雪後晴れ。
鬱陶しいサボ男がいなかったのでせいせいしていたら、夜、早目に戻りやがってずっとさぼってやがった(不快指数100なのでべらんめぇ口調です)。全くどうかしてる。なかなか難易度の高いお施主様と打合せする仕事を請け負った。何でも決めてくるような感じだったので余裕だななどと思ってたら、「そちらが何でも提案してくれると思ってた」とのこと。「え?」ちょっと驚きました。ま、予算の範囲内で出来るだけのことはしましょう。
トライアンフの契約書が届いた。再び一から学ばねばならない時が訪れる訳だ。APE50、APE50カスタム(カリカリチューンでチョ~~~~乗り難かった)、SR400、ドリーム50と続き、キック三昧のバイク生活はいよいよ極まれり、という按配(笑)。ま、誰も好き好んでキック三昧な訳ではありませんが、何故かずっと「キック」してます。2台目のAPE50は格安で買い受けたのだが、あまりにもチューンナップしすぎてスロットル操作がミリ単位の微妙さだった。SRも一年間、エンジンの始動性が悪くて苦しめられた(一度止まると一時間は動けなくなる。エンジンがかからないので)し、ドリーム50も微妙なスロットル操作が要求される。何だかいろいろあったなぁ~。そしてまた苦労しなければならない。ある意味「バイクM」だな(笑)。
何度も言いますが、「好き好んでキック三昧な訳ではありません」
さて、日曜はバイクローンの契約しなくちゃ。画材も発注しよう(木枠)。