2023北海道ツーリング9日目。
既に北海道を離れて本土に戻り、帰阪に向けて南下を開始しています。
今日は八戸港に着いてから、国道ステッカーの買い付けに行って在庫切れの郵送対応をしてから盛岡に出て、国道456号制覇をしてきました。
国道456号ゴールの気仙沼R45です。
15:10 72,503 R456気仙沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/5b197b191f881afbaf2a4cd6350f8d0e.jpg?1692659285)
あらかじめ計画していた本日の予定は、気仙沼から国道346号ステッカーの買い付けに行って、その後は明日のR289制覇に向けて南下してどこかへお泊り、という予定でした。
ただ、我がVFRくんのフロントタイヤの傷みが心配になってきました。
元々北海道ツーリングが終わったら交換だろうと思っていたフロントタイヤですが、中央部が少し白くなってきました。
まだ大丈夫でしょうか、ハイウエイを使いながら大阪まで走るのは少し心配。
なんでツーリング途上でタイヤ交換、をプランします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/3ffaaa96f22b48a8d6040776a32f3173.jpg?1692659285)
よくよく思い出してみると、仙台のR4泉の漫喫ですが、ここのすぐ横に2りんかんがありました。
明日に備えて、白河、郡山あたりまで南下しておくとかなり優位なポジションになるんですが、仙台泊まりも選択肢の範囲です。
仙台に2りんかんでタイヤ交換してそのまますぐ横の漫喫泊まりにしますかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/004a9be28bb198ce946f94344b1699d7.jpg?1692659285)
R456ゴールのファミマさんで休憩しながら2りんかんに電話してタイヤ交換できるか確認。
。。。
タイヤ交換できそうです。
この時間から寄り道しながら仙台だと18時ごろですかね?
ピット予約をいれて本日の後半戦をスタートです。
R456ゴール気仙沼から、登米に向かって走ります。
三陸道を南下して、登米インターからナビさんに従ってクネクネと走ってきました。
登米といってもだいぶ南の鹿島台というところみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/c50075bd0f6270b7dc2c73765ecb3a4d.jpg?1692659285)
ファミマさん。
R346走破は2~3年前。
この辺はあまり覚えがないですね。
おっと、ステッカー、ステッカーと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/823c603c8a76f1746577b7944a416ae4.jpg?1692659285)
ありました、国道346号ステッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/f12b43e27ba66242cbeccca40c9969a4.jpg?1692659286)
ゲットです。
今回の北海道ツーリングでリアル捕獲28枚目ですね。
これで、今回の国道ステッカー回収計画は完了です。
2枚の郵送をお願いできていますから、30枚の追加のはずです。
ツーリング開始前は全国4位でした。
まぁ上位の皆さんも猛者ですし、私より後ろの方も夏休みで伸ばしてきているでしょうけど、帰って登録したら全国ランキングアップができますかね?
16:40 72,571 登米
さて、国道ステッカーも買えましたし、2りんかんに行きましょう。
。。。なんか西の方にすごい雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/bae589701970a565dbc9b54b71b6a5c4.jpg?1692659288)
位置的に山形とか米沢の方向です。
ものすごくでかい入道雲、てっぺんが成層圏に届いてる感じ。
ツーリング自体に余裕が出てきてますから、お天気アプリと合わせてみてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/4acd0de63341804e6afadc67a36f9a5d.jpg?1692659288)
やはり。
山形付近はとてつもない夕立なんでしょうね。
私のの進路からは外れててよかったです。
ひと区間だけ東北道にのって仙台泉まできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5d67c35fd52c792791b19601c4eed8e1.jpg?1692659288)
無事に2りんかんに到着。
17:20 72,605 2りんかん仙台泉
早速、タイヤ交換の手続きに入りますが、まずはフロントタイヤの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/513a19f3b1873ac8bde1d6783e69a835.jpg?1692659288)
R456を走っている時は心配だったんですあ、そこまで酷い状況ではなかったかな?
たまたま白い路面を走り続けただけかな?
