この三連休は奥さんと旅行にきています。
台風が列島縦断するはずなんですけどね。
機能のうちに伊那まで走ってきて、今日は朝から富岡製糸場観光です。
甘い奥さんは、東京在住の下の坊ちゃんを呼んで、一緒に旅行です。
富岡製糸場見物を終えましたから、草津温泉に移動します。
ナビなしでも走れますが、、、

よくわからないところで固まりました。
こりゃ事故で道がふさがってますね。
迂回するには富岡まで戻らなきゃいけなさそうなんで、あきらめて待ちます。
暇そうな下の坊ちゃんに偵察させました。

ありゃりゃ。
正面衝突してますね。

30分以上待ったかな?
やっと事故車を移動したようです。

こっち側を通してくれてます。

車内から。

あらら、ダメな写真でした。
R406を走っていきます。
7月に走破したばかりの道なんで余裕。
今年の北海道ツーリングでも初日、二日目はこの辺だったんで全部覚えてます。
で草津温泉まで来ました。
ホテルチェックインの前に湯畑に行くそうで、、、

とりあえずWRXくんできましたが、、、
車で来ない方がよかったわ。。。
あとで来ましょう。
ホテルに入ります。

ガスってますね。

ホテル駐車場はめっちゃ広いわ。


桜井ってホテルですが、R292のT字路の正面のでっかいホテルでした。

見覚えのある交差点。

夏に北海道ツーリングで通りましたからね。

ホテル入口です。

すごくでっかいホテルですね。

自分一人の時には絶対に選ばないリッチなホテルです。

エレベーターも何基もあります。

広いわー

あらら、お部屋も3室ありますよ?

いびきがうるさいって、私は奥の部屋になりそうですが。

さて、お散歩に出かけましょう。

その前にロビー見学。

お風呂は一番下のフロアだそうです。

なんか催し物をしてくれるみたいですね。

ホテルバスで湯畑観光ですね。

さっき、チェックイン前にWRXできたところまでバスできました。

湯畑です。

テルマエロマエ

西の河原?賽の河原?

さすが浅間山系、硫黄の香りが強いですね。
万座もすごかったな。

テルマエロマエですね~

しっかり写真を撮っておきましょう。ガスってますが。

観光、観光っと

これぞ草津温泉ですね。

泉質的には玉造温泉のお湯が大好物ですが、硫黄の香りの温泉も嫌いじゃないです。

草津温泉は湯量的には全国トップだとか。
ただ関東圏なんで人がうじゃうじゃだし客層がね。

お約束。

温泉卵ね。
ビールセットがありましたが、奥さんにオーダーするのが遅れました。

宴会の時間までビールは我慢ですね。
源泉の湧出ばしょですかね?

覗いてみます。

ぼこぼこと湧いてますね。

歩き疲れ、WRX君での走り疲れなんで、奥さんと下の坊ちゃんを置いてホテルに戻ります。

30分の観光で十分です、私は。

ホテルバス待ちの方が多いです。

ということでお待ちかねの宴会です。

ビュッフェじゃなくて懐石形式だそうです。

まぁビールが飲めればなんでもいいです。

さすがにホテルの晩御飯。お出しの味が一味違いますよね。

ということで、晩御飯を終えて部屋に戻ったら記憶がなくなりました。
あっという間に落ちたようです。
夜中に目が覚めて二度目の温泉につかりにいきましたが。
さて、明日は移動日。
台風も来てます。
とりあえず甲府を目指して、ほうとうを食してから台風に向かって走りましょうかね。
続く
台風が列島縦断するはずなんですけどね。
機能のうちに伊那まで走ってきて、今日は朝から富岡製糸場観光です。
甘い奥さんは、東京在住の下の坊ちゃんを呼んで、一緒に旅行です。
富岡製糸場見物を終えましたから、草津温泉に移動します。
ナビなしでも走れますが、、、

よくわからないところで固まりました。
こりゃ事故で道がふさがってますね。
迂回するには富岡まで戻らなきゃいけなさそうなんで、あきらめて待ちます。
暇そうな下の坊ちゃんに偵察させました。

ありゃりゃ。
正面衝突してますね。

30分以上待ったかな?
やっと事故車を移動したようです。

こっち側を通してくれてます。

車内から。

あらら、ダメな写真でした。
R406を走っていきます。
7月に走破したばかりの道なんで余裕。
今年の北海道ツーリングでも初日、二日目はこの辺だったんで全部覚えてます。
で草津温泉まで来ました。
ホテルチェックインの前に湯畑に行くそうで、、、

とりあえずWRXくんできましたが、、、
車で来ない方がよかったわ。。。
あとで来ましょう。
ホテルに入ります。

ガスってますね。

ホテル駐車場はめっちゃ広いわ。


桜井ってホテルですが、R292のT字路の正面のでっかいホテルでした。

見覚えのある交差点。

夏に北海道ツーリングで通りましたからね。

ホテル入口です。

すごくでっかいホテルですね。

自分一人の時には絶対に選ばないリッチなホテルです。

エレベーターも何基もあります。

広いわー

あらら、お部屋も3室ありますよ?

いびきがうるさいって、私は奥の部屋になりそうですが。

さて、お散歩に出かけましょう。

その前にロビー見学。

お風呂は一番下のフロアだそうです。

なんか催し物をしてくれるみたいですね。

ホテルバスで湯畑観光ですね。

さっき、チェックイン前にWRXできたところまでバスできました。

湯畑です。

テルマエロマエ

西の河原?賽の河原?

さすが浅間山系、硫黄の香りが強いですね。
万座もすごかったな。

テルマエロマエですね~

しっかり写真を撮っておきましょう。ガスってますが。

観光、観光っと

これぞ草津温泉ですね。

泉質的には玉造温泉のお湯が大好物ですが、硫黄の香りの温泉も嫌いじゃないです。

草津温泉は湯量的には全国トップだとか。
ただ関東圏なんで人がうじゃうじゃだし客層がね。

お約束。

温泉卵ね。
ビールセットがありましたが、奥さんにオーダーするのが遅れました。

宴会の時間までビールは我慢ですね。
源泉の湧出ばしょですかね?

覗いてみます。

ぼこぼこと湧いてますね。

歩き疲れ、WRX君での走り疲れなんで、奥さんと下の坊ちゃんを置いてホテルに戻ります。

30分の観光で十分です、私は。

ホテルバス待ちの方が多いです。

ということでお待ちかねの宴会です。

ビュッフェじゃなくて懐石形式だそうです。

まぁビールが飲めればなんでもいいです。

さすがにホテルの晩御飯。お出しの味が一味違いますよね。

ということで、晩御飯を終えて部屋に戻ったら記憶がなくなりました。
あっという間に落ちたようです。
夜中に目が覚めて二度目の温泉につかりにいきましたが。
さて、明日は移動日。
台風も来てます。
とりあえず甲府を目指して、ほうとうを食してから台風に向かって走りましょうかね。
続く