4/2 Sun マスツー、伊勢志摩スカイライン その2
松阪牛のお昼ゴハンから。

なかなかすごいメニュー。松阪牛はお高いわ〜。でもせっかくなんで松阪牛ランチ。

まずはスープ。ポタージュとオニオンスープが選択肢。ステーキなんでもちろんオニオン。
で、A5ランクのお肉の提供なんで、血統書の確認だって。

待ってました!

うま〜、柔らけ〜!
あっという間に溶けてなくなりました。
いいお値段だけど、満足です。伊勢まで来たかいがあるってもの。
あらためて店の前。


さあ〜、伊勢志摩スカイラインを走りに行こう!
14:30 18,107 R23伊勢 出発
内宮前でパチリ。

混んでるわ〜
で、伊勢志摩スカイラインの内宮側から入る。今回はあらかじめ割引チケットを印刷して来たんで¥880が¥700。プチお得。
で、朝熊山まで一気。アクションカメラ映像はあるけど、みんなが映ってるんで掲載なし。最後の5分はバスにつっかえた。
で、朝熊山到着。


15:00 18,119 朝熊山
Mくんは足湯があることを調べて来てて、早速お試し。熱いけど気持ちいいって。

その間にMさんのMT-09を動かしてみる。
でも、コレは無いわー。
シート高は高いけど、マシンが細いんで私の短い足でも届く。でもアップハンドルで前輪の上に突っ立っているみたい。ハンドル振動も多い。立ってるし曲がるにもマシンは寝ない。ブレーキも効いてるんだかわかりにくいしスロットルはシビア、パワーはあるんで扱いにくい。
ホント、パワーのある中途半端なオフ車だ、こりゃ。
なんでちょっと動かしただけでやめちゃった。ヤマハさんには悪いけど、俺にコレは無いわ。
と、いうことで下山、二見浦に行く。
15:30 18,119 朝熊山
下りも遅い車につかまったんでダラダラ。映像もとったけど掲載なし。
まぁ、Mさんのマシンがアレなんで、ゆっくり降りるしかないけど。
で、伊勢志摩スカイラインは終了。
MくんのCBがすでに燃料ゲージ点滅。えらいタンクが小さいね。で、一緒に補給。
15:50 18,130 Eneos鳥羽
251.6km 13.1L →19.2km/L
で、トロトロと二見浦へ。さっきの補給の時、トリップリセットを忘れた〜
16:00 18,135 二見

この前も見たシーパラダイスのトド。

今日は上陸して寝てら。

そこそこ空いてる。
お土産館を抜けて夫婦岩へ。


おっさん三人で来てもね〜〜

外人さんが多いね。

で、お土産購入。やっぱり赤福。

売り切れ寸前、あと3個。うち2個を買い占めちゃった。
さあ〜本日の目的は終了、一気に帰ろう。まずは安濃サービスエリアに向かう。
テッテケ走って安濃サービスエリア。1時間ぐらいだけど、結構疲れたな。特に津の付近はいつも風が強いし。

17:15 18,201 安濃

で、五平餅があったんで食す。うまかったんで写真を撮り忘れた。で、遅くなって来たんでとっとと出発。
17:25 18,201 安濃 出発
で、行きと同じように一気に針をめざす。
日曜日の夕方なんで東名阪が四日市-亀山渋滞。この渋滞のおケツが関インターまできてた。ギリ。
そのまま名阪国道を走り針TRSへ。流れに乗ってクルージング。Mさんに疲れが見えるわ。まあ、あのMT-09じゃあ疲れるよなぁ
で、再び針テラス。

赤のRC46がいるじゃん。

お仲間、お仲間。色違いでも滅多に見かけないんで、見つけると嬉しいなっと。

展示車は無くなってる。

18:15 18,266 針
さあ〜ラストスパート。
Mさんのレンタルバイク返却は20時まで。天理から下道でR24+阪奈でも間に合うだろうけど、余裕とお疲れのMさんに配慮して、行きと同じ西名阪+近畿道。ついでに第二京阪で寝屋川まで行っちゃおう。
みんなお疲れ気味で危なそうなんで、天理の下りはゆっくり先導。西名阪に入ってポジションチェンジしようとしたけど、Mさんが気づかない。Mくんの方が気づいて先頭を交代、しんがりでサポートを開始。
近畿道に入った。松原も渋滞なし、順調。
でも、なんかMさんのスピードが落ちてきた。大丈夫かな?ちょっと煽ってみると気づいて加速する。あとちょっとだからね。
料金所ゲートを抜けて中央大通付近でMさんが減速。並んで先に行けって合図しても加速しない。何??どうしたんだ??ガス欠か??
近畿道で50km/hぐらいまで落として路肩に寄ってる。止まるのかと思いきや、止まるわけじゃなさそう。メットを開けて声をかけるけどさすがに会話は通じない。でもエンジン音は聞こえるんでガス欠じゃあなさそう。
一応ハザードをたいてるけど、こんなに遅いスピードじゃあさすがに怖い。
しようがないんで前に出て先導。ゆっくり加速するとMさんも付いてくる。
マシントラブルじゃあなかった??
もうMくんは見えなくなってるんで先導しながら第二京阪に入って寝屋川南まで。
出たとこでMさんにどうしたのか聞いたら、Mくんを見失った、降りたかと思っただって。
オイオイ、Mさんが減速した時、まだMくんは見えてたぜ?ハイウェイで50km/hなんて危険、人騒がせな。
で、ここで流れ解散、Mくんは帰宅。こっちはMさんが危なそうなんで2りんかんまで先導。
19:40 18,336 2りんかん
無事ツーリングは終了。
で、帰宅。
20:10 18,343

本日、440km。結構走ったね。
Mさんのマシンと体力次第だけど、次のコースは考えようっと。
松阪牛のお昼ゴハンから。

なかなかすごいメニュー。松阪牛はお高いわ〜。でもせっかくなんで松阪牛ランチ。

まずはスープ。ポタージュとオニオンスープが選択肢。ステーキなんでもちろんオニオン。
で、A5ランクのお肉の提供なんで、血統書の確認だって。

待ってました!

うま〜、柔らけ〜!
あっという間に溶けてなくなりました。
いいお値段だけど、満足です。伊勢まで来たかいがあるってもの。
あらためて店の前。


さあ〜、伊勢志摩スカイラインを走りに行こう!
14:30 18,107 R23伊勢 出発
内宮前でパチリ。

混んでるわ〜
で、伊勢志摩スカイラインの内宮側から入る。今回はあらかじめ割引チケットを印刷して来たんで¥880が¥700。プチお得。
で、朝熊山まで一気。アクションカメラ映像はあるけど、みんなが映ってるんで掲載なし。最後の5分はバスにつっかえた。
で、朝熊山到着。


15:00 18,119 朝熊山
Mくんは足湯があることを調べて来てて、早速お試し。熱いけど気持ちいいって。

その間にMさんのMT-09を動かしてみる。
でも、コレは無いわー。
シート高は高いけど、マシンが細いんで私の短い足でも届く。でもアップハンドルで前輪の上に突っ立っているみたい。ハンドル振動も多い。立ってるし曲がるにもマシンは寝ない。ブレーキも効いてるんだかわかりにくいしスロットルはシビア、パワーはあるんで扱いにくい。
ホント、パワーのある中途半端なオフ車だ、こりゃ。
なんでちょっと動かしただけでやめちゃった。ヤマハさんには悪いけど、俺にコレは無いわ。
と、いうことで下山、二見浦に行く。
15:30 18,119 朝熊山
下りも遅い車につかまったんでダラダラ。映像もとったけど掲載なし。
まぁ、Mさんのマシンがアレなんで、ゆっくり降りるしかないけど。
で、伊勢志摩スカイラインは終了。
MくんのCBがすでに燃料ゲージ点滅。えらいタンクが小さいね。で、一緒に補給。
15:50 18,130 Eneos鳥羽
251.6km 13.1L →19.2km/L
で、トロトロと二見浦へ。さっきの補給の時、トリップリセットを忘れた〜
16:00 18,135 二見

この前も見たシーパラダイスのトド。

今日は上陸して寝てら。

そこそこ空いてる。
お土産館を抜けて夫婦岩へ。


おっさん三人で来てもね〜〜

外人さんが多いね。

で、お土産購入。やっぱり赤福。

売り切れ寸前、あと3個。うち2個を買い占めちゃった。
さあ〜本日の目的は終了、一気に帰ろう。まずは安濃サービスエリアに向かう。
テッテケ走って安濃サービスエリア。1時間ぐらいだけど、結構疲れたな。特に津の付近はいつも風が強いし。

17:15 18,201 安濃

で、五平餅があったんで食す。うまかったんで写真を撮り忘れた。で、遅くなって来たんでとっとと出発。
17:25 18,201 安濃 出発
で、行きと同じように一気に針をめざす。
日曜日の夕方なんで東名阪が四日市-亀山渋滞。この渋滞のおケツが関インターまできてた。ギリ。
そのまま名阪国道を走り針TRSへ。流れに乗ってクルージング。Mさんに疲れが見えるわ。まあ、あのMT-09じゃあ疲れるよなぁ
で、再び針テラス。

赤のRC46がいるじゃん。

お仲間、お仲間。色違いでも滅多に見かけないんで、見つけると嬉しいなっと。

展示車は無くなってる。

18:15 18,266 針
さあ〜ラストスパート。
Mさんのレンタルバイク返却は20時まで。天理から下道でR24+阪奈でも間に合うだろうけど、余裕とお疲れのMさんに配慮して、行きと同じ西名阪+近畿道。ついでに第二京阪で寝屋川まで行っちゃおう。
みんなお疲れ気味で危なそうなんで、天理の下りはゆっくり先導。西名阪に入ってポジションチェンジしようとしたけど、Mさんが気づかない。Mくんの方が気づいて先頭を交代、しんがりでサポートを開始。
近畿道に入った。松原も渋滞なし、順調。
でも、なんかMさんのスピードが落ちてきた。大丈夫かな?ちょっと煽ってみると気づいて加速する。あとちょっとだからね。
料金所ゲートを抜けて中央大通付近でMさんが減速。並んで先に行けって合図しても加速しない。何??どうしたんだ??ガス欠か??
近畿道で50km/hぐらいまで落として路肩に寄ってる。止まるのかと思いきや、止まるわけじゃなさそう。メットを開けて声をかけるけどさすがに会話は通じない。でもエンジン音は聞こえるんでガス欠じゃあなさそう。
一応ハザードをたいてるけど、こんなに遅いスピードじゃあさすがに怖い。
しようがないんで前に出て先導。ゆっくり加速するとMさんも付いてくる。
マシントラブルじゃあなかった??
もうMくんは見えなくなってるんで先導しながら第二京阪に入って寝屋川南まで。
出たとこでMさんにどうしたのか聞いたら、Mくんを見失った、降りたかと思っただって。
オイオイ、Mさんが減速した時、まだMくんは見えてたぜ?ハイウェイで50km/hなんて危険、人騒がせな。
で、ここで流れ解散、Mくんは帰宅。こっちはMさんが危なそうなんで2りんかんまで先導。
19:40 18,336 2りんかん
無事ツーリングは終了。
で、帰宅。
20:10 18,343

本日、440km。結構走ったね。
Mさんのマシンと体力次第だけど、次のコースは考えようっと。