この三連休はVFRくんで関東方面の未走破国道のコレクション追加を目論んでましたがお天気がよろしくなさそうです。
奥さんは仙台まで自費で学会観光に行ってますから私はフリーです。
なんで、バイクで東に行くのはあきらめてWRXくんで西を走ってます。
九州北部には獲りそこなっている国道ステッカーがあるんで、昨日から捕獲作戦を進めてて、道の駅むなかたでミッションはいったん完了しました。

ここまで16枚のステッカー確保ができてます。
ただ、、、
昨日、ステッカー販売店さんの日田のカフェが臨時休業で予定の1枚が獲れませんでした。
今日はまだ三連休の中日、あと1日余裕がありますし、まだ14時前です。
宗像は今回の周遊コースの一番北で一番大阪に帰りやすい位置にありますが、せっかく九州まで足を延ばしたんで昨日のリベンジをしてみましょうか。
宗像から日田までは1時間ちょっとの距離です。
思っていたより近いんで、カフェ再訪してみましょう。
ガソリンを補給してハイウエイで一気に南下、東進して昨日のカフェまできました。

カフェ アウローラ

大丈夫、今日は開店してくれてます。

国道ステッカーもありましたね。
せっかくなんでお茶してます。

裏は三隈川。
看板犬がなついてくれますね。

何年か前に日田で河川氾濫があったなぁ~
仕事柄、自然災害には詳しくなっちゃいましたが。

風光明媚とは思いますが、河川増水があったらヤバい立地ですね。
ということで奥様とお話ししながらコーヒーをいただきました。

先日、国道ステッカーコレクション全国一位の方がご訪問されたとか。
その時はステッカー在庫が切れてて郵送したとのこと。
こういったカフェさんだと品切れ時対応が親切で助かるんですよね。
私は『現在全国四位です』って報告したら、『皆さん熱心に集めるんですね』って感心されてました。
とにかく、昨日のリベンジ成功です。

今回17枚目、計画通りの成果が出せました。
さて、三連休はあと一日残ってますが、帰路につきましょうか。
。。。
。。。
んっ?
お近くにもう一件訪問できそうな販売店があるなぁ?
小国?
今年のGW九州ツーでR442制覇をしたけど、その時には配備されていなかったステッカーだよな?
行ってみるか?1時間ぐらい。
どうせ大阪に向かうのにここ日田からだとハイウエイで一気か、下道を北上して関門トンネルを抜けてからハイウエイだな?
ハイウエイを走るなら深夜割引を付けたいんでハイウエイに乗るときか降りるときに0時を越えておきたいな?
ここから1時間南下しても関門トンネルを目指すのはどうせ下道になるな?
今からなら販売店の営業時間には間に合いそう。
なら、小国にも行っちゃおう!
って、短時間でいろんな計算をして、もう一件買い付けにいきます。
国道212号を南下、阿蘇方向に向かいます。
雨が落ちてきましたが、のんびりと走って小国まできました。

道の駅 小国 ゆうステーション
記憶に残っている場所ですね。
ここ小国は今年のGW九州ツーで通り過ぎたんですが、その際もR387重複だったと記憶があります。
R387は、初九州の上陸の時、まだ国道制覇コレクションを本格化させていないときに、阿蘇に向かうときや阿蘇から別府に向かうときに走りました。
まだ制覇していない国道ですが、妙に記憶にのこっているんですよね。

