なんでもIDとパスワード

2024-12-11 17:57:57 | Weblog

  雪、時々曇り。ほぼ一日雪。寒い。

 ふるさと納税を今年も決行し、返礼品が発送されているのですが、佐川急便の時間指定が面倒です。会員登録しないと指定できないようで、いつも不在連絡票が置かれています。なんでもかんでもアホみたいにIDとパスワードを設定しなければならず、ID・パスワードアレルギーを発症しそうな雰囲気。気色悪いです。IDとパスワードまみれ。ちなみに、ヤマト運輸と郵便局は、会員登録しなくても時間指定が可能で、効率的です。

 帰宅して換気のために開けて行った窓を閉めようとすると、なんと凍結していて閉まりません。寒いのを我慢してしばらく暖房点火でようやく閉まりました。これが現実です。

 けっこうな吹雪状態の上、とても寒いです。遭難しそうなので本日のウォーキングは休止しました。軽く自転車三本ローラー台トレーニングと、自重筋トレを実施します


剣闘士

2024-12-10 16:33:27 | Weblog

  曇り、時々小雨。一日、よく持った。道路面は乾いていた。気温は低い。

 中山美穂さんが亡くなりました。五十四歳、ミポリンの愛称で我々世代にとってはど真ん中です。どうもヒートショックが原因っぽいので、これからの季節は家の中の寒暖差に注意しなければなりません。お酒が好きだったそうなので、飲んでから入浴したのかも。いずれにせよ、残念です。ご冥福をお祈り致します。

 強引に取得した休暇、気が向いたので映画館へ行きました。「グラディエーター2 英雄を呼ぶ声」を見て来ました。二千年に公開された第一作の続編です。もう二十四年も経過しているのかと驚きました。2は第一作目をリスペクトしていて、おかしな流れにもならず、良かったです。ただ、第一作目に比べて、ちょっと登場人物が薄いような印象を受けました。馬鹿兄弟がとんでもなかった。トイレにも立たず、無事に鑑賞出来ました。

 外の様子を見てまだ雨が降っていなければウォーキングに行きます。雨なら自転車三本ローラー台トレーニング。トレーニングは継続が重要ですので


読みたかった部分

2024-12-09 18:39:52 | 読書、書物

  雪又は曇り。けっこう暖気した。

 ほぼ一日、除雪作業に従事していました。重機で片付けた後は洗車しておかなければなりません。冬の外業はそんな感じです。

 現代語訳「古事記」を読み終わりました。私が読みたかったのは、ヤマトタケルノミコト辺りまででしたが、そこまではけっこう短いです。その後は天皇の系譜になったりして特に細かく読む必要はないと思います。最初の方の神話系部分は面白かったです。今読めばけっこう強引だったりはちゃめちゃな部分もありますが。

 次は「GACKTの勝ち方」を読んでいます。あのGACKT(ガクト)さんです。ちょっと胡散臭い部分もありますが、言ってることはかなりストイックで面白いので、読んでみたいな、と思った次第。読んでみると、面白いです。特に字が大きくて読み易い(笑)。

 明日は有給休暇消化のため、強引に休暇にしました。どう過ごすかは検討中ですが、気が向けば映画館へ行くかも


バイクの冬眠準備が出来ません

2024-12-08 15:34:59 | バイク:モーターサイクル

  雪、時々曇りか晴れ間。昨日よりは寒く無い感じ。

 日美を半分寝ながら見て後、油彩で絵を描き、お寺に行って来ました。その母一周忌の法要です。概ね一時間ほど、昨年の祖母の死に思いを馳せました。帰宅後は再放送の二時間ドラマを見て、天気の晴れ間でしたのでバイクのバッテリーを外しました。

 今年はずっと雨と雪でバイクの冬眠準備が出来ていませんし、車への最後のワックス掛けも出来ていません。例年通りなら一度降ればあとはずっと晴れていたのですが、今年は特殊です。カメムシが多かったので、雪が多そうです。バイクの冬眠準備は、小屋が狭いのでバイクを出さなければ出来ません。アルミ錆を予防するために、防錆潤滑油を吹き付け、軽く拭き上げたいのですが……。果たして今年は晴れ間が続く休暇が訪れるでしょうか。疑問を抱いています。

 今日はこれからウォーキング、行って来ます


割れた腹筋に憧れる

2024-12-07 16:13:32 | スポーツ:ロードレーサーなど

  雪、一時晴れ間。雪は濡れ雪。

 昨日の雪が凍りついて、道路はツルツルのアイスバーンになっていました。そんな中、歯科へ。先週はコロナ罹患によって行けなかったので、満を持しての出撃(?)です。今日は痛い治療でしたが無事に乗り切りました。歯の治療って、過酷です。

 帰還後は自邸の色見本から各部の色決め。挑戦的な色使いにしました。自分の家なので、実験可能です。後で大工さんがびっくり、私もびっくりしそうですが、ま、挑戦は自分の家でしか出来ませんので満足します(笑)。

 今夜はウォーキングは休止し、自転車三本ローラー台トレーニングと自重筋トレを実施予定。十日近く筋トレしていなかったせいか、最近、トイレが近くて敵いません。腹筋を鍛えます。来年こそ割れた腹筋になれるでしょうか


いきなり、大雪

2024-12-06 18:47:38 | Weblog

  雪。大雪。

 朝から晩まで雪が降り続き、積雪量は十センチを超えたみたいです。この時期にこんな大雪? 一度どっと降ってもすぐ溶けて、あとは二週間くらいからっと晴れるのが定番なんですが、今年はこのまま根雪になりそうな気配です。いらんよ。

 そんな大雪の中、ウォーキングに行って来ましたが、案の定というべきか物凄くハードでした。歩道は十センチ以上の積雪なので、終盤になると足が上がらなくなって来ます。腿筋を鍛えるのはいいのかも知れませんが、どちらかと言えば普通に早歩きで颯爽と前進したいです。冬はいつもこんな感じになって大変ですが、月間百キロのウォーキングを目標値にしているので頑張ります。ぼちぼち自転車三本ローラー台トレーニングも再開します。

 明日はコロナ罹患で延期となっていた歯医者に行けます。今年中に治療完了せず、が確定してますが、出来るだけ自分の歯を残したいので通院します。砕け散ってしまった親知らずの抜歯もとうとう決定しましたので、憂鬱ではあります


忘年会シーズン到来

2024-12-05 18:41:11 | Weblog

  曇り後雪。寒い。

 一度雪が降って積もれば、すぐに溶けて二週間は晴れたりするのですが、今年は全然晴れません。雨、雪が降ってばかり。今年の冬は長くなりそうな予感ですね。

 寒いので何か熱いものでも食べようかという気にならない猫舌の私ですが、温い食べ物は好きです。何かしら食べに行きたいですが、一人で行くのもどうかと思って足が遠のきます。忘年会、新年会でたくさんか。胃カメラの後、食べる量を七割八割くらいに減らしているのですが、すこぶる調子が良く、体重もぐんぐん減って今はベスト体重の六十一キロから二キロを行ったり来たりするようになっています。今月半ばの献血結果がある意味楽しみな位ですが、年末年始の忘年会新年会は十分注意が必要です。大概、その辺りでくっついた脂肪分が一年毎に積み重なる状態に陥っていましたからね。

 ま、運動も頑張って食事制限を続けたいと思います


旅行の予定

2024-12-04 18:31:53 | Weblog

  雪、時々晴れ。一気に真冬。寒かった。

 韓国国内はどうなってるんでしょう。大統領が非常戒厳発令とか、かなり切迫した事態なのでは? そんな最中でも、日本人は旅行の予定を変更しないそうです。びっくりです。現状、明日はどうなるか分からない事態に陥っている状況の国に旅行に行ったところで全然楽しめないなら、延期した方が絶対いいと思うのですが。予定を変えたがらない日本人は、今も変わらないみたいですね。

 旅行に行きたいですが、貧乏な状態なので行けません。結局、今年も東京の美術展には行けませんでした。経済的に、遠い。ま、その割にはスーパーカブ110での旅はけっこう行ってるんですがね。あれはアドベンチャーみたいなものなので、テンションが違いますから。

 コロナも完全に抜けつつありますが、また罹患するのはごめんですので頑張って予防します


世の中はとても厳しいです

2024-12-03 18:40:11 | Weblog

  雨後曇り。かなり寒かった。

 例年ですと一週間雪や雨が降った後はからっとした晴が一週間続く天気ですが、今年はずっとぐずぐず雨だのみぞれだの雪だのが降るばかりで、からっとした晴天日が続きません。

 ようやく社会復帰してニュースを見ることができ、社会で何が起こっているのか把握出来るようになっています。トランプ次期大統領が、USスチールの買収に反対している、とのことですが、以前から思っていましたが、こんなに反対するなら買収止めてもいいんじゃない? はっきり言って、日本の鉄鋼メーカーが買収しなければ経営破綻するんでしょ。それでいいと思います。現実が見えないってそんなものです。潰れてしまえ。

 おかしな具合に慌ただしく、病み上がりには疲れます。寒くて雨で雪でみぞれなので外業が出来ず、事務所に缶詰状態が苦痛です。ま、今年の年末休暇は土日の関係で大型連休になりそうですのでリフレッシュできそうですが。その前に建設中の自邸が完成してくれないと、悶々とした暗黒の年末をすごす羽目に陥りそうで怖いです。世の中、思った通りには物事が運びませんね


ドミノ感染はけっこうです

2024-12-02 18:14:35 | Weblog

  晴れ。一日、よく晴れた。でも寒い。

 一週間、隔離生活を送っていたので、社会で何が起こっているのか殆ど分かりませんでした。コロナも空咳のようなのが少し出る位で、ほぼ完治。アトピー性皮膚炎のようなブツブツもほぼ完治。ようやう社会復帰した、そんな感じです。ウォーキングにも行っています。明日から雪やら雨やらになるみたいですが、出来るだけ体力を回復すべく、歩きたいです。自転車三本ローラー台トレーニング、自重筋トレも近日復帰の予定。

 感染症ドミノが流行っているようです。インフルエンザにマイコプラズマ肺炎、その他。無論、コロナも含まれている様子。ようやくコロナが治ったのに、インフルエンザだのマイコプラズマ肺炎だのには罹患したくありません。実際は本人が気をつけて、多少の風邪気味なら大丈夫だろ、ではなく、周囲に撒き散らさないよう即刻病院を受診すべき。拡散機になってしまうのが問題だと思います。

 そんな訳で気をつけて師走を走り切りたいと思ってます