幸か不幸か独居老人一歩手前でストップしたマンマ。 

加齢化を受け入れられずに格闘中。 週2~3日クラス開講で、刺激をもらい感謝。  

「不要不急の集まり」・・中止!

2020-02-19 09:47:54 | 日記
日に日に、コロナウィルスが蔓延???  日曜日あたりから、 「感染者隔離」より「罹らないため」に舵が切られた。  「人混みに行かない」「不要不急の外出は控える」「オカシイと思ったら欠勤、欠席をする。」 エトセトラ・・・・。 私のように、ホボ自宅蟄居の身はあまり「感染」の危険・機会(?)はないと思うが、ウィルスはドコに浮遊(?)しているのかワカラン。 4月に中学の同期会の案内がある旨、先日、書状が届いたが、昨日、「終息宣言が出た後に・・・。 ひとまず中止。」というメールが入った。 「不要不急」だし、 我々は高齢者でゴザンした。 私、まだ出欠の返信をしていなかったが、コウなると出席しようかな?

中学、二年の二学期から卒業まで在籍したが、 2~3年はクラス替えなし。 同じクラス以外のヒトは知らない人ばかり。 その地で育った人は、クラスが変ろうが、学校が異なろうが、顔なじみ・顔なじみ繋がりはいるし、土地勘も十分。 が、その点、期間限定で住んだ私にはいない。 同期会でいつもソレを痛感する。 ほぼ、クラスメイトしか知らない。 数少ない顔と名前が一致する短距離選手で生徒会長をしたA君が年末に亡くなったコトが記されていた。  合掌! 

ムスコ.......事実上はシングルファーザー.....の中の母性

2020-02-17 17:18:26 | 日記
先日のマニラで、ムスコが娘たちのために家事をしている姿がとても印象的だった。 末娘は、深夜、チアリ―ディング用のポンポン作りに必死。 「手抜き」や「合理的に」を考えるにはまだ幼い。 指示どおりに丹念に…ロラも、彼女の指示に従って必死に手伝うけれど、とても終わりそうもない。 友人と電話でやり取りをした結果、明朝、学校で改めて教えを乞い必要分だけ作るラシイ。 が、とにかく5時に起きて‥・6時に登校予定とのこと。 この時、既に2時近く。  「もう寝なさい。 5時? 起こしてあげる。」 「イイ、私、独りで起きる。」 しばらくして、「ロラ、やっぱり起こして。」 「わかった、イイわよ。」

私がスマホのアラーム設定をモタモタしていたら・・ムスコ、帰宅。 次女のショーの話もしたいし、ポンポン作りのことも話さねば・・・。 もちろん、積もる話もある。 結局、 ロラとパパは一睡もせずに話しつつ、ポンポン作りをし、5時になった。 娘を起こして、 ポンポンについての説明を聞き、 シャワーを促し、 彼女の食事の用意をして・・・・、いつもとは異なって学校まで車で送った。 娘のために‥・なんだか母親のようだった。 また、彼が小学校時代の夏休み最終日、 夜遅くまで掛かった宿題を思い出した。
 
朝食やランチ、夕食を作っている彼の後ろ姿もオッカサンには感動モノだった。 職場で働くのも家族のためだが、 台所で働くこと、食事を作ることは、目の前にいる家族のためのナニモノでもナイ。 だれもが「優しい気持ち」になる。 「食事作り」の意味を改めて考えさせられた。 
もっとも、 目下のところ、 マニラでは食事作りは「母」のシゴトではないかもしれない。 日本と違って、ママがいてもアテさん(メイドさん)のシゴトだから・・・。  パパはあなた達のためを思って一生懸命にママの仕事もしていたわよ・・・って言っても伝わらないかしら…と思うと残念。 
最近のムスコは「娘は母の方へ行くのかなぁ・・・」と疑心暗鬼になっている節も見える。 ダイジョウブ! いつか、彼女たちもパパの姿を理解してくれるよ! 信じたい。 

クルーズ船・・・日々、感染者が増えていく。 従業員がウィルスを個々の部屋に届けている?!?  失礼!





国難‥・ウィルスのこと? 我らが政治家のこと?

2020-02-15 16:32:26 | 日記
個人的には難が去ってヤレヤレ・ホッとしているが、ここ数日、否、二月に入ってからはコロナウィルスについてのニュースが日に日に多くなり、今やソレのみの感ありだ。 2~3日前までは感染源を追っていたが、もはや感染源を追う意味もナシ? 感染元もわからない飛び地(?)で発症者が出ている。 ウィルスであるからには、何らかの繋がりがあるのだろうが・・・。 持病があるのか否か、高齢者に該当するのか否か、ともかく自己防衛するっきゃナイ。 が、私はマスクをする習慣もないし、ウガイ・手洗いもあまりしない横着者。 最近は、手洗いを心掛けているが、石鹸臭が気になる。 手も心なしかカサカサ・・。 

