飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

GW九州ツーリング第三弾 総集編

2019年05月17日 21時00分00秒 | バイク
このGWは九州ツーリングの第三弾でした。
だいぶたってしまいましたが、いつものように先行して総集編記事です。 
 
 
2019.04.27 Sat
大阪--中国縦貫--山陽道--門司
547km 8時間25分
 
 
 
門司-国道199号-八幡
31km 50分
 
 
 
北九州-国道495号-博多
66km 2時間5分
 
 
R202博多-糸島(区間走破)
25km 1時間15分
 
 
2019.04.27 Sat トータル691km
 
 
2019.04.28 Sun
博多-国道202号-長崎
195km 5時間30分
 
 
 
長崎-国道499号-野母岬(長崎県区間)
27km 45分
 
 
 
野母岬--県道33--長崎茂木
29km 45分
 
 
 
長崎茂木-国道324号-長崎(長崎県区間)
7km 25分
 
 
 
長崎-国道251号-諫早
143km 4時間15分
 
 
 
諫早-国道57号-長崎(長崎県区間)
22km 55分
 
 
 
長崎--長崎道--大村
36km 35分
 
2019.04.28 Sun トータル435km
 
 
 
2019.04.29 Mon
諫早-国道57号-島原港(長崎島原区間)
63km 1時間35分
 
 
 
島原港--フェリー--県道51--熊本
陸上10km 2時間20分
 
 
 
熊本-国道57号-三角(熊本天草区間)
36km 1時間
 
 
 
三角-国道324号-天草富岡港(熊本天草区間)
72km 2時間10分
 
国道324号全区間
79km 2時間35分
 
 
 
 
富岡港-国道389号-牛深(天草区間)
56km 1時間10分
 
 
 
牛深-国道266号-熊本
156km 3時間50分
 
 
2018.04.29 Mon トータル417km
 
 
 
2019.04.30 Tue
熊本-国道57号-大分(熊本大分区間)
138km 3時間5分
 
国道57号全区間
264km 6時間35分
 
 
 
大分-国道217号-佐伯
87km 2時間45分
 
 
 
佐伯-国道388号-延岡南(大分宮崎区間)
95km 2時間10分
 
2019.04.30 Tue トータル402km
 
 
2019.05.01 Wed
 
 
宮崎-国道448号-指宿
254km 8時間25分
 
 
 
指宿--指宿スカイライン--鹿児島
77km 1時間40分
 
 
 
鹿児島-国道224号-桜島口
15km 1時間5分
 
 
 
桜島口--R220--鹿屋
36km 1時間15分
 
 
2019.05.01 Wed トータル383km
 
 
2019.05.02 Thu
鹿屋-国道504号-出水
138km 3時間30分
 
 
 
阿久根-国道499号-阿久根港
0km 5分
 
国道499号全区間
27km 50分
 
 
 
阿久根-国道389号-蔵の元港(熊本区間)
34km 35分
 
 
 
水俣-国道268号-宮崎
114km 2時間20分
 
 
 
宮崎-国道220号-日南(宮崎区間)
46km 1時間20分
 
 
 
日南-国道222号-都城
55km 1時間15分
 
 
2019.05.02 Thu トータル472km
 
 
 
2019.05.03 Fri
都城-国道221号-人吉
73km 1時間40分
 
 
 
人吉--R219--熊本湯前
26km 40分
 
 
 
熊本湯前-国道388号-延岡南(熊本宮崎区間)
123km 2時間30分
 
国道388号全区間
218km 4時間40分
 
 
 
延岡--延岡道--R217--大分
140km 3時間55分
 
 
2019.05.03 Fri トータル366km
 
 
 
 2019.05.04 Sat
大分--フェリー--大洲
73km 4時間30分
 
 
 
大洲-国道441号-四万十
116km 2時間50分
 
 
 
四万十-国道321号-宿毛
79km 1時間35分
 
 
 
