室内楽の愉しみ

ピアニストで作曲・編曲家の中山育美の音楽活動&ジャンルを超えた音楽フォーラム

タンゲロス・アルティコス

2009-01-29 23:43:27 | Weblog
大阪に来ています
ヤンネ舘野と愉快な仲間・・とでも言いたいような、楽しいタンゴ・ツアーです。

今日は、帝国ホテル大阪のチャペル・コンサートでした。
声楽家でシューベルト研究の大家の畑儀文さん、ソプラノの中村朋子さんの歌と、ヤンネさんのバイオリン、長谷川順子さんのコントラバス、そして私、というメンバーで、タンゴの歴史や、色々な種類をご紹介しながら演奏しました。

聴きにいらして下さったお客様にも、演奏する側にとっても、愉しいひと時でした。

打ち上げの”豚なべ屋”さん。美味しかったです。関サバも美味しかったです。今日、聴きに来て下さった雅楽演奏家が竜笛の音色を披露して下さり、一同、感動しました。

今、ホテルのパソコンで、初めてアップしようとしているので、写真が載せられず残念です。

ヤンネ・ゴンタ・ツアーはまだつづく・・。

熱中症候群

2009-01-19 14:05:06 | Weblog
もう1週間を切っていますが、1/23(金)東京芸術劇場の東京室内管弦楽団演奏会、宜しくお願い致します(^o^)/
島田歌穂さん、歌上手ですよ。大変気を使われる可愛らしい方です。私は島田歌穂さんのご主人、ジャズピアニスト島健さんの代理役のようなもんでしょうか…。他に、映画音楽のピアノ・フィーチャーの曲があるかと思いますが。

今年になってから様々な宿題で寸暇を惜しむスケジュールです。一人一人の歌を作って皆で歌って卒園式を祝う鳩の森愛の詩保育園の作曲(まだ3曲やります)、昨日が本番だった幼稚園演奏会用の唱歌メドレーのオケ伴奏編曲(三百小節スコア60ページ)、それに月末の関西タンゴツアー譜面…。とりあえず〆切は守ってやって(いるつもりで)います。まだまだゴンタ譜面は途中ですが…。

時間が厳しいと、まず寝るのが遅くなります。(美容に悪いなー)
次ぎにご飯の食べ方が早くなります。(品が無いなー)
外出も、走れる所を走るのは年がら年中の事ですが、外出ついでの雑用をコナス為に、益々駆けずり回り(優雅でないなー)
駅Coffeeショップ駅蕎麦など超ファーストフードから、人気の無いホームでパンの買い食い2分で口に押し込み…(見ない振りしてください)
更には“抜き”へ…。いよいよ飲まず食わず“出さず”…までは行かないようにしてますが…。

こんな状態を続ける事態になってもまだ生活を変えようとしないのは、こんな状態でも燃焼している充実感を持てるのと、あれこれ考えないで居られるからかしら…。熱中症候群(?)

そんな中、一昨日は、中野サンプラザへアルゼンチンタンゴのコンサートを見に行きました。
タンゴピアニスタのレケーナとピアソラの晩年10年一緒に演奏していた事で世界的に有名なバイオリニストのパスの二枚看板で、60代後半から70代後半のバンドです。流石に古き良き時代から活躍している方達の本流を行く演奏でした。私が岡本昭さんとやっているアレンジにもあるフレーズがあちこち聞こえ、タンギッシモも本流を行こうとやって来ていたんだ、と思って嬉しく思いました。

民族音楽に足を踏み入れる場合に、何処までやるかを常に意識せざるを得ません。雰囲気をかじって楽しむ程度で良いか、本格的にアプローチして本場と同じレベルを目指すか…?
タンゴの場合はかじった程度では済まされません。本場でもエレキベースやシンセを入れたり本流を外れた演奏も有ります。結局、クラシックでのアプローチと同じ。スタイルを尊重しながら、どのくらい自分の精神力を注入できるか、どのくらい音楽と一体化出来るか…。

それはジャズでも同じ。音符が固定されず自由に音を出せるからこそ、名人達の技と味の中に、精神力を発散してるなー、とか、自分の音楽に到達してるなー、と感じる瞬間に「これが音楽だ。同じだ!」と思うわけです。昨日のミントンハウスでの阿部寛さんGt. 小林真人さんbase. 清水万紀夫さんcl. 鈴木孝二さんcl. のライブも、それぞれの魅力を発揮した演奏で良かったです。 

