幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

英語のサークルで・・・・

2019-07-12 18:05:11 | 日記
いつもながら、アタフタと家を出た。 
あちこち不具合が出、特に膝に支障が生じたら、日常生活全てに気分が内向き。
ホントは英語も休みたい・・けど、休んだら行き場がナイ。
WLED・・・We Love English Drill.・・・という我々の課題のようなモノ。
各自がテキトウな英文を作ってきて、何度か音読練習をし、二ケ月後にメンバーの前で暗誦してみる・・・というトニーご推奨の英語勉強法。 ”Love"かどうかはワカランが、夫々が出す英文はその人らしいのが不思議。
 
私は、自分のことを言うことが多い、否、自分のことしか言えない。
なのに、今回も言いたいことが伝わらなくて、q(><)p 
「気持ち」でなく、「空が青い」「毎日雨が降っている」的なことを言えばいいんだわ。 今度からゼッタイにソ~しよ~。
 
今回は「最近、病院で昔からの知人に会うことが多い。 ”元気?”って挨拶する。年を取ったってことネ。」と言いたかったが、コレを英語にすると長すぎるので、大分割愛。 結果、 ”Since my friend and I have gotten older, we happen to meet coincidentally and reminische at the clinic near by" という文と相成った。「年をとって以来、友人と私は偶然、近所の病院で会って思い出話をする。」となった。 トニーにとって、「偶然、病院で会ってお喋りをスル」という状況が理解できないのだろう。 アメリカでは「病院」は気軽に行く場所ではナイ。 病院で会うよりカフェで会う方がイイだろう・・・らしい。