飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

10/18 Sun 近鉄ひのとり

2020年10月18日 22時00分00秒 | 
この週末は名古屋の実家に来てじいちゃんの様子見です。

土曜日は雨でVFRくんが使えず、エスティマくんは下の坊ちゃんに取られましたから鉄三昧です。


最近のルーティンで、お昼ご飯を食べてから帰阪します。

ここの回転寿司によく来るようになりました。

ホントはパスタでココがいいんですが、じいちゃんの二択がココイチか回転寿司だったんでね。

まあまあの混雑。ドアベルがうるさかったですけど、、、

まぁ、満足できるお昼ご飯ですね。



さて、鉄モードで帰阪します。

モード学園ビルです。どこの都市でもねじれてますね。

なんかウザい集団がいました。
マスクが人権侵害だとか。
馬鹿じゃない?その程度で人権侵害だなんて。
身勝手なことしたいんなら、どっか受け入れてくれるところに勝手に行けば?



さて、お約束でななちゃん人形です。

今日のコスプレは白衣。薬の週間だって。

うちの奥さんがかかりつけ薬剤師に反応するかと思って撮りました。
冷静な反応しか帰ってきませんでしたが。

頃良い時間なんで近鉄ひのとりで帰ります。

近鉄ビル側の改札へ

二次元のAIおねーちゃんが、、、

さて、鉄モードスイッチオンです。

いましたねー、近鉄の特急車両。

ビスタカーに、、

初代アーバンライナー


お土産でも買いましょうか?

赤服じゃなくて風来坊の手羽先にしましょう。
山ちゃんより軽い味付けのはずです。


おっ?なんか入線してくる?

おおお。
こっちにも初代アーバンライナー。

この車両、大好きです。
Nゲージで二番目に買った編成です。30年異常前の話ですが。
その後、モーター車だけ追加で入手しましたね。


初代アーバンライナーが並んでます。


さてと、ひのとりのお迎えです。

さすがにカメラ小僧、オヤジがいっぱい。
人のことは言えませんけど。

ホント、でかい車両ですね。

建築限界いっぱいいっぱいでしょう。

近鉄なのになんで赤にしたんでしょうね?

ホームから見ると、まさに車両の壁ってぐらいでかいです。

ひのとりマークでも。


京橋二号車です。

すぐ後ろはデラックスカー

左がわ、窓側、お隣があいてそうな席を頂いてます。

あとで気づきましたが、席番号表示の横に小さなLEDがついてました。
グリーンが発券済み、ブルーが空席表示みたいでしたね。

お隣のビスタカーが入ってきました。

では、難波に向けて出発進行!

米野あたりから笹島です。

車両基地を狙います。
南紀車両?飛驒車両?

この程度の写真しか撮れませんけど。




庄内川を渡ります。




蟹江手前。こんな田舎だったんですね。




木曽川です。トラスが映り込むわあ


奇跡の一枚?トラスが回避できてます。


今度は長良川。

トラスが映り込みますね。


揖斐川を渡り終えて、桑名に向けて90度ターン。




このあとはお昼寝です。

大阪に入ってきました。
今日はここでカメラを構えてました。

河内山本。
近鉄主力車両がそろい踏み!


ついでに。






八尾を越えました。
ここの高架部は眺望がききます。

ハルカスが見えてます。


鶴橋につきました。


すぐに難波です。

この後、OCARからバスに乗りますが、15分後なんで急ぎます。

とはいえ、ひのとりはあらためてパチリと

もう一枚


奥さんからパンの入手指令です。

OVATに行く途中にパン屋さんがありますから、そこでは任務を果たします。

任務完了。


ということで、じいちゃんの様子見か鉄ヲタかわからない週末でした。

バイクもいいですけど鉄もいいですね〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする