goo blog サービス終了のお知らせ 

幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

房総っていいね!

2014-04-24 23:38:25 | 旅行
自分で祝・年季明けイベントとして房総へ「タケノコ掘り」ツァーに参加した。「タケノコ掘り」と「海ほたる」が個人的にはお目当て。

海ほたる・・・半分はトンネル、残りの半分は橋。建設費は橋のほうが安価なのだが、大型船が航行するに際し、橋だと船の高さが制限されるので、前述のようになった由。橋の高さをソコまで高くできないのかしら? ・・・はトモカク、私にとってはコペルニクス的、発想の転換だった。 

タケノコ・・・野村さんチはソウトウな山持ちのようだ。今日はココ、あしたはアソコ・・・と日によって適したタケノコ山を観光資源として提供しているらしい。土の上のアチコチにタケノコが頭どころか形ヨイ姿をさらけ出していたが、TVで知る私の知識では土の上にチョットだけ頭を出しているのを見つけて掘るのがベスト。で、頭はムリなのでなるべく遠慮がちに顔を出しているのを見つけて掘り出してみたが難しい。少し掘ってみて別のモノを物色する人もいたが、私はコレと目を付けたものを執拗にマワリから攻めてゲット。600グラム。 1キロ以上のものをゲットした場合は100グラムにつき70円の上乗せが必要とのコトだったが、その心配は無用。400グラム足してもらって終了! 帰途寄った「道の駅」でタケノコを見たが半値!! ソウか、掘らせてイタダクのに費用がかかるのだ!

「道の駅」で、鞘も食べたいくらいきれいなソラマメが380円。近所のスーパーの半値、スナップエンドウは小振りだけれど、やはり鞘のお肌はピンピン。お安かった。
今のシーズンはマサに旬なモノだらけ。春ってこういう季節なんだ それにしても、計量がかりの看板オバアチャン、スゴイ! オン年、87歳とのことだが、朝起きて、カート10箱分のタケノコを掘って、この場にいる由。人間、動けるだけ動かないとアカンねぇ。

鎌倉、湘南・・・明るくて好きだ。が、房総もいいなぁ・・。お洒落さを売る湘南は私には距離があるが、房総なら居心地がイイかも。 ただ、アレ以来海辺はコワイ。