堂の創業について見ていきましょう。

・・・・・・・・(社長のミカタ 福原有信ふくはら・ありのぶ)

<写真は福原有信>

嘉永元(1848)年、千葉県館山市(安房国・松岡村)の郷士の家に生まれる。

漢方医だった祖父の影響を受け、17歳で江戸へ出て織田研斎に西洋薬学を学んだ後、幕府医学所に進む。

維新後は大学東校(東京大学医学部の前身)に学び、23歳という若さで海軍病院の薬局長に就任する。

明治5(1872)年には医薬分業の実践を志して退官。東京・銀座(出雲町=現在の銀座7丁目)に日本初の西洋式調剤薬局「資生堂」を創業し、独自の薬剤を製造・販売する。

明治10年の西南戦争では〝薬品特需〟の状態となり事業が拡大

明治21(1888)年には国産初の練り歯磨き粉となる「福原衛生歯磨石鹸」を発売する。

その一方で、設立発起人として帝国生命保険(現在の朝日生命保険)の設立に加わり、社長として保険思想の普及にも貢献した。

明治26(1893)年、海軍軍医総監だった高木兼寛の学説に基づいて開発した「脚気丸」(日本初のビタミン剤だったと推定されている)が大ヒット。

明治30(1897)年からは、商品化に成功した化粧水「オイデルミン」を発売し、化粧品事業にも本格的に進出。

「オイデルミン」はガラス容器の美しさもあって〝資生堂の赤い水〟として評判を呼び、現在まで100年以上続く超ロングセラー商品となった。

明治35(1902)年には資生堂薬局内に「ソーダ・ファウンテン」(現在の資生堂パーラー)をオープン。日本で初めてソーダ水を販売するなど食文化にも貢献した。大正13(1924)年、76歳で死去。

・・・・・・・(転載ここまで)

ここで祖父の「漢方医であった祖父福原有斎」について調べていくと、以外なところにたどり着きました。

漢方医であった祖父福原有斎は江戸時代の「漢学者 有琳」でもあったのです。

漢学者有琳。祖父、漢方医福原有斎。従五位勲四等瑞宝章授章しています。

この人物を調べてみると、嵯峨天皇と関係のある人物であるとわかりました。

・・・・・・・(寺社から見る館山の歴史)


小塚大師とは(概要)

嵯峨天皇の弘仁6年(815年)に、弘法大師が創建したと伝えられている真言宗の寺院で、曼陀羅山金胎寺遍智院というのが正式名です。神戸地区大神宮の字小塚にあって、弘法大師を本尊にしていることから、俗に小塚大師の名で親しまれているわけです。関東厄除三大師のひとつとして、毎月21日のお大師様の縁日には参詣者があり、特に旧暦の正月にあたる1月21日の初大祭には、たいへんな賑わいをみせます。またこの小塚大師をはじめ、周辺には弘法大師にまつわる伝説も多く残されています。

(中略)


(7)福原家の墓
 福原家は松岡(現竜岡)の旧家で、幕末に医師有斎や漢学者有琳がでた。有琳の四男として生まれた福原有信は、江戸へ出て医学を学び、医薬分業を提唱して調剤薬局としての資生堂を創設した人である。また朝日生命を創始した実業家でもある。大正13年(1924年)没。77歳。

(8)福原陵斎{りょうさい}の墓
 資生堂創始者の福原有信の長兄。天保9年(1838年)に松岡村に生まれ、文久元年(1861年)に江戸へ出て、織田研斎から医学を学ぶ。翌年、奈良奉行山岡備後守景恭に仕えたが、文久3年に奈良で病死した。26歳。碑銘は安房郡山本村(館山市)の医師高木芳斎によるもの。

・・・・・・(転載ここまで)

嵯峨天皇のお抱え僧侶である弘法大使(空海)が祭られているお寺に先祖のお墓を持つ、福原家。

理由はともあれ、出自はただものではありません。

真言宗=密教を拝んでいたことが解ります。

そして、これで福原家が嵯峨天皇と縁のある一族であることは間違いないことはわかりました。

wikiぺディアで、福原有信の略歴を見ると

「略歴

安房国松岡村(現千葉県館山市)の郷士の家に生まれる。父親は平民の福原市左衛門で[1]、その次男[2]。18歳で幕府医学所に入って西洋薬学を学び、現代で言う薬剤師として2年後に同所雇、明治元年(1868年)に東京大学病院雇、明治2年(1869年)に大学東校(現在の東京大学医学部)中司薬(職員)となり、明治4年(1871年)海軍病院薬局長となる。」

と「いかにも平民あがりである」と装っており、出自を隠すように書かれていることが解ります。

実は、このようなことを調べるようになって、wikiの略歴には、出自を隠すようにバイアスがかけられていることに気付きました。

ここで、資生堂一族が嵯峨天皇と空海のような権力者とかかわりが深いことがお分かりになったと思います。

それでは資生堂一族福原家の家計図を見ていきましょう。

・・・・・・・(近代名士家系大観 ~福原有信 ー資生堂の創業者一族ー)

・福原有信 東京府在籍

嘉永4、千葉、福原市左衛門二男

資生堂創業者、薬種商 帝国生命社長

 

妻・とく

安政元年、東京、鈴木喜三郎の長女

 

長女・とり

明治6

千葉、川名近太郎男、館山病院長・川名博夫に嫁す

 

男・信一(後述)

 

三男・信三

明治16

分家す

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12088433189.html

 

二女・ゆう

明治18

東京、天野仙輔男、日本車両製造副社長・天野七三郎に嫁せり

 

三女・信

明治21

三井生命社長・野依辰治に嫁せり

 

四男・信辰

明治23

分家す

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12088436001.html

 

四女・美枝

明治27

渋沢武之助に嫁す

参照・渋沢武之助

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12037612485.html

 

五男・信義

明治30

分家す

別掲

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12088436892.html

 

(福原有信の長男 信一の家計図)

・福原信一

明治9、(福原有信の長男)


妻・よね

明治22、東京、貴族院議員・北岡文兵衛の四女

 

長女・初子

明治43

東京、田中元彦に嫁せり、のちに宮坂正美に嫁す

 

長男・信和(後述)

 

二女・富士子

大正2

愛知、近藤乾郎長男、勝一に嫁す、のちに本田良市男、電通印刷所社長・本田中に嫁す

参照・近藤乾郎

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-12082761271.html

 

三女・春子

大正5

京都、岡山大教授・高須三雄に嫁す

 

四女・夏枝

大正7

トランスパシフィック代表取締役・糸川真に嫁す

 

・福原信和

明治44、福原信一長男

大正13、祖父・有信の跡を享けて相続

横浜高等工業応用化学科卒

米国デューク大卒

資生堂社長

従弟に北岡文一あり

 

妻・美那枝

山脇正治女

・・・・・・(転載ここまで)

 

華麗なる一族ですね(汗

後々出てきますが、福原家の傍流に電通印刷会社との結婚があります。


分家した三男、「福原信三」の家計図を見てみましょう。


・・・・(資生堂 福原家 福原信三家計図)

・福原信三 東京府在籍

(明治16、千葉、福原有信三男 大正15、甥・信和方より分家)

千葉医専薬学科卒

資生堂社長、福原合名代表社員

 

妻・やう

 

明治33、東京、桑原吉蔵養子

養子・由紀雄(後述)

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

・福原由紀雄

明治42、林七兵衛男、福原信三養子

ペンシルバニア大大学院修学

資生堂東京中央販売常務

 

妻・賀女代

京成電鉄常務・北岡鶴松女 

・・・・・(転載ここまで)

 

続いて、四男の福原信辰の家計図です。


・・・・・・・(四男の福原信辰の家計図)

・福原信辰 東京府在籍

明治25、千葉、福原有信四男

大正15、分家

大正6、慶大文卒

資生堂取締役副会長、福原合名無限責任社員

 

妻・春

明治35、東京、林栄之助 女、林福太郎 妹

・・・・・・(転載ここまで)

 

続いて、四女の福原美枝についての家計図です。


・・・・・・・(澁澤榮一家計図 四女・福原美枝家計図)

・澁澤武之助

明治19、子爵 「澁澤榮一」の二男

東大法科卒 立川飛行機社長、石川島航空工業、渋沢同族、浅野セメント、東洋石川島造船所各監査

参照・澁澤榮一

http://ameblo.jp/derbaumkuchen/entry-11814836998.html

 

妻・美枝

明治27、東京、福原信三の妹

 

養子・言忠(後述)

 

長女・昭子(後述)

 

・澁澤言忠

大正元年、男爵津軽行雅三男、澁澤武之助養子

昭和12、京大法科卒

古河合名社員 新立川航空機常務

 

妻・昭子

大正4、養父・武之助長女 東京女高師附属高女卒

 

長男・言栄

昭和16 学習院高等科卒、米国ナツソコミュニティカレッジ研修

 

二男・言浩

昭和17 東京経済大卒 湘南林業勤務

 

二女・瑞子

昭和15 学習院女子短大卒 坂根慶彦に嫁す

 

三女・朗子

昭和20 学習院女子高等科卒 山地三六郎に嫁す

 ・・・・・・・(転載ここまで)

資生堂の福原有信の四女が「日本の資本主義の父」と呼ばれ、徳川慶喜の家臣である渋沢栄一の次男「澁澤武之助」と結婚しています。

華麗すぎますね(汗

そして、福原有信の長男の福原信一がいますが、その次女の福原富士子が、愛知県会議員の近藤乾郎長男、

近藤勝一に嫁ぎます。

 

その後、本田中と再婚します。

本田中は1950年昭和25年に「電通印刷会社」を設立した人物です。


・・・・・・・(渋沢社史データベース (株)電通『電通66年』(1968.12)

月日事項年表種別
昭和25年(1950) - 【渋沢敬三】ユニバーサル広告社社員(~1951年)。 渋沢関係略年譜
6月 住宅金融公庫発足 社会一般
6月 GHQ、国内航空路開設許可 社会一般
6月 朝鮮動乱ぼっ発 社会一般
7月 創立五十周年記念式典開催、記念事業として、広告功労者顕彰、「広告五十年史」「八火伝」の刊行、広告懸賞論文の募集を決定、また勤続二十五年以上の二十一人を表彰 電通
7月 本社調査役室、企画室を秘書役室、社長秘書室、社史編纂室に改正、営業局のジャパン・トレード・マンスリー係を廃止(業務は外国部へ移行)、営業庶務部に整版課、調査部に市場調査課、資料課、統計課を新設、事業局の印刷部を廃止、宣伝事業部印刷課、連絡部を新設 電通
7月 本社茅場町出張所を新設 電通
7月 本社、大阪、名古屋支社にラジオ広告部設置 電通
7月 大阪、名古屋、九州支社に営業支配人を新設、大阪支社総務局、営業局を廃止(総務部、会計部は支社長直轄)、名古屋支社の支社支配人、北海道支社の総務部を廃止(総務課、経理課は支社長直轄) 電通
7月 広告電通賞を松下電器が受賞 広告界
7月 マッカーサー、吉田首相に警察予備隊創設、海上保安庁増員を指令 社会一般
7月 特審局、徳田球一ら九人に逮捕状 社会一般
7月 マッカーサー、「アカハタ」に無期限発行停止令 社会一般
7月 新聞・通信・放送レッドパージ開始 社会一般
7月 地方税法施行 社会一般
8月 株式会社電通印刷所設立(社長本田中電通取締役) 電通
8月 ネオン美術コンクール開催 広告界
8月 警察予備隊令施行 社会一般
8月 三鷹事件判決、竹内景助被告無期懲役、九被告は無罪 社会一般
8月 GHQ、日本商社の海外支店設置を許可、全労連解散を指令 社会一般
9月 第二次シャウプ税制勧告内容発表 社会一般


・・・・・・・(転載ここまで)

ここで資生堂福原家と電通本田家がつながりました。

福原有信は、日本で初めての「生命保険会社」を立ち上げています。

「また、1888年には、設立発起人として帝国生命保険(現在の朝日生命保険)の設立に加わり、社長として生命保険の普及に貢献した。1907年創立より関わっていた日本薬剤師会の第3代会長に就任。」

とあります。

 

生命保険という事業はこれまた、フリーメイソンお得意の業種です。

・・・・・・(意外とみんな知らない フリーメイソンとは何か?)

こうしてテンプル騎士団は、1311年のヴィエンヌ公会議において公式には解散させられたのですが、殺戮を免れた騎士団の一部は、この弾圧を予測し、船団に移しておいた富で交易を続け、地下に潜った立場から“海賊”行為にも手を染めるようになります。

海賊団は離島に根拠地を置き、交易ルートや略奪品の売却ルート確保のため、港々に「ロッジ」(集会所・支部)を構築していきました。ロッジは、会員への職業斡旋や金融だけでなく、傷害保険や生命保険などの業務もおこないました。これらの業種がのちに分離独立して今日の金融・保険業になっていきます。

・・・・・・・・(転載ここまで)

保険業を日本に持ち込んだのですから、フリーメイソンと何らかの繋がりがあったのではないでしょうか?

また、息子の福原信三が

「1920年に箱根に完成した福原有信の大規模な山荘は、初代資生堂社長で写真家でもある息子の福原信三がフランク・ロイド・ライトに設計を依頼し、1918年に設計されたものである」

と別荘を建てています。

フランク・ロイド・ライト」について見ていきましょう。

・・・・・・・・・(フランク・ロイド・ライト)

Frank Lloyd Wright、1867年6月8日 - 1959年4月9日)は、アメリカの建築家。

アメリカ大陸で多くの建築作品があり、日本にもいくつか作品を残している。ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエと共に「近代建築の三大巨匠」と呼ばれる(ヴァルター・グロピウスを加え四大巨匠とみなす事もある)。

日本での代表作は以下の通りです。

旧林愛作邸 1917年 世田谷区 東京都   現 電通八星苑(非公開)
帝国ホテル 1923年 千代田区 東京都   一部移築 正面玄関部が博物館明治村に移築
旧山邑邸 1923年 芦屋市 兵庫県     重要文化財 現 ヨドコウ迎賓館
自由学園明日館 1926年 豊島区 東京都   重要文化財 共同設計:遠藤新

・・・・・・・・・・(転載ここまで)

資生堂創始者の息子の福原信三が

「1920年に箱根に完成した福原有信の大規模な山荘は、初代資生堂社長で写真家でもある息子の福原信三がフランク・ロイド・ライトに設計を依頼し、1918年に設計されたものである」

別荘を建てました。

そして、電通の林愛作がフランク・ロイド・ライト設計で「現 電通八星苑」を建てています。

両者が何も関係ないとは言えませんね?

・・・・・・・(旧 林愛作邸(ライトがガチで設計した邸宅)記事をクリップするクリップ追加 書庫街歩き カテゴリ東京都 2014/10/26(日) 午後 3:53)


近代建築の三大巨匠の一人にフランク・ロイド・ライトがいます。日本では、帝国ホテルの設計者として有名です。日本には、明治博物館に移築された帝国ホテル(玄関)を含めて、彼の作品が4つ現存しています。今回は、そのうちの一つである、旧林愛作邸を見学してきました。

林愛作は、帝国ホテルにおける初の日本人支配人だった人です。旧知のライトをアメリカから呼び寄せて、ホテル新館の設計を依頼しました。ライトのこだわりにより、工期は遅延し建設費も予定額を大幅にオーバーしたのを、かばい続けたのが林でした。しかし、宿泊者に犠牲者が出たホテル失火の責任をとり林が退任したことで、ライトも大事な理解者を失い、ホテル新館完成を見ることなく離日を余儀なくされました。
日本におけるライトの最大の理解者であった林愛作の自宅ということで、ライトもその設計には相当気合を入れたようです。日本にあるライトの4作品のうち、彼が日本滞在中に完成したのは、この林邸だけだったことからも、そのことが伺えます。

現在、林愛作邸は電通の厚生施設になっており、通常は非公開となっています。しかし、ときどき世田谷区主催で見学会が行われることがあり、幸いにして数年ぶりに開催された見学会に、参加できる機会を得ることができました。



林愛作邸は、現在は電通八星苑という電通の厚生施設になっています。その正門を公道側から見た写真です。既に選ばれし見学者(見学会抽選の競争率は4倍以上だったようです)が集まっており、その奥に小さく見える建物が林愛作邸です。

・・・・・・・・・(転載ここまで)

シリーズで見てきましたが、

Rの法則と電通と資生堂との繋がり ①)プロデューサー姫野徳子と番組との関係

NHKと資生堂と電通が繋がりました。

番組制作費や運営費に税金を投入し、さらに悪質な受信料徴収を行っているNHK。

公費を使って運営しているにも関わらず、資生堂が食い込んできて、資生堂有利に変更報道させる現状は全く持って許せませんね。

受信料なんて払うきにもなりません。

山口達也強制わいせつ事件には、時間的に不可解な部分が沢山ありますが、これから徐々に明らかになっていくと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上司の警察官の指導力が足り... | トップ | 加山雄三 保険金詐欺計画か?... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

メディア 芸能人 ゴシップ」カテゴリの最新記事