まずはステッカーですね。

探しに行きましょう。

って、入ってすぐのところにありました。

いつもと順番が逆です。
ステッカーを見つけてから店内をパチリ。

あらためて道の駅付近をパチリ。

パチリ。
雨が落ちてきてます。

予定外でしたが、今回の18枚目、19枚目のステッカー買い付けとなりました。

今度こそ本格的な帰阪開始です。
まずは景気づけにソフトクリームでも。

じゃーじゃー牛乳、って聞いたことがあるし。

阿蘇方面は、、、

みえませんね。
道の駅むなかた—-九州道—-カフェ アウローラ —-R212—道の駅おぐに

136km
さて、大阪に帰りましょう。
まだ16時過ぎです。
ハイウエイは深夜割引を視野に入れておきたいですから、この時間からいきなりハイウエイは使いません。
午前0時まで8時間もハイウエイを走り続けませんからね。
まずはひたすら下道で帰ります。
小国からは未走破のR387を北東に進みます。
VFRくんの初九州の時、阿蘇から別府へ抜けるときにつかった道です。覚えてました。
その後、県道をクネクネ走って、今年のGW九州ツーで使ったR500で耶馬渓、そのままR10に出てひたすら関門トンネルを目指しました。
この間、ログとか写真は一切なしです。
19:30、関門トンネルを抜けましたが、まだハイウエイには早いですから下関からそのままR2を東進します。
雨の中、一般道をノロノロと東に進みます。
心が折れたらどっかで一泊、元気ならハイウエイで大阪まで走って帰宅、と思い続けながらR2東進を続けました。
21時、徳山まで来ました。
この後どうするか頃合いです。
この辺でお泊りして明日帰るか、頑張ってハイウエイで今日の深夜めざして大阪に帰るか。
まだ元気です。
ハイウエイで帰るとすると、到着が3:30とでました。
そんなにかかるはずないですが、行けそうですね。
ということで、お泊りはなし、ハイウエイで帰ります。
道の駅おぐに—-R387-R10-関門トンネル-R2—徳山
奥さんは仙台まで自費で学会観光に行ってますから私はフリーです。
なんで、バイクで東に行くのはあきらめてWRXくんで西を走ってます。
九州北部には獲りそこなっている国道ステッカーがあるんで、昨日から捕獲作戦を進めてて、道の駅むなかたでミッションはいったん完了しました。

ここまで16枚のステッカー確保ができてます。
ただ、、、
昨日、ステッカー販売店さんの日田のカフェが臨時休業で予定の1枚が獲れませんでした。
今日はまだ三連休の中日、あと1日余裕がありますし、まだ14時前です。
宗像は今回の周遊コースの一番北で一番大阪に帰りやすい位置にありますが、せっかく九州まで足を延ばしたんで昨日のリベンジをしてみましょうか。
宗像から日田までは1時間ちょっとの距離です。
思っていたより近いんで、カフェ再訪してみましょう。
ガソリンを補給してハイウエイで一気に南下、東進して昨日のカフェまできました。

カフェ アウローラ

大丈夫、今日は開店してくれてます。

国道ステッカーもありましたね。
せっかくなんでお茶してます。

裏は三隈川。
看板犬がなついてくれますね。

何年か前に日田で河川氾濫があったなぁ~
仕事柄、自然災害には詳しくなっちゃいましたが。

風光明媚とは思いますが、河川増水があったらヤバい立地ですね。
ということで奥様とお話ししながらコーヒーをいただきました。

先日、国道ステッカーコレクション全国一位の方がご訪問されたとか。
その時はステッカー在庫が切れてて郵送したとのこと。
こういったカフェさんだと品切れ時対応が親切で助かるんですよね。
私は『現在全国四位です』って報告したら、『皆さん熱心に集めるんですね』って感心されてました。
とにかく、昨日のリベンジ成功です。

今回17枚目、計画通りの成果が出せました。
さて、三連休はあと一日残ってますが、帰路につきましょうか。
。。。
。。。
んっ?
お近くにもう一件訪問できそうな販売店があるなぁ?
小国?
今年のGW九州ツーでR442制覇をしたけど、その時には配備されていなかったステッカーだよな?
行ってみるか?1時間ぐらい。
どうせ大阪に向かうのにここ日田からだとハイウエイで一気か、下道を北上して関門トンネルを抜けてからハイウエイだな?
ハイウエイを走るなら深夜割引を付けたいんでハイウエイに乗るときか降りるときに0時を越えておきたいな?
ここから1時間南下しても関門トンネルを目指すのはどうせ下道になるな?
今からなら販売店の営業時間には間に合いそう。
なら、小国にも行っちゃおう!
って、短時間でいろんな計算をして、もう一件買い付けにいきます。
国道212号を南下、阿蘇方向に向かいます。
雨が落ちてきましたが、のんびりと走って小国まできました。

道の駅 小国 ゆうステーション
記憶に残っている場所ですね。
ここ小国は今年のGW九州ツーで通り過ぎたんですが、その際もR387重複だったと記憶があります。
R387は、初九州の上陸の時、まだ国道制覇コレクションを本格化させていないときに、阿蘇に向かうときや阿蘇から別府に向かうときに走りました。
まだ制覇していない国道ですが、妙に記憶にのこっているんですよね。

まずはステッカーですね。

探しに行きましょう。

って、入ってすぐのところにありました。

いつもと順番が逆です。
ステッカーを見つけてから店内をパチリ。

あらためて道の駅付近をパチリ。

パチリ。
雨が落ちてきてます。

予定外でしたが、今回の18枚目、19枚目のステッカー買い付けとなりました。

今度こそ本格的な帰阪開始です。
まずは景気づけにソフトクリームでも。

じゃーじゃー牛乳、って聞いたことがあるし。

阿蘇方面は、、、

みえませんね。
道の駅むなかた—-九州道—-カフェ アウローラ —-R212—道の駅おぐに

136km
さて、大阪に帰りましょう。
まだ16時過ぎです。
ハイウエイは深夜割引を視野に入れておきたいですから、この時間からいきなりハイウエイは使いません。
午前0時まで8時間もハイウエイを走り続けませんからね。
まずはひたすら下道で帰ります。
小国からは未走破のR387を北東に進みます。
VFRくんの初九州の時、阿蘇から別府へ抜けるときにつかった道です。覚えてました。
その後、県道をクネクネ走って、今年のGW九州ツーで使ったR500で耶馬渓、そのままR10に出てひたすら関門トンネルを目指しました。
この間、ログとか写真は一切なしです。
19:30、関門トンネルを抜けましたが、まだハイウエイには早いですから下関からそのままR2を東進します。
雨の中、一般道をノロノロと東に進みます。
心が折れたらどっかで一泊、元気ならハイウエイで大阪まで走って帰宅、と思い続けながらR2東進を続けました。
21時、徳山まで来ました。
この後どうするか頃合いです。
この辺でお泊りして明日帰るか、頑張ってハイウエイで今日の深夜めざして大阪に帰るか。
まだ元気です。
ハイウエイで帰るとすると、到着が3:30とでました。
そんなにかかるはずないですが、行けそうですね。
ということで、お泊りはなし、ハイウエイで帰ります。
道の駅おぐに—-R387-R10-関門トンネル-R2—徳山

232km
さすがにワンストップです。

吉備で休憩を一回。
さすがにワンストップです。

吉備で休憩を一回。

もちろん、真っ暗。

大阪までひとっ走りです。

我がナビさん、中国縦貫道の通行止めを察知して、豊中あたりから下道帰宅で計算していたようです。
もちろん、その道は使いません。
新名神で高槻、名神で大山崎、京滋バイパスと第二京阪で帰ってきました。
到着は2:30です。
徳山—-山陽道-新名神-旧名神-京滋バイパス-第二京阪—-大阪

449km
三日目は1,015kmも走りました。
国道ステッカーも、、、

計画以上の19枚の捕獲に成功しました。
三日間トータルでは2,044km走りました。
WRXだとVFRくんで走るよりかなり楽ですね。
お天気に左右されずに済みますし、運転中の自由度が全く違って、つまみ食いできますしドリンクも飲めます。
なによりもアイサイトでの運転はホント楽だわ〜
国道ステッカーコレクションは特にしばりを入れてませんからWRXくんも併用しながら買い集めますが、国道完全制覇コレクションはもうしばらくVFRくんしばりで行きましょうね。
さて、国道ステッカーの全国ランキングは上がったかな?
おしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます