日本語おもしろ発見

日々の生活から

数値で見る「絵本」と「小説」の比較―会話文の占める割合―

2010-07-08 17:16:00 | 研究演習2010
要旨

 今回の研究のテーマは主に絵本という一つの文学と、文学の中でももっともポピュラーな小説との比較であり、この比較を通して、絵本の、特に会話文を、数値的に読み解いていくことであった。その結果、絵本は小説よりも比較的、作品中の会話文の割合が高いが、一つ一つの会話文の長さは短いことが分かった。

 このような結果より、これは幼児・児童が読みやすいように構成された結果だと考えた。さらに、絵本とは少し離れるが、小説の会話文の平均文字数と会話文の最長文字数の年代比較より、小説の会話文の減少化が見られることも分かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西弁に対するイメージ調査

2010-07-08 17:15:01 | 研究演習2010
要旨

 関西弁に対して人々がどのようなイメージを持っているのかを調査した結果、関西以外の出身者は関西在住の出身者との会話だけではなく、近年のお笑いブームによりプラスイメージもマイナスイメージも受けていることがわかった。そこから実際の漫才での関西弁特有の台詞の頻出度数を調べた結果、関西以外の出身者は頻出度数に関係なく、関西弁の特徴的な言葉だけが印象に残っていることがわかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性語の特徴と使用の比較

2010-07-08 17:13:19 | 研究演習2010
要旨

 女性語とは、よく小説などの創作に用いられる女性登場人物に特有の言葉づかいである。本稿はこれをテーマとし、太宰治『斜陽』、田山花袋『蒲団』の二作品を調査対象とした。そのなかの女性登場人物から女性語に特有な言葉づかいを抽出し、表にまとめて考察した。今回の研究では主に女性語語尾と女学生言葉の変遷を中心に調査を進めた。

 但し、作者の女性語に対する意識や価値観も作品に反映されているので普遍性という意味ではいささか頼りないものである。本稿を女性語を理解する上でのひとつの見方として理解してもらえれば幸いだと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする