2021年の秋から始めた国道ステッカーコレクション。
わずか2年で350枚オーバーして全国ランキングも現在全国第二位。
本当に現地に行かないと替えない代物でコレクション魂に火をつける逸品です。
元々国道完全制覇コレクションをしてましたから、私にとってステッカーコレクションは日本二周目の感じですが、大事なツーリング目的になってます。
ただ、集めれば集めるほど苦難に遭います。
日本全国459国道のうちステッカー販売がされているのが370国道ぐらい。
運営さんはまだまだ販売店開拓をされてます。
そうすると、コレクターの私と運営さんのイタチごっこが発生します。
今年の運営さんとの勝負の様子を振り返ってみましょう。

こうやって運営さんはコレクター魂を煽ります。
『来週?どこよ?』ってなりますね。
さて、今年の春先からの運営さんとの勝負をいくつかピックアップ。
まずはここ。私の敗北です。

対馬壱岐島です。
GW九州ツーリングで、国道完全制覇コレクションの難敵のR382、対馬壱岐島の島嶼国道制覇をしました。
R382ステッカーは対馬で販売してたんですがその時は販売店終了で宙に浮いてました。
もちろん壱岐島も走ったんですが、GW九州ツーリングが終わってからひと月も経たずにステッカーが配備されました。
ショックが大きかったですね。
難敵の島嶼国道をやっと確保したのにまた行かなきゃ行けません。
敗北です。
さて、お次はR27です。

舞鶴なんてお近くですし、その気になればすぐに行けるところに新装配備されました。
ただ、、、
この前週に奥さんとイカ丼を食べに行ってこのお店の前を通ってきたばかり。
『ついこの前、そこの前を通ったのに、、』って言う国道ステッカーあるあるです。
このR27ステッカーはすでに確保してますが、矢張りこの時は『負けた、、』って思いましたね。
続いてR251ステッカー。

雲仙島原半島ですね。
これもGW九州ツーリングが終わってからの配備でした。
国道ステッカーあるあるですが、今年は雲仙にあまり近づいてないから敗北感は少なめでした。
で、北海道ツーリング。

リアルに28枚追加、着待ち2枚なんでトータル30枚のプラス。
在庫切れのところも郵送をお願いできて、捕獲作戦は完璧でした。
さて、夏休みが明けてからの運営さんとの勝負です。
、、、は次号で書きましょうかね。