飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

11/26 Sat ラーメンストリート

2022年11月26日 22時00分00秒 | 日記
今日の晩御飯はラーメンです。
奥さんが城公園のラーメンフェスティバルに行くって言ってくれました。

先週の金曜日に第一週のラーメン屋さんに行きましたが、第二週はどんなお店が出てますかね?

こういったことはきちんと下調べします。

第一週はこってりとんこつが多かった気がしますが、第二週は少しすっきり系が多い感じ。
二郎系か味噌ラーメンにしましょうかね。

奥さんと待ち合わせて京橋まで行きます。

京橋から城公園まで歩いてもいいんですが、チケット売り場が駅改札でてすぐなんで、一区間だけですが環状線に乗ります。
大阪城公園駅です。

ほら、出てすぐのところでチケット販売ですね。

大阪城も。

だめだ、この写真。
我がiPhone6Sのカメラは限界です。
早く買い替えたい~!

チケットを買って、お目当てのお店を決めます。

どこのお店にしましょうかね~

やっぱり味噌ラーメンですかね。

せっせと作ってます。
鶏バーグをのせるそうで、奥さんもここにしてました。

鶏バーグにはチーズが乗ってます。
奥さんが味玉を食べたいってんで、ご相伴、私も味玉を付けてもらいました。

いいですね、味噌ラーメン。
できれば奥さんと違うメニューで違うお店の味も試したかったですが、奥さんと同じラーメン。
まぁ先週も来てますし良しとしましょう。


帰り道で読売テレビに寄ります。

うちの上の坊ちゃんはコナンフリーク。
でも、主だった聖地巡礼はできてませんね。
ここもそうですし、我が家からは近いんですけどね。

今年の新人アナウンサーの夏保ちゃんは下の坊ちゃんの後輩。
今日のラーメンフェス、ずーっとしゃべってました。

下の坊ちゃんは、トラウデンちゃん、夏保ちゃんとスリーショットの自慢写真があります。
こういったところ、次男坊は調子いいですね。

さて、上の坊ちゃんをいじるために写真を。

キッドに小五郎。

上の坊ちゃん、今日は食いつきませんでしたが。

元職場のツインタワーを通って京橋に戻ります。
通算で20年、ここの事務所で働いてましたね。

綺麗に撮れませんが、ツインのメインロビーの正面は大阪城です。

ラーメンを先に食べましたが、少し飲んで帰ります。

ほぼ毎朝通っていた茶店。夜はショットバーです。
奥さんも付き合ってくれました。

すぐに帰るかと思いきや、、、

奥さんはウインドウショッピングに行かれるそうです。

なら、私はゲーセンですかね。

グランシャトーです。
もうメダルはありませんけどね。
一時期は5万枚以上あったんですけどね。

ということで、なかなか有意義な土曜の夜でした。

ビールが飲めてラーメンが食べられて、という奥さんとのデート。
またそのうち行きましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26 Sat 床屋さん

2022年11月26日 15時30分00秒 | 日記
今日は床屋さんにいきます。

まずは車検明けのWRXくんをとりに行ってからですね。


少し時間があったんで寄り道です。

2りんかんです。

特に買うものがあるわけではありませんが、、、
よさげなウインタージャケットないかな?
よさげなウインターグローブないかな?

そうそう、息子たちにもらったB+COM^Playですが、なんか強化できますかね?

結局、ウインドウショッピングだけでした。

では床屋さんに行きましょう。

いつものところ。
社会人になって最初に住んだ会社寮の近くです。

会社寮の移動、結婚、マイホーム、アメリカ赴任とこの場所からは離れましたが、髪を切るときはここまで遠征してきます。
アメリカからも遠征してたなあ。日本出張のたびにカットしてもらいに来たっけ。

カットしてもらってスッキリしましたからそのままランチ。

今日は皿うどんにしてみました。

辛いのがあったのでお試し。
大盛りです。


そうそう、床屋さん記事でしたね。

ここしばらくのカット履歴です。

2017年:2/11 - 4/8. - 6/1 - 7/22 - 9/10 - 11/17
2018年:1/20 - 3/10 - 5/12 - 6/29 - 8/25 - 10/20 - 12/16 
2019年:1/26 - 3/16 - 4/21 - 6/9 - 7/28 - 9/14 - 11/10
2020年:1/11 - 2/29 - 4/28 - 6/7 - 8/1 - 9/23 - 11/14
2021年:1/13 - 3/7 - 4/24 - 6/12 - 7/30 - 9/11 - 11/6
2022年:1/7 - 2/26 - 4/14 - 6/5 - 7/29 -10/1 - 11/26

いつもながら思いますが、着実に髪の毛は減って頭はドンドン薄くなるのに、残った髪だけは伸びる、白くなる、です。
かなわんなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/26 Sat WRXくん車検です。

2022年11月26日 11時00分00秒 | WRX
WRXくんの車検です。
木曜日にディーラーさんに渡してきました。

代車はこれ。

シフォン?だそうです。
スバルの車ですかね?

軽自動車に興味がないんで全く知らないんですけど。

お買い物に寄り道しましたが、ほぼまっすぐに自宅に帰りました。
最近の軽自動車はよく走りますね。40km/Hぐらいまでですけど。
それ以上は踏んでもエンジンがうなるだけです。



で今朝の様子です。

う~ん、自宅前に軽自動車があることに違和感がありますけれども。

まぁ、よくできてますよね。

せっかくなんで、いろいろ試しながら走りました。
アイサイトかな?自動運転もしてみました。
パネルにその道の制限速度表示がされます。トヨタみたいですね。じいちゃんのクラウンみたい。

ただ、自動ブレーキで止まると自動運転が外れます。なかなか不便です。
スピードセットは5km/H単位じゃなくて、1km/H単位。これも面倒です。

アイドリングストップがついていました。不便ではないですが、発信するたびにエンジン始動となるんで、結構うっとうしいです。

とはいえ、軽自動車もよくできてますね。
昔、レガシーに乗っていたころに奥さん用のムーヴと2台態勢の時以来の軽自動車だったかもしれません。
せっかくの機会なんで楽しませてもらいました。

で、WRXくんの車検あけです。

やっぱりこのクルマがいいです。
エスティマくんのエアコンというかコンプレッサーが壊れたからから乗り換えましたが、そんなに距離は乗らないだろうとけっこう距離を走ったWRXくんの中古を買いました。
結局、WRXくんは運転がラクだし楽しいんで年間一万キロ以上は走っちゃってますけどね。

そうそう、代車のシフォンですが、ダイハツOEMだったそうです。
それで自動運転機能がトヨタ風だったんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする