goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/11 Mon 本日のラーメン 笑福

2024年03月11日 13時30分00秒 | 日記
今日はぼっちで時間がありますから、ランチラーメンに遠征です。



まだ暑くなる前に辛味噌ラーメンでも。

天神橋を渡って天一商店街方面へ。

さすがにまだ大川沿いのさくらは咲く気配はないです。

満開になると水面に映りますしなかなかなんですけどね。

というお洒落な話じゃなくてゴツいラーメンです。

笑福さん。

よく不調になる券売機。

辛味噌ラーメンにしてます。
ワンオペです。

野菜マシ、カツオはマシマシにします。
ニンニクは抜き。

太麺なんで少し時間がかかります。

ガテン系というより野郎インスパイヤ系ですかね。

辛味噌はいけます。
カツオのマシマシはこんな感じ。

ここは客層がマシですし店員さんもフツーなんで野郎に行かなくてすみます。
太麺は美味しいですね。

夏場は辛味噌を食べると汗だくになりますから、食べるなら今のうちです。

まぁ、遠征もいいですよね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道468号圏央道制覇 総集編

2024年03月11日 08時15分00秒 | バイク
この週末は国道468号制覇に行ってました。
圏央道ですね。
正式には首都圏中央連絡自動車道って言うみたいです。

今回の一枚。

富士山がクリアで寒波がきてて前日には雪化粧し直してました。


ブログ記事はコレからですが、お約束で総集編を先にあげます。


2024.03.08(Sat)


大阪—-第二京阪-京滋バイパス-新名神-伊勢湾岸道-新東名—-厚木南JCT
426km、5時間30分


厚木南JCT—-(R468圏央道制覇1)—-大栄JCT
191km、3時間


2024.03.09 = 632km

2024.03.10(Sun)

成田—-R51—R468大栄分断点—-(R468圏央道制覇2)—-木更津JCT—-アクアライン-湾岸線—-釜利谷JCT
156km、3時間10分
R468大栄JCTから木更津JCT区間は、下道迂回つきで87km、1時間25分でした。

釜利谷JCT—-(R468圏央道制覇3)—-厚木南JCT
34km、1時間5分

国道468号圏央道全線は、312km、5時間30分でした。


厚木南JCT—-新東名-旧東名-伊勢湾岸道-新名神-京滋バイパス-第二京阪—-大阪

430km、4時間55分


2024.03.10 = 621km


この二日間トータルで1,253kmも走りました。
R468制覇が完了したんで445/459国道の制覇コレクションとなりましたね。
国道ステッカーも一枚確保してます。
三月なのに寒かったですが、おかげで富士山三昧でした。

今年は459国道の完全制覇で沖縄にチャレンジする年です。
すでに四千キロを超えましたが、引き続いて走りますよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11 Mon さくら日記

2024年03月11日 07時50分00秒 | 日記
さくらの季節です。
そろそろ開花予想がで始めましたね。
大阪は3/23とか3/25って出てます。
3/22って予想もありますね。

毎年恒例の我が標本木の様子。

まだまだ先ですね。


いつも通りの開花予想しか出てません。
今年は暖冬だったですから早いと思ってましたけどね。


去年、2023年の大阪は、開花予想3/21で我が標本木は3/19開花宣言でした。

我が標本木の過去の開花日です。
2022年は3/22、
2021年は3/19、
2020年は3/23、
2019年は3/25、
2018年は3/22の開花でした。

さて、今年はいつ咲くかな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする