小排気量

2011-12-02 23:41:28 | Weblog

  雪後晴れ。

 高齢者向け電気小型自動車の特集を見たが、あれは面白そうな車両である。どんなもの造っても無謀なハンドル操作していたら意味はないと思われるが、それはさておき楽しそうな車両だった。光岡自動車が、ずっと以前に2st(2サイクルエンジン)の小排気量車両、それもプラモデルのように自分で組み立てる自動車を販売したことがあったが、あれには非常に憧れたもので、今日の特集ではあの当時のトキメキを思い出した。最近の車には全く魅力が無い、単なる「鉄の箱」であるが、これからの時代はむしろあのような小排気量、小型自動車が主流になってゆくのかも知れないと思った。

 と、いうわけで私も小排気量車両 「ドリーム50」購入計画を… 


2011-12-02 00:01:30 | Weblog

  雪。一日断続的に降り続いた。

 一日眠くて仕方無かった。アホな量の書類作成は全くもって疲れる。図面を描くことより、無駄に多い書類作成の方に膨大な時間を費やされるとは、今の日本社会はおかしいのではないか? とにかく何でも提出書類は一枚としていただきたいものだ。資源の無駄も省けるし。

 福島原発だが、どうも核燃料が溶け出して底のコンクリートを侵食しているらしい。もはや収拾のつかない有様である。何の役にも立たなかった原子力保安院や東京電力上層部に防護服着込ませて作業に当たらせるべきである。とにかく、聞くだけで恐ろしい状況。そもそも人間の手でどうにも出来ないものというのが恐ろしい。開いてはならない門というやつなのかも。