高度不妊治療のお休み期間
医師に「厳しいと思うけど、土曜日と月曜日にラフにタイミングをとってみては?」と言われ、
本当にラフにタイミングを取り、高温期も気負うことなくラフに過ごしました。
その後も、胚移植後のような安静な生活ではなく、お酒も少々飲んで、車や自転車も運転して、甥や姪と遊んで、むしろ活動的だったかも!?
高温期が15日続いたので、昨夜検査薬を試してみると薄い反応がありました。
しかし、この時期でこの薄さはこれまでの経験上難しいと思っていたところ、
今朝、体温が下がり、昼過ぎにリセットされました。
薄くでも反応があったということは、受精し着床しかかっていたということ
ということは、左の卵管は完全に閉塞していないということになる?
(左卵巣に卵胞あり→排卵を確認)
3回目の化学流産でした
明後日、診察に行きます。
最後の採卵に向けて治療開始です!
医師に「厳しいと思うけど、土曜日と月曜日にラフにタイミングをとってみては?」と言われ、
本当にラフにタイミングを取り、高温期も気負うことなくラフに過ごしました。
その後も、胚移植後のような安静な生活ではなく、お酒も少々飲んで、車や自転車も運転して、甥や姪と遊んで、むしろ活動的だったかも!?
高温期が15日続いたので、昨夜検査薬を試してみると薄い反応がありました。
しかし、この時期でこの薄さはこれまでの経験上難しいと思っていたところ、
今朝、体温が下がり、昼過ぎにリセットされました。
薄くでも反応があったということは、受精し着床しかかっていたということ
ということは、左の卵管は完全に閉塞していないということになる?
(左卵巣に卵胞あり→排卵を確認)
3回目の化学流産でした
明後日、診察に行きます。
最後の採卵に向けて治療開始です!