飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

6/11 Sun 峠ステッカードライブ

2023年06月11日 17時00分00秒 | WRX
今週末は本当はVFRくんで隠岐島ツーリングに行きたかったんですが、お天気がよろしくないです。 
名古屋の実家に弟くんも来てるみたいなんでじいちゃんの顔を見に帰省しました。
ただ名古屋に来るだけではつまらないんで、WRXくんドライブで峠ステッカーの回収をしてます。
全国で70枚ぐらいあるそうですが、昨日まででまだ6枚。
国道ステッカーの方は全国4位なんですが、峠ステッカーはまだまだ先は長いですね。

今日は日曜日。
じいちゃんのお世話は大丈夫なようなんで今日は大阪に帰るだけ。

朝イチはここ。

コメダでモーニングから。

ただ大阪に帰るだけじゃつまらないんで、名古屋近辺で峠ステッカーでも買い付けましょう。
帰りしなに鈴鹿スカイラインのステッカーは買い付けると思うんで、ちょいと東に走ってみます。

R23で幸田まで走ってきました。
このカフェに峠ステッカーがあるそうです。

おー、あったあった!

あれ?三ケ根山スカイラインのステッカーだけかと思ったら三河湾スカイラインもあるじゃん!

コメダモーニングしましたが、せっかくのカフェなんで二回目のモーニングです。

なんか美味しそうですね。

古民家カフェだそう。

いい雰囲気ですねー

おっさんが一人で来るには勿体無いなあ。

パンサラダベーコン。
美味しかったです。

で、本来の目的、峠ステッカー。

ホント、二つも扱ってくれててありがとうです。

ゲット!

カフェとしてもいい感じでした。

寄り道できる場所が増えましたね。



さて、帰路の途中で色々用を足しましょう。

鈴鹿スカイライン上り口、菰野R477にあるアクアイグニス。

一度来たことがあります。
温泉施設があるんです。
後ろは新名神。

ここは温泉施設のカウンターで『峠ステッカー』って言うんだそうです。

ゲットです。

鈴鹿スカイラインは峠道の中で一番走ってるはずですしね。


さて、帰りましょう。

新名神で帰ってもいいですが、もう少し寄り道します。
再び関ドライブイン。

東名阪から名阪国道のルートを選んでます。
赤福をお土産にしたいし、昨日のR1国道ステッカーの様子をみたいし。

おっと、昨日は忘れてましたが、ここは鉄ショップがあるんでしたね。

とりあえずお土産確保。

R1ステッカーはやはり品切れっぽいでしたね。

そのまま名阪国道で帰宅ルートにのります。
伊賀上野で、ランチに。

パスタでここ。
一番西にある店舗のはずです。

食べるものは決まってるんですよね。

ロースカツ、スパイシー。

今日はLサイズに留めておきました。
モーニングをダブルでいただきましたからね。

ということで、伊賀上野からはいつものようにR163-R307で帰ってきました。
お昼すぎには帰宅です。

今回の戦果です。

峠ステッカーを7枚確保、トータル9枚ですかね。

国道ステッカーは330/459枚で全国4位の地位にありますが、峠ステッカーはまだまだこれから。
そこまで必死にコレクションしてませんが、最近は国道完全制覇コレクションも国道ステッカーも詰まり気味。
気分転換で少しずつ集めましょうね。

おしまい。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/10 Sat 峠ステッカードライブ | トップ | 6/12 Mon ストラップ工作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