これまた、つい先日まで「サクラだ・・」 「IR汚職だ・・・」、はたまた、首相の「罵詈雑言ばかりで意味ないね!」というヤジにウンザリしつつもニュースを見て怒っていたが、いまや「コロナウィルス」ばかり。 首相を非難するより、このウィルス対策の方が先決問題と承知しているが・・・。 
ところで「罵詈雑言」って辻本議員は何を言ったのだろうと、新聞で発言を捜したが該当するほどの発言が見つからない。 あまりに酷くて書くに堪えなかった? どうやら、首相は「罵詈雑言」の意味をご存じなかったらしい。 新聞によると「鯛は頭から腐る・・」という辻本発言は「罵詈雑言どころか、的を得た言葉だ」とあった。 納得! マルチ商法で業務停止処分を受けた会社の勧誘パンフレットに社長ドノと共にニコヤカに写っているソ~リ夫妻。 「ソ~リ大臣」という地位の重さを意識しているのか否か・・・? シガナイ国家公務員であった父だが、身辺にはカナリ気を遣っていた。 母だって・・・。 

で、もう一件! 東京高検の検事長の定年が法を変えて半年延期された由。 6ケ月後の直前、検事総長が定年に。 で、 次は定年延長された検事長が総長に就任となるラシイ。 この総長就任予定の方は現政権のお気に入りの方だとか。 「お気に入り」・・・なぜお気に入りなのか?  ソンナ法改正を認めるケンジさんがいるなんて!  この検事長の風貌・・・まるで弁護士さん。 彼に責任はないけれどネ。 私のイメージだと、ケンジは武骨、判事さんは謹厳ながら穏やかな風貌、弁護士さんはやり手のビジネスマン。  偏見? 失礼!

ヤレヤレ・・・! スッキリしたわ。

2020-02-13 18:17:41 | 日記
数日来の気掛かりが全て払拭!
① スーツケースの暗誦番号判明。 思っていた番号が異なっていて焦っていた。 実はワタシ、スーツケースはロックせずに、ベルトで済ませていた。 番号がアヤフヤになっていたのが一因。 が、マニラから帰国してスーツケースを整理していて何を思ったのか、キーやら他のものが入ったままロックしてしまった・・と言うよりロックしてみた。 ら、アララ・・・番号が違った! 以来、ホボ10日間もこじ開けようとしたり、 鍵の110番系を調べたり・・・。 頼むと出張料だけで¥8000だって。 持ち込みは不可。ネットで調べたら、 ナンバーは3桁なので000から999まで丹念に試していくと正味10分でOKだよ!…なんていうのもあった。 そんじゃ、ソウしよう! 261までやったけれど・・・。 
② 先日、マニラに送付した戸籍謄本。 金曜日に送付して月曜日に到着。  が、 マニラのお嬢さんとアテさん・・・・ナント、謄本に気付かず箱を廃棄とのこと!  シリアルやスナックは消費したらしいが、 ファイルに挟んだ書類には気づかなかったらしい・・。 再送することになった。 すると「近日に中に到着する〇〇を一緒に送付が可能か否か?」 一昨日はバイク用品が・・・。 シリアルやお酒のつまみも入れるつもりでいたが・・。 本日、 バイク用品到着。 アレコレ合計2㌔弱。 なるべく安価で、確実に送りたいのでイロイロ調査。 小型包装物だと書き留め扱い可能。 EMSより安いが追跡番号はナイ。 日にちも掛かるが、これがベストかな? 昼前、ブツが到着したので、午後、謄本を取り、シリアルを買い、パッキングして郵便局へ。 2㌔弱で小型包装物で書留にして¥2560也。 何日かかるかなぁ・・・?  

マニラに、送料の説明ついでに、 「スーツケースの番号、ワカル?」 即、返信あり。 めでたくご開帳と相成った! ¥8000支払うと思うと送料は安いもんさ。 あ~、スッキリした! 因みに番号は261未満の数字だった。 確信なく数を合わせても開かないみたい・・・。 

今日は何という暖かい日。 喜んでいいのか否か・・・。 温かいのは嬉しいけれどコワイ。 

痛かったら起きてTVでも見たら?・・・・だって。 

2020-02-10 20:26:56 | 日記
2月立春を過ぎてからサムイこと! マニラ帰りには厳しすぎる。 マニラの温かさが恋しい。 帰った当座は疲れていたからか、よく眠れた・・・と言っても、途中で一度は目覚めたが・・。 その後、2~3時間ごとに起きる。 寒いからかなぁ・・。

白石さんが開いている火曜日に年一度の血液検査に行った。 で、土曜日に結果を聞きに。 ホボOK。 肩の痛みなどを告げると「まぁ、加齢ということかなぁ・・。」 ヘンな病気発見でなくて安堵! こうなると、痛くても我慢するっきゃナイわけだ。 
痛くて目覚めるのか、目覚めるとイタイのに気付くのか・・・。 起きるとイタミは軽減し、気にならなくなる。 白石医師、「眠れなかったら起きればイイんじゃない? クスリを出すのはラクだけれど、癖になるのがコワいんだよね。」  ワカリマシタ。

昨日はアンサンブル。 12時半ギリギリまで練習。 終わってから中川さんとランチ。 彼女は練習には出るが「定演」は出ない!  彼女の主義ゆえ仕方ないが、 私は彼女に比べたら「無責任な出たがり」? 「定演が好き」というのではないが、本番というものはミンナの集中力がマックスになる舞台なので、それが終わった後の開放感が好き。 ただし、入間オケの時は私自身の集中力もあったモノではなく、終演するとヤレヤレと一目散に帰宅したものだ。