宿毛--R56--高知道--高松道--神戸淡路鳴門道--山陽道--中国縦貫道--大阪
475km 8時間35分
 
 
2019.05.04 Sat トータル747km
 
 
全行程 7泊8日 3,913km走りました。
国道制覇は、R199-495-202-499-324-57-251-266-217-388-448-224-504-268-222-221-441-321の18コース。
日本一周海岸線制覇は、今回で四国をコンプリートです。九州も残りは平戸付近と諫早湾岸ぐらいです。
 
 
各種コンプリート記事も整理したいところですが、まずは本体のブログ記事ですね。
現在2周目。あと2日分ぐらいです。
40話を超えてきました。大作ですねー。
とにかく、本体ブログ記事を頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 Fri 花粉症が始まったわ

2019年05月17日 08時01分00秒 | 日記
私の花粉症は5/15から2週間って決まってます。高校生の時代から全く変わってません。
 
で、今年も花粉症が本格化してきました。
昨晩、帰宅してから、喉はかゆいは、鼻水は出るわ、目も痒くなってきました。
 
ホント律儀に5/15から始まりますね。
 
多分、カモガヤの花粉症です。
多分こんなやつ(借りてきました)
 
街中より自宅付近の方が症状がひどい感じがします。
写真を見ると、雑草ですね。
そりゃ街中じゃないわ。でも自宅付近であまりみないんですけどね。
 
 
これから二週間は地獄です。
まぁ、終わることがわかってますから頑張りましょあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese motorcycle police

2019年05月16日 21時00分00秒 | バイク
 
20190512 Japanese Police Motorcycle Demonstration in IGAUENO
 
1) Introduction
PoliceDemo0
All police riders are young!
 
2) Braking Demo1
PoliceDemo1
Rear brake only -> Front only -> Rear & Front
 
 
3) Braking Demo2
PoliceDemo2
40km/h -> 50km/h -> 60km/h -> 80km/h
 
 
4) Slalom short turn
PoliceDemo3
Great! Why they can turn shortly?
 
 
5) Lined slalom (slow motion)
PoliceDemo4
Why did I record slow mode?
But it's excellent model for me.
 
 
6) Short turn (U-turn)
PoliceDemo5
I can't! I have many standing fall.....
 
 
7)Figure 8 describe
PoliceDemo6
It seems to be their warming-up,,,
unbelievable!
 
 
8)Lined slalom (slow motion)
PoliceDemo7
 
 
9)Single hand slalom (slow motion)
PoliceDemo10-slow
They did single hand slalom !
It means they do it throttle only!!!
 
10) Combination (slow motion)
PoliceDemo11-slow
No crush!
Because of their technic & daily training...
 
 
Findings :
I can not escape when they chase me...
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 Thu 本日のランチ

2019年05月16日 18時00分00秒 | 日記
今朝はプチ出張。
ちょうどお昼前に帰社なんでいつもの天ぷらを期待していましたが、残念ながら仕事が押したんで天ぷらは超混雑時間帯。
 
しようがないから近場で済ませました。
王将です。
 
これはこれで好きなんですけどね。
まぁ、天ぷらは次の機会まで取っておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 Thu 本日の日課 残りモン進化

2019年05月16日 07時52分00秒 | 日記
今日のパズドラ日記です。
残りモンの進化をさせておきましょう。
 
一体目
昨日、うっかり進化させすぎたヨルムンガンド。狩ってきたんで進化させます。
できました。
 
 
二体目。
このヨルムンガンドを希石にして、、、
ユルを進化。
できました。
なんだ、すでに一体いたんですね。
 
三体目、四体目。
もう一体ヨルムンガンドを進化させて、そのままユルに投入。
ユル最終形が三体になりました。一体余分でしたね。
 
 
五体目
ギルガメッシュだって
とりあえずできました。ただの図鑑対策ですかねー
 
六体目
幸村の転生です。
はい、できあがり!
 
 
七体目
ドゥルガー
とりあえず進化させました。
 
 
八体目
ドゥルガーの究極進化です。
できました。
 
 
九体目
続いてドゥルガー。
覚醒側はいるんでこっちです。
できました。
 
ということで、ネタ作り暇つぶしの残り進化でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 Wed メダル更新

2019年05月15日 19時12分00秒 | 日記
先月、桜の通り抜けの前に遊んだゲーセンでメダルが溜まっちゃいました。
 
忘れてたんですけど、ふと思い出してメダル更新してきました。
 
次は6/14までですが、忘れずに更新できるかな?
まぁ2,000枚程度ですからどうでもいいですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 Wed 本日の日課 またまたまとめ進化

2019年05月15日 07時56分00秒 | 日記
今日のパズドラ日記です。
 
ボックス整理でまとめ進化ですね。
では、早速。
 
 
一体目
モルシアナだって
とりあえず進化させました。
 
二体目
アラザンだって。
とりあえず進化です。
もう一段いきそうですね?
 
 
三体目
究極進化さですね。
あら、フツーのキャラになりました。
 
 
四体目
なんだろう?コレ?
とにかく進化です。
 
 
五体目
コレもよくわかりませんが、、
とにかく進化です。
 
 
六体目
今さらのアーミル
まずは一段進化。
 
 
七体目
もちろんもう一段
できました。
最近素材で出て行くのでストックです。
 
八体目
なんかのコラボキャラ
図鑑対策ですね。進化しました。
 
十体目
サンダルさん
今さらですけど進化です。
 
 
十一体目
もちろんもう一段
できました。
 
十二体目
赤ヘラねーさん
これもストックです。
 
十三体目
ヨルムンガンド
もちろんもう一段
 
十四体目
転生ですね。レベルマにしてます。
できました。
、、、あっ!
ここで気づきました。
このヨルムンガンドユルを進化させるのにヨルムンガンドの希石がいるんだった、だから進化前を残してたんだ!
 
って言っても後の祭り。また狩りましょう。
 
 
十五体目
カストルさん。戦力かも。
できました。
 
さすがにこれだけ進化させてブログ記事にするのはしんどいですね。
 
まぁねたですからしょうがないですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 Tue 今日は博多

2019年05月14日 21時20分00秒 | 
今日は博多の事務所です。昨日から博多入りしてました。
 
まずはホテルの様子でも。
フツーの廊下に
フツーのエレベーターホール
ロビーはこんな感じ。コメントもありませんが。
で、いつもの貧乏性の朝ごはんです。
このおかげでお昼はうどん程度で済みます。
 
さて出社ですね。
駅前のバス乗り場に行きましょう?
さて、通勤、通勤っと
、、、
お仕事してきました。
もう帰りです。
 
博多駅まで戻ってきました。
時間はギリギリですが、晩御飯の時間がありそう。
もちろんラーメンに走ります。
最近はここばかり。
赤ラーメンね。
ぱっぱと食して新幹線ホームに向かいます。
この時間だと、500系と九州新幹線がいます。
やっぱ500系でしょ?
お見送りもします。
きたきた
小倉まで行ってらっしゃい!
またねー
 
すぐに私のみずほもきます。
 
その前にレールスターでも
みずほがきました。
いつも同じ写真ばかり撮ってますが。
これも。
 
あっという間に新大阪に着きました。
ということでおしまいです。
淀屋橋でブログ記事書いてから帰りましょう。
 
ライナーにでも乗るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 Mon 今日は博多移動

2019年05月13日 22時00分00秒 | 
明日は博多駅勤務なんで夕方から移動です。
いつものように鉄ブログですかね?
 
写真を撮るところも決まってます。
まずは淀屋橋。
大阪メトロが来ました。
先頭を陣取ってます。
中津から地上に出るところ。
淀川の橋梁が見えてきました。
まだ明るいですね。
一応、東側をパチリ。
新大阪に着きました。
コレもいつもの写真です。
まだ時間がありますから、買い出しを。
いつも、ここでビールとおつまみに焼き鳥を買っていきます。
新幹線改札。
今日は時間がありますからジムニーもゆっくり見物。
ホームに出たらさくさがまだいました。
私のみずほより15分早く出ますが、博多にはみずほより後になるはずです。
といってるうちにみずほが入線してきました。
構えてなかったんで、慌ててパチリ。
出発です。
 
おーっ!気がついたら下にみずかぜがいるじゃないですか!
あー、構えておくんだった。。
 
上からこんなのも
EF65-1000ですねー
 
 
、ということで、ビールを飲んで一眠りしたら着きました。
こんばんは駅前のホテルです。
デッキに上がって移動です。
このデッキに上がったことはなかったですね。
チェックインしました。
端っこの部屋です。
ちょっと変わった作りかな?
窓からはさっきの博多駅のデッキ。まだデッキにいるみたいな写真が撮れる部屋です。
 
今晩はマッサージにでることを心に決めてます。先週、名古屋で行きそびれましたからね。
テクテク歩いて、、
ここにしました。
全く空いてました。
全身のつもりでしたが、足ツボセットなるものがあったんでコレにします。
 
施術はおばちゃん。多少古い施術でしたが、うではまあまあ。お尻のえくぼマッサージが気持ちよかったです。
なかなか入りにくい入口と思いますが。
一見さんですが、さっさと入ってマッサージしてきました。
ということでホテルに戻ってお風呂に入っておやすみです。
このホテルはお気に入りのチェーンなんですが、ここだけは地下のお風呂がイマイチです。下水臭いんですよね。早く整備してくれないかな。
 
さあ〜、明日はお仕事ですね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 Mon ソ○○バンクの罠か?

2019年05月13日 14時40分00秒 | コンピュータ
今朝のコーヒーブレイクの時です。
 
昨日の伊賀上野のオートフェスの白バイさん動画をあげてました。
いつものように002softbankのwifiを捕まえてアップしてたんですが、気がついたらWifiが切れてます。
もう一度wifiを繋ごうとしたら認証エラー。
この間、Youtubeで動画をあげてましたが、ずーっとwifiが切れたままだったらしく、パケットを大幅に使わされました。
後で見たら1.1GBも。
 
何度繋ごうとしても認証ではねられます。
改めてインストとセットアップしましたが、めちゃくちゃパケットを浪費させられました。
 
 
これって、絶対soxxbank の罠ですよね?
またしてもパケットケチケチ生活になっちゃうじゃないですか。
 
高いしつまらんサービスばかり押し売りしてきますから、そろそろおさらばですかね?
まぁ、奥さんと下の坊ちゃんを追い出してからですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/13 Mon ライナー20回目

2019年05月13日 07時20分00秒 | 
今日の夕方から博多出張。たいしたお荷物ではありませんが、ゴロゴロを引いていきますから朝の通勤ラッシュ回避でライナーです。
 
 
 
いつものように枚方駅でパチパチ。
ちゃんとご挨拶も。
交野線の方です。
 
最近は満席ではないですが二人がけシート占有とはなりませんね。
 
 
北浜に着きました。
お見送りです。
またねー
さあ〜、今日は仕事したら博多移動ですね、
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 Sun お財布が、、、

2019年05月12日 23時00分00秒 | 日記
どうもお財布の小銭入れに穴が開いたようです。
 
今日は何回も小銭をばらまいちゃいましたし、帰ったらズボンのポケットに小銭がいっぱい残ってました。 
 
新しい財布にするのもなんですから、とりあえず修理、お裁縫です。おっさんの裁縫ですからただの工作ですけど。
とりあえず穴を塞いでおきました。
 
そろそろ替えなきゃダメですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 Sun チェーン交換

2019年05月12日 22時00分40秒 | バイク
今日はマスツー。
伊賀上野まで、自動車学校の二輪フェスタに行ってきました。 
 
 
白バイデモンストレーションも見てきました。
ほんと上手いですねー、公道ではお会いしたくないですが。
 
で、行ってきたはいいですが、やはり我がVFRくんのチェーンは限界のようです。
GW九州ツーリング第三弾から帰ってきてから洗車とともにチェーンオイルはさしたんですが、伸びきっててガリガリ音です。
 
さすがに我慢できませんから帰りがけにチェーン交換です。
 
16:35 68,110 2りんかん
まぁ、はじめてのチェーン交換ですからねー
よく走ってます。
 
スプロケ交換もしておきたいところですが、在庫がなさそう。まだ山も残ってますから、今日はチェーンだけ交換です。
 
作業開始まで60分とのこと、お茶をしに出ました。
 
一番近い茶店がここなんですよね。
 
まったりしてましたが、思ったより早く呼び出し。とっとと戻ります。
 
ピッカピカのチェーンになってます。
そこそこ高いんですよね。シルバーメッキにしてみましたが。
 
 
まだ明るいんで、阪奈でも走ってから帰りましょう。
 
18:10 68,110 チェーン交換
 
(((動画準備中)))
 
さすがにガリガリはなくなりました。
代わりに、引っ張られてかシュルシュルする音が少しします。
チェーン交換のあとは早めにチェーン調整を、ってことですから、もう少し走って調整してもらいましょう。
 
19:10 68,138 帰宅
 
今日は何だかんだ言って、151km走ってました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 Sun 伊賀上野オートフェス

2019年05月12日 17時58分00秒 | バイク
今日はプチマスツー。
伊賀上野の自動車学校でオートフェスタなるものがあるみたいで、お試しに行ってみます。
 
08:50 67,987 出発です。
 
伊賀上野なんてわざわざ行くほどのツーリングコースではないんで、簡単なコースどりです。
R307→R422、以上です。
 
皆さんと合流して出発。でも、私はキリ番があるんで少しだけお付き合いいただきます。
 
 すぐに来ました。
京田辺です。
68,000kmのキリ番ね。
アップでも撮っておきます。
普段から走ってる道ですが。
わざわざ地図を取るほどでもないんですけどね。
09:15 68,000 京田辺
 
Mくんが走ったことありそうなんで先導をお願いしましたが、二、三箇所迷子になりました。
私はR422はまだ走りきってませんが、酷道の落とし穴は熟知してます。途中で先導を入れ替わりました。
酷道区間を抜けたところです。
このまっすぐの方が国道っぽいですけど、右の細いところから出てきました。
まぁ、こんな国道はザラですけどね。
確か、山の中を撮ったと思いますが。
(((動画準備中)))
 
 
伊賀上野についてから迷いましたが、無事に着きました。
 
10:25 68,051 伊賀上野
 
会場はモロ自動車学校。
すでに試乗会が始まってます。
バッバと受付をしてきました。
 
最初に目に飛び込んだのがコレ。
VFR800Pですね。
 
ちゃんとVFRって書いてます。
 
もちろんまたがせてもらってます。
若い白バイのにーちゃんとおしゃべり。
VFR800Pはやはり乾燥重量で240kgぐらい。そこに装備が積まれてるそうです。
VFRとCBでは、やはりCBの方が足つきがいいそうです。
 
公道でポリさんとはお会いしたくないですけど、こういったところでは仲良くしたいです。なんせ彼らのテクはすごいですから。
 
適当に試乗です。
メインは400とか250でもの足りないですけど、刀の400は試しました。
いざ刀に乗りましたが、やはり全てが古かったです。ハンドリング、アクセルワーク、ブレーキ、全ての感触が古かったです。しかし400ccってこんなに走らなかったですかね?音が大きい割りに前にすすみません。
まぁ、つい先日までCB400スーフォアで喜んでたですけど。
 
 こんなのにもチャレンジしました。
スパイダーRTって言うトライク。
1300ccだそうです。
まぁ、バイクの操作性じゃなくクルマ感覚で運転する必要がありますね。
何台か前で試乗してた人は全くついていけず、尺取り虫のうえにコーナーに突っ込んでました。
後で聞きましたが、バイク乗りのトライクあるあるだとか。
傾かないから曲がれない、慌ててクラッチを切ろうにも左手にクラッチなし。で、ブレーキってなるけど右手に前輪ブレーキはなし、で、突っ込む、だそうです。
右足のブレーキ位置が使いにくかったですけど、乗ること自体は全く難しくない乗り物ですね。
曲がる時はクルマより小回りなんで、それなりのGで楽しい乗り物でしたね。
 
