ドナウ川の白い雲

ヨーロッパの旅の思い出、国内旅行で感じたこと、読んだ本の感想、日々の所感や意見など。

日本の恥‥‥スポーツの世界から暴力一掃を!

2013年01月31日 | 随想…スポーツ

 女子柔道の日本代表チームに対する体罰指導が発覚した。

 「園田監督は技の研究に熱心で理論に定評はあるが、熱血漢ゆえに行き過ぎてしまうタイプの指導者。関係者によると、昨年の国際大会で選手を平手打ちしながら叱る園田監督に対し、欧米のコーチが制止する場面もあった」。

 「理論に定評がある」のに、何で暴力をふるわなければ指導できないのか? 

 暴力を振るうのは、「熱血漢ゆえ」? 冗談ではない。単に自分をコントロールできない、情緒不安定なわがまま人間だというに過ぎない。

 何年か前、大相撲で弟子を死なせる事件があり、今回は桜宮高校、そしてトップアスリートの世界でもまかり通っていた。 

 普通の社会では、暴力は犯罪なのですよ。

 「科学的な指導方法」をもたないくせに、「柔道は国技。金メダルしかない」などと大見得を切るから、「殴ってでも指導」となり、それを「熱血指導のゆえ」などと弁解する。

 安易に選手を殴っている間は、正しい指導方法論など生まれるはずがない。方法論のない日本柔道は、ますますメダルから遠ざかること、間違いない。

            ☆

 見かねて「欧米のコーチが制止した」と言う。 殴られている日本選手たちは、世界トップクラスのアスリートたちですよ。 

 世界の人々が見ている前で、自国の選手に暴力を振るい、外国のコーチに制止されるわが日本の監督。

 彼女たちは、自分が殴られる痛さよりも、そういう野蛮で、情緒不安定な監督の下にいることに、日本人として、身の縮むような恥ずかしさと悔しさを覚えたに違いない。

 私は、「美しい日本」が好きだから、殴ったり、蹴ったり、「死ね」などと罵声を浴びせたりするような指導者は、絶対に許せない。スポーツは、暴力とは対極にある世界のはずだ。

 にもかかわらず、「戒告」で済ます全柔連。 自分たちが日本の恥部になっていることさえ、わかっていない。「柔道」の創始者、嘉納治五郎先生が泣いていますよ。

 男子柔道は、大丈夫? 全く大丈夫ではないでしょう。

            ☆

 自分の頭で考え、研究し、自分で自分を成長させることができるアスリートを育てなければ、世界には通用しない。

 澤穂希も、荒川静香も、福原愛も、伊達公子も、本田圭佑も、長友佑都も、室伏広治も、朝原宣治も、桑田真澄も、佐野優子も、北島康介も、太田雄貴も、トップアスリートたちは、みんなそう。

 彼ら、彼女らは、体罰監督や体罰コーチは大嫌い。自分で上手になろうと、若いときから必死で考えながら、練習した。それを助け、一緒に考え、研究し、励まし、忠告もしてくれるのがコーチという存在だ。

 この際、日本のスポーツ界から、暴力監督、暴力コーチを完全に一掃しよう。それは、日本に、グローバルスタンダードのスポーツ思想を普及するための変革である。

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする