goo blog サービス終了のお知らせ 

イケバイ(イケてるバイク)?

2012-09-22 16:53:03 | バイク:モーターサイクル

  晴れ。朝の冷え込みが凄かった。「冷え込み」という表現がふさわしい。ただ、日中はまた真夏に戻った。

 朝寝坊してしまったので、割と混んでる時間帯の出撃と相成った。この一週間、ぜんぜん絵を描きたくなく、描く気も起こらなかったのが、朝起きたら尋常でなくスケッチしたくなり突撃したという次第。今日の相棒は二号機、ドリーム50である。

 このドリーム50、おじさん達に妙に人気がある。途中トイレ休憩で立ち寄った道の駅の誘導員のおじさんはすぐに寄ってきた。聞いてみると、「バイクが好き」なのではなく、あくまでも「ドリーム50が好き」とのこと。こりゃ本当に好きな人だ。とにかくあちこち質問攻めで、いくらなの?とか現実的なコストも質問してくる。普通に受け答えしてたらガムをくれた。

 止まる先止まる先、ちょっとバイクが好きだったおじさん達は、皆振り返り、声をかけられる。私くらいの準オッサンになれば、児童達へのいわゆる「声かけ」とは異なり犯罪の色は無い。オジサンたちにモテるバイク、それがドリーム50である。

いろいろ気に入らない点はあるが、やっぱり純粋にカッコイイものね、このスタイル。本田技研はなんで作らない?ヘボいデザインなんかいらないよ。あんなの道路上のゴミ。

 そしてあちこちでスケッチ。浪岡地区にはまだ「描ける」ポイントが残っているので消滅する前に出来るだけ描いておく。残念ながらバイクだと油彩道具を運ぶのも一苦労。このドリーム50にも、キャリアを取り付けようと検索しているが、既に絶版品。ヤフオクで探すしかない。やっぱりオープンカー「カプチーノ:三号機」が必要か? とにかく、エアコン効かせて走ってたんでは絵なんて描けっこないし、創作意欲も湧きはしない。マトリックスの世界になっちゃう。大気と隔絶された世界にいたのではダメなのだ。


ライン

2012-09-22 00:01:17 | バイク:モーターサイクル

  晴れ時々曇り。一時小雨。ここ数日で急激に寒くなった。「涼しく」なったというより、「寒く」なったという表現がふさわしい気候。

 SRカスタムも終盤(計画進行中なので最近SRのことばかり考えている)で、メーターがひょこっとトップブリッジより上にあることが気になっている。やっぱりメーターの設置ラインは下げないと、トップブリッジからタンク、シートへのラインがおかしい気がする。そして、一度気になるとずっと気になる。絵でもラインは大事で、一本の線が構図の良し悪しを決め、結果作品の良し悪しも決める。と、言うわけで純正メーターの位置を下げるブラケットを探索してみたが、同じ事を考えている人って多いもので、けっこう簡単に見つかった。見つかったがどうにも気に入らない。SRは非常に振動が強い(前期型は後期型より凄かったらしい。インジェクションは知らん。電子制御は嫌いである)ので、アイドリング中でもハンドルやメーターがぶるぶる震えているため、単純にボルトで固定するだけではすぐに根元から折れてしまうのだ。

 で、発見した部品類だが、その辺りの対策に(?)疑問附が付く。またか…

 「無ければ造ればいい」

 むしろ純正のステーを加工したり、そのブラケットに防振ゴムを取り付けるなど対策を講じたほうが安価に仕上がるだろうか。う~ん、楽しい悩みですね。