適当にパチパチです。
やっぱ自動車学校ですねー
坂道発信用ですね。自動車学校では苦労したことないです。実地の一般道、特に酷道では苦労しますが。
さてさて、この後、ハーレーを何台か試しました。全く楽な乗り心地です。パワーもあります。
でも、全く曲がりません。ギアもほとんどいりません。スロットルあげても前に進みません。
ぶっちゃけ、面白くなかったです。
スポーツバイクじゃなかったら次の選択肢はクルマでいいです。
 
 
 
 
さてさて、白バイのデモンストレーションが始まります。
四人の隊員。おー、かわいい女性もいるじゃないですか!
7年乗るとベテランだとか。
この後、デモンストレーションをみましたが、やっぱりみんな上手いですね。
どうやったら、あんな風にクルクル曲がれるんだろうか?
 
あらためてトライクに乗ります。
 
バイクよりは便利なコックピットです。
三輪車、ですよね?
ボンネット(?)が空いて、専用のキャリーバックが入るみたいです。
ということで楽しんできました。
これがただのイベントですから十分です。
 
では、次の目的地にいきましょう。
 
13:40 68,051 伊賀上野
 
次なる目的地は笠置の日帰り温泉。
今日はそこそこ暑くて汗だくになりましたから、気分良く日帰り温泉です。
 
ゆっくり汗を流してきました。
まだ明るいですね。
駐車場から撮ってみましたが、たいした写真じゃなかったですね。
こんなもん。
ということで帰りましょう。
 
15:20 68,074 笠置
 
 
GW九州ツー第三弾の時からですが、チェーンが限界にきてます。
伸びきって片減りしてて、走ってるどガラガラどっかに当たってます。
九州ツーから帰ってきてチェーンオイルはしてますが、やはり無理ですね。
帰りがけに2りんかんに寄って(寄って??)その場で交換です。
 
 
まぁ、この整備記事は別にしますか。
 
16:35 68,110 2りんかん
 
 
そうそう、白バイのデモンストレーション動画を撮ってます。とりあえずあげておきましようか。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/11 Sat ミナミ&Apple

2019年05月11日 22時36分00秒 | コンピュータ
今日は我がiPhone6sのバッテリー交換に出撃してます。
予約は12:20 なんで、先に日本橋徘徊です。
北浜から南下。
 
恵美須町に着きました。
改札を抜けましょう。
 
まだ11時直前なんでお店の開きが少ないです。
今日の目的ははっきりしてます。
USB-type-CケーブルとmicroSD。
ならここからでしょう。
ヲタロードに出ました。
そこそこ混んできましたかね、
 
いつものここは12時からだった。。。
Appleが12:20なんで無理ですわ。
じゃんぱらでSDはゲットしておきました。
32GBのmicroSDXCが¥700です。時間がないからこんなもんでしょうね。
日本橋界隈から心斎橋まで北上です。
 
 
 
久しぶりですね。
小腹が減ったんでつまみ食い。
マヨと一番不人気チリパウダー
 
ひっかけ橋まで来ました。
ひとがいっぱい。外人の方が多いかな?
かに道楽の通りです。
久しぶりにきたんでグリコでも。
Appleまで来ました。ほぼ時間通り。
 
これからバッテリー交換。
その前に記録。
 
 
よくなるかな?
 
 
 
やってもらってる間にお昼ご飯。
はじめてのお店ですね。
HOTとんこつだとか。
とんこつなんで、御作法として替え玉も。
完食です。ずば抜けて、との印象はなかったですが、まあまあってとこですね。
入口のおねーさんの対応がめっちゃよかったです。と思ってたら、このオネーサン、英語ペラペラ。ネイティブの発音してました。
使ってる英語からアメリカの感じでしたね。
なかなかでした。
 
で、もう少し待ち時間があるからコーヒーでも。
 
 
で、バッテリー交換が終わって帰ってきました。
 
能力は100%になりました。
充電レベルは37%?
交換前のレベルまでみたいですが、、、
まぁ一晩経てばなんとかなるでしょ。
 
今日の戦果です。
 
じいちゃんからもらったdtab、d02k用に。
全部百円です。
 
SDとtype-Cケーブル類。
 
 
さてと、iPhone6sは様子見、dtab-d02kでも触ってみましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする