今日から三連休。

ということて、奥さんをピックアップして出発です。

お馴染みのルートイン。
ルートインコート伊那だって。
結果、ちょうどいい時間帯に着きました。
台風が直撃するみたいですけど、奥さんとりょこうです。
富岡製糸場と草津温泉に行きます。
帰りは暴風雨でしょうからWRXくんのコーティングを強化しておきました。

ということて、奥さんをピックアップして出発です。
京滋バイパスから旧名神を進みます。

養老SAまで一気に走りました。

養老SAまで一気に走りました。
VFRくんじゃないから楽ですね。

ノンストップでもっと行けますが録音はいりますからね。

ノンストップでもっと行けますが録音はいりますからね。
あの雲、嫌だなあ。


次は中央道の恵那峡SA

最近は通過が多いですけど、今日は止まります。

とりあえず雨にあたらずにきてます。

奥さんはたくさんのお土産を買ってました。

最近は通過が多いですけど、今日は止まります。

とりあえず雨にあたらずにきてます。

奥さんはたくさんのお土産を買ってました。
五平餅をいっぱい。
まだ往路ですけどー

お土産は現地集合する下の坊ちゃんに渡すみたいですね。

お土産は現地集合する下の坊ちゃんに渡すみたいですね。
相変わらず息子たちに甘いわ〜
中央道にキチガイが出ました。
遅いくせにとんでもない場所から割り込んでくるキチガイ。
恵那山トンネルの中でもやられました。
イエローラインを全く無視。
懲らしめてやろうと追いかけて、追いついて抜いて『さぁ』って思ったら逃げられました。
飯田で降りちゃいました。
頭にきたから動画で晒してやろうかな。
そうそう、小黒川付近で覆面さんに遭遇。
抜く前にしっかり気付きました。
横から見たらポリさんはヘルメットをかぶってましたね。
もちろん慎重に抜いて、ゆっくり距離を確保しました。
その後の様子を伺ってましたが、お仕事はされてなかったみたいです。
ということで、今晩はここまで。
伊那です。

お馴染みのルートイン。

ルートインコート伊那だって。

結果、ちょうどいい時間帯に着きました。
もっと遅くなるかと思ってましたが、19時過ぎに着けました。

二階建て、エレベーターなしだそう。

明日に備えてのお泊まりだけですから十分な広さのお部屋です。
ルームライトをつけるのに鍵を挿すホテルはいくつも見ましたが、このタイプは初めてですねー。

縦じゃなくて横に広いルートインです。

さて、晩ごはんです。

外に出るのは面倒ですしビールが飲みたいんでホテルのレストラン。

ショボい感じですが、居酒屋メニューなんで十分。

奥さんとプチ宴会でした。

二階建て、エレベーターなしだそう。

明日に備えてのお泊まりだけですから十分な広さのお部屋です。
ルームライトをつけるのに鍵を挿すホテルはいくつも見ましたが、このタイプは初めてですねー。

縦じゃなくて横に広いルートインです。

さて、晩ごはんです。

外に出るのは面倒ですしビールが飲みたいんでホテルのレストラン。

ショボい感じですが、居酒屋メニューなんで十分。

奥さんとプチ宴会でした。
さて、明日は朝ごはんビュッフェしてから富岡製糸場までひとっ走り。
ビーナスライン、蓼科でも通ろうかな?
お天気次第ですけどね。
続く