、、、ってこともないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/dcf67b5ce9de6fbc2869c0c9ec54b345.jpg?1692659317)
確実に真ん中がすり減ってますし、スリップサインは出てます。
DunlopのRoadSmart4ですが、フロントタイヤの寿命は2万数千キロぐらいです。
私の経験値ですが。
ただ、2万5千キロは無理でしょう。
ちょうど今が2万キロ。
計算上ではあと数千キロ大丈夫なはずですが、どうせすぐにタイヤ交換が来ますから安心のためにここで交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/17b9a81584e7bb74e23106ac06e9a8b1.jpg?1692659317)
あらかじめ電話でピット予約した際にRoadSmart4を指定していますから手続きだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/cc1a29d8cc6d021c61d6b551432e7abb.jpg?1692659317)
仙台泉の2りんかんピット入り口は裏側でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/8154dcb2b29f226cf0afb0b4e1f6f770.jpg?1692659317)
ということで、VFRくんはタイヤ交換のピットインさせて、私は今晩のピットインに向けて漫喫まで歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/d831de4f1aa04a9c7287be2e386aef37.jpg?1692659318)
歩ける範囲だと思いますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/4b0de37ccdebf379e03a765ffe9cbba0.jpg?1692659317)
見えてきました。
歩ける範囲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/3d0d6d3877d300397ed82c6e2900df42.jpg?1692659320)
どうせなんで、リアにくくりつけていたドラムバッグを背負ってピットインに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/c24951fdf3dda85f44bcc09ef5401a1a.jpg?1692659320)
何度もお世話になっている、仙台R4泉の快活さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/f94920e7dad502203770821a65876f15.jpg?1692659320)
去年は、、、ここは泊ってないから一昨年以来かな?
受付が自動機になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/1cbcf6bd077de1f7401af204e62daba3.jpg?1692659320)
無事に個室を確保できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/dfcbffc23f677dc1be4640924bbd330e.jpg?1692659347)
ドリンクして身軽な恰好にしてから2りんかんに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/096f38fa98bda20e03a402c96ef8fa3e.jpg?1692659347)
晩御飯をどうしましょうかね。
くらがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/d0e09f1a7b7a238fba426d416a3b570b.jpg?1692659347)
2りんかんの横はラーメン。
町田商店、家系ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/8d9ec948d157d47302019116969dcfc0.jpg?1692659347)
さて、VFRくんのタイヤ交換の進捗は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/74b1b4c1daefa51ad6eadde2c95e191f.jpg?1694333355)
まだ作業中のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5d/3c8c4a3d0eb96affc4059b998307bb13.jpg?1692659347)
ピットの外から、店の中からいろんな角度で写真を撮ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/1c16dee8941540a8578cb8a082d4e2a8.jpg?1692659350)
タイヤ交換終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/2265a742902f6d6e40fa64ff7277fe34.jpg?1692659350)
ピッカピカの新品タイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/11bcd2f11b7c5b1e401903d6aeb9d086.jpg?1692659350)
また100kmぐらい皮むきがいりますが、明日の早朝には皮むきは終わってるでしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/7a63528a979fbe9630a0d5eb6488166d.jpg?1692659350)
ということで、今年も北海道ツーリング中にタイヤ交換しちゃいました。
既にピットインは済ませてますが、あらためて今晩のお宿に。
18:45 72,607 仙台泉
気仙沼ーーー三陸道ーK21-K61-R346ーーー鹿島台ーーーK241-K9-東北道-R4ーーー仙台泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/3eb6b149e9c4331381b63de11352ff7e.jpg)
104km、3時間35分(フロントタイヤ交換つき)
北海道ツーリング9日目、2023.08.18の走行距離は475kmでした。
今回のツーリングは、北海道に1日早く渡れましたし、課題制覇も順調。
既に北海道を離れて本土に戻り、帰阪に向けて南下を開始しています。
今日は八戸港に着いてから、国道ステッカーの買い付けに行って在庫切れの郵送対応をしてから盛岡に出て、国道456号制覇をしてきました。
国道456号ゴールの気仙沼R45です。
15:10 72,503 R456気仙沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/5b197b191f881afbaf2a4cd6350f8d0e.jpg?1692659285)
あらかじめ計画していた本日の予定は、気仙沼から国道346号ステッカーの買い付けに行って、その後は明日のR289制覇に向けて南下してどこかへお泊り、という予定でした。
ただ、我がVFRくんのフロントタイヤの傷みが心配になってきました。
元々北海道ツーリングが終わったら交換だろうと思っていたフロントタイヤですが、中央部が少し白くなってきました。
まだ大丈夫でしょうか、ハイウエイを使いながら大阪まで走るのは少し心配。
なんでツーリング途上でタイヤ交換、をプランします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/3ffaaa96f22b48a8d6040776a32f3173.jpg?1692659285)
よくよく思い出してみると、仙台のR4泉の漫喫ですが、ここのすぐ横に2りんかんがありました。
明日に備えて、白河、郡山あたりまで南下しておくとかなり優位なポジションになるんですが、仙台泊まりも選択肢の範囲です。
仙台に2りんかんでタイヤ交換してそのまますぐ横の漫喫泊まりにしますかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/004a9be28bb198ce946f94344b1699d7.jpg?1692659285)
R456ゴールのファミマさんで休憩しながら2りんかんに電話してタイヤ交換できるか確認。
。。。
タイヤ交換できそうです。
この時間から寄り道しながら仙台だと18時ごろですかね?
ピット予約をいれて本日の後半戦をスタートです。
R456ゴール気仙沼から、登米に向かって走ります。
三陸道を南下して、登米インターからナビさんに従ってクネクネと走ってきました。
登米といってもだいぶ南の鹿島台というところみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/da/c50075bd0f6270b7dc2c73765ecb3a4d.jpg?1692659285)
ファミマさん。
R346走破は2~3年前。
この辺はあまり覚えがないですね。
おっと、ステッカー、ステッカーと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/24/823c603c8a76f1746577b7944a416ae4.jpg?1692659285)
ありました、国道346号ステッカー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e1/f12b43e27ba66242cbeccca40c9969a4.jpg?1692659286)
ゲットです。
今回の北海道ツーリングでリアル捕獲28枚目ですね。
これで、今回の国道ステッカー回収計画は完了です。
2枚の郵送をお願いできていますから、30枚の追加のはずです。
ツーリング開始前は全国4位でした。
まぁ上位の皆さんも猛者ですし、私より後ろの方も夏休みで伸ばしてきているでしょうけど、帰って登録したら全国ランキングアップができますかね?
16:40 72,571 登米
さて、国道ステッカーも買えましたし、2りんかんに行きましょう。
。。。なんか西の方にすごい雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/87/bae589701970a565dbc9b54b71b6a5c4.jpg?1692659288)
位置的に山形とか米沢の方向です。
ものすごくでかい入道雲、てっぺんが成層圏に届いてる感じ。
ツーリング自体に余裕が出てきてますから、お天気アプリと合わせてみてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/96/4acd0de63341804e6afadc67a36f9a5d.jpg?1692659288)
やはり。
山形付近はとてつもない夕立なんでしょうね。
私のの進路からは外れててよかったです。
ひと区間だけ東北道にのって仙台泉まできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/5d67c35fd52c792791b19601c4eed8e1.jpg?1692659288)
無事に2りんかんに到着。
17:20 72,605 2りんかん仙台泉
早速、タイヤ交換の手続きに入りますが、まずはフロントタイヤの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/513a19f3b1873ac8bde1d6783e69a835.jpg?1692659288)
R456を走っている時は心配だったんですあ、そこまで酷い状況ではなかったかな?
たまたま白い路面を走り続けただけかな?
、、、ってこともないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6f/dcf67b5ce9de6fbc2869c0c9ec54b345.jpg?1692659317)
確実に真ん中がすり減ってますし、スリップサインは出てます。
DunlopのRoadSmart4ですが、フロントタイヤの寿命は2万数千キロぐらいです。
私の経験値ですが。
ただ、2万5千キロは無理でしょう。
ちょうど今が2万キロ。
計算上ではあと数千キロ大丈夫なはずですが、どうせすぐにタイヤ交換が来ますから安心のためにここで交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/17b9a81584e7bb74e23106ac06e9a8b1.jpg?1692659317)
あらかじめ電話でピット予約した際にRoadSmart4を指定していますから手続きだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/56/cc1a29d8cc6d021c61d6b551432e7abb.jpg?1692659317)
仙台泉の2りんかんピット入り口は裏側でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/8154dcb2b29f226cf0afb0b4e1f6f770.jpg?1692659317)
ということで、VFRくんはタイヤ交換のピットインさせて、私は今晩のピットインに向けて漫喫まで歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4f/d831de4f1aa04a9c7287be2e386aef37.jpg?1692659318)
歩ける範囲だと思いますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/09/4b0de37ccdebf379e03a765ffe9cbba0.jpg?1692659317)
見えてきました。
歩ける範囲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cb/3d0d6d3877d300397ed82c6e2900df42.jpg?1692659320)
どうせなんで、リアにくくりつけていたドラムバッグを背負ってピットインに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/c24951fdf3dda85f44bcc09ef5401a1a.jpg?1692659320)
何度もお世話になっている、仙台R4泉の快活さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/f94920e7dad502203770821a65876f15.jpg?1692659320)
去年は、、、ここは泊ってないから一昨年以来かな?
受付が自動機になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/1cbcf6bd077de1f7401af204e62daba3.jpg?1692659320)
無事に個室を確保できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/96/dfcbffc23f677dc1be4640924bbd330e.jpg?1692659347)
ドリンクして身軽な恰好にしてから2りんかんに戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ec/096f38fa98bda20e03a402c96ef8fa3e.jpg?1692659347)
晩御飯をどうしましょうかね。
くらがありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c2/d0e09f1a7b7a238fba426d416a3b570b.jpg?1692659347)
2りんかんの横はラーメン。
町田商店、家系ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/8d9ec948d157d47302019116969dcfc0.jpg?1692659347)
さて、VFRくんのタイヤ交換の進捗は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d0/74b1b4c1daefa51ad6eadde2c95e191f.jpg?1694333355)
まだ作業中のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5d/3c8c4a3d0eb96affc4059b998307bb13.jpg?1692659347)
ピットの外から、店の中からいろんな角度で写真を撮ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/1c16dee8941540a8578cb8a082d4e2a8.jpg?1692659350)
タイヤ交換終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/db/2265a742902f6d6e40fa64ff7277fe34.jpg?1692659350)
ピッカピカの新品タイヤ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/11bcd2f11b7c5b1e401903d6aeb9d086.jpg?1692659350)
また100kmぐらい皮むきがいりますが、明日の早朝には皮むきは終わってるでしょうけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c7/7a63528a979fbe9630a0d5eb6488166d.jpg?1692659350)
ということで、今年も北海道ツーリング中にタイヤ交換しちゃいました。
既にピットインは済ませてますが、あらためて今晩のお宿に。
18:45 72,607 仙台泉
気仙沼ーーー三陸道ーK21-K61-R346ーーー鹿島台ーーーK241-K9-東北道-R4ーーー仙台泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f3/3eb6b149e9c4331381b63de11352ff7e.jpg)
104km、3時間35分(フロントタイヤ交換つき)
北海道ツーリング9日目、2023.08.18の走行距離は475kmでした。
タイヤ交換中に受付しておいた今晩のお宿に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/acbe27d8e61f4c9824d8f13932609c50.jpg?1692659371)
シャワーをあびて着替えしました。
晩御飯は外に行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/4974a909fd53e5fa147be361cd63c4a7.jpg?1692659371)
徒歩圏内に家系ラーメン、くら寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/5e51ff4277145e6a697ce9b46eb5bbec.jpg?1692659372)
ラーメンは大好きなんですが、家系じゃね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/4cbfccdb9fbdaa4709294624aea497af.jpg?1692659372)
わざわざ家系のチェーン店に行く気になりませんから、くら寿司でいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/43d0b943aaeeecc1906f0ddec15a35dc.jpg?1692659372)
何皿もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/afb11f4ddc734cee3ab50523741d776d.jpg?1692659372)
2023北海道ツーリング、9日目もここでおしまい。
ここまで国道完全制覇コレクションが9本、国道ステッカーはリアル28枚、郵送2枚と計画通りの進行です。
ツーリング日程は明日と明後日まで。
明日はR289の最終区間、R352の最終区間走破です。
白河までの移動もさることながら、今回のツーリングで一番の酷道を走るはずです。
ホテル(=漫喫)に帰ってしっかり寝ましょう。
続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/acbe27d8e61f4c9824d8f13932609c50.jpg?1692659371)
シャワーをあびて着替えしました。
晩御飯は外に行きましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c8/4974a909fd53e5fa147be361cd63c4a7.jpg?1692659371)
徒歩圏内に家系ラーメン、くら寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/5e51ff4277145e6a697ce9b46eb5bbec.jpg?1692659372)
ラーメンは大好きなんですが、家系じゃね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/76/4cbfccdb9fbdaa4709294624aea497af.jpg?1692659372)
わざわざ家系のチェーン店に行く気になりませんから、くら寿司でいいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/43d0b943aaeeecc1906f0ddec15a35dc.jpg?1692659372)
何皿もいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/afb11f4ddc734cee3ab50523741d776d.jpg?1692659372)
2023北海道ツーリング、9日目もここでおしまい。
ここまで国道完全制覇コレクションが9本、国道ステッカーはリアル28枚、郵送2枚と計画通りの進行です。
ツーリング日程は明日と明後日まで。
明日はR289の最終区間、R352の最終区間走破です。
白河までの移動もさることながら、今回のツーリングで一番の酷道を走るはずです。
ホテル(=漫喫)に帰ってしっかり寝ましょう。
続く