雨、一時曇り。ほぼ一日中雨が降っていた。最近にしてはけっこう寒い。
特に出かける用事もなく、ただ黙って家にいました。半分寝ながら読書したり、ゴルゴ13を読んだり、模型を製作したりと地味な暮らしぶりです。
雨の休日、篭ってやる趣味の代表といえばやっぱりコレ(笑)。もっと読書したりギター練習したりすればいいものを、なぜかやめられません。
今回製作は、ウォーハンマーシリーズの「ベリサリウスカウル」を製作します。箱がすでにご覧の大きさ、嫌な予感……。
案の定、チョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜細かい部品群です。小さすぎて紛失しないよう、十分な注意が必要ですね。
早速製作。いつものパターンです。切り出し、バリ取り、サーフェサー吹き付け、下地塗装。今回はサーフェサーと金属部分の下地塗装までを実施しました。現在は乾燥中です。
このキットでも有数の大きい部品なのですが、小さいです(笑)。細部まで作り込まれていて、丁寧に塗装すれば見栄えがするのはこのシリーズのキットの特徴ですね。ただ、小さいのでどう塗るかが難しいのです。細かい部分は楊枝の先なんかで塗らねばなりません。
と、一日こういうことして過ごしてました。雨なので出かけるのも億劫ですからね。明日も(おそらく)篭って絵を描いたり読書したり模型を製作したりして過ごす予定です