さて、能書き言ってる場合じゃない。正念場はつづく・・。

光る海

2009-01-06 14:24:41 | Weblog
ひっかるーうみ、ひっかるお~ぞら、ひーかーるだいーいち~

ご存知”エイトマン”のこの歌を思わず口ずさみたくなるような、穏やかにしてキラキラ光輝く七里ヶ浜です。

恒例の年中行事。家族で鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮へ初詣。今年は牡丹園(入場三百圓也)も入り、薄い化粧紙をはがすような開き始めたボタンを、いずれ大輪となった姿を想像しながら愛でました。

もうじき鎌倉・江ノ島七福神巡りをする母の下見を兼ねて、地図上で見つかりにくかった妙隆寺を見つけてお寄りしたり、少しゆとりの散策もしました。

一昨年までは、2日の朝、早起きをして、交通規制で車が入れなくなる8時より前に鎌倉を出る初詣をしていたのですが、そのたった20分位の為に、駐車場に¥1500位お布施をしていました。でも、三が日に拘らなければ、ゆとりを持って、駐車場も選んで行かれることを、昨年から学習して、4日以降のウィークデイに変えました。昨日は、町内初ゴミの日で、たまたまゴミ当番に当たってしまい、午後2時過ぎまで出かけられなかったので、今日となりました。

鎌倉の若宮大路を抜けて海に出て、134号線を江ノ島方向に向かいます。穏やかな湘南の海がキラキラしており、とても気持ちよい景色です。大島もかすかに見えます。そのまま稲村ヶ崎の坂を登りきると、正面に富士山が見えるのを期待するのですが、もう11時近かったせいか、今日は雲に隠れていました。

それにしても暖かい。初詣といえば、いつも完全防備で緊張感を持って行く・・というイメージだったのが、去年も今年もゆる~い感じ。

車の表示によると、外気の温度14℃だったので、確かに寒くはない。温暖化のせいか、はたまた”ゆる~い”ペースの初詣のせいか・・。恐らく、その両方なんでしょうね。

謹賀新年 2009

2009-01-03 17:48:27 | Weblog
明けましておめでとうございます
皆様にとって良い年となりますように・・。

本年も、細々と更新して参りたいと思っております。何卒、宜しくお願い申し上げます。

年末には、しみじみと2008年の総括などしようかと思っていたのに、気がつくと年が明けておちました

大晦日にやっとパソコン上で年賀状のデザインが出来て、プリントアウトは元日。印刷しながら随時、投函致しておりますが、全部お出しできるのは今夜か明朝か・・という状況で、お年賀状を下さった皆様、申し訳ございません。m (_ _) m

元日の朝、9時に弟一家が来ました。例年ならもう少しゆっくりなのですが、今年は、弟がコーチをしている法大ラグビー部が、大学選手権の準決勝に残っており、2日が試合なのですが、元日はお昼から写真撮影をする・・という事で、家を10時半には出ないといけないので、9時から”お祝い”となりました。その2日の試合、法大は、体重差が一人平均10kgも大きい帝京大に、スクラムもラインアウトも支配され、残念な結果でしたが、後半の終了前に、やっとスピードで展開する、自分たち本来のラグビーを見せて健闘しました。

姪(10歳)だけ、2晩泊まりました。相変わらずの”ひっつき虫”で、元日はWii(暮れに我が家に来た)で、家族全員の似顔絵Mii を入力し、競馬ならぬ”競牛”嵌り。2日は、午前中は一応勉強机に向かい、午後ラグビー中継を見たあとはWii Fit 大会。

そして今日、3日は箱根駅伝の復路を観戦しに、国道1号線へ。今年も、沿道は沢山の観戦者であふれ、相変わらず交通整理の警官が邪魔で、同じような観戦風景となりました。しばらく、各大学の伴走車は廃止されていたのに、一昨年あたりからまた復活しており、今年は、明大だったか、選手に「そうそうその調子。リラックス、リラックス・・」と絶えず拡声器で声をかけていました。

姪に「どうして毎年、駅伝を見に行くの?」と訊かれ、とりあえず何か答えなきゃいけないので、「私たちのような生演奏をする人間は、何でもテレビで見るより、生で見た方が面白いという事を言いたいから、それを自分でも確認していたいのよ。」と、とっさに答えました。ウン、そんな気がするな・・。

午後、姪は弟夫婦に連れられて、今度は義妹の実家の方へ行きました。姪が去って、三が日はほぼ終わり。明日からはまた溜まっている宿題をバンバンやらないとなー・・。

本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます