飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

7/7 Sun 竜王アグリまでドライブです

2024年07月07日 20時30分00秒 | WRX
奥さんのご要望にお答えして遠くの道の駅です。

お野菜のお買い物ですが、なんか果物が出てないかと。

もちろんWRX組んで出撃です。
一気に竜王まできました。

まずはいつもの川部さんとこを覗きますが、まだ梨は出てないようです。

なんでアグリの道の駅です。

結構混んでますね。

お野菜を買いました。
果物はこの時期は桃なんですね。

奥さんのご要望にあわせてお茶します。

わたしはクリームソーダ。

でも、、、
作り方が悪いのか、まったく甘くなくて苦いぐらいでした。
シロップが必要なクリームソーダってなんでしょうね。

早々と目的地達成です。


帰りはゆっくり下道で帰りますが、ランチもします。

知った道です。
岡喜で近江牛を、という奥さんを説き伏せて王将です。
車止めがある王将。

餃子のお口だったんです、今日は。

ここに王将があることは知ってました。

ちょうど帰り道になるんで、ここでランチする気満々でした。

ただ、、、

このお店はダメですね。
お味がダメということじゃないです。

料理が出てくるのが王将にあるまじき、遅いんです。
キッチンもホールも店員さんはいっぱい。
でも遅いんです。

餃子なんてメインを食べ終わってから出てきました。
もっと頑張って欲しいですね。


WRXくんでアセボ峠を越えて、信楽を抜けてきました。

宇治田原でお約束。

抹茶ソフトをいただきます。

ここのソフトクリームは絶品です。

おばちゃんたちが対応してくれるんですが、とにかくお茶が濃いです。

これぞ抹茶ソフトですね。

ちなみに、奥さんはほうじ茶にしてました。



ということです奥さん孝行してきました。
来週の三連休は種子島ツーリングに行かせてもらいます。

まぁ、これぐらいはしないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 Sat 七夕のお祭り

2024年07月06日 23時00分00秒 | 日記
私の住んでるところは、多分、七夕発祥なんでしょう。
色々関係する地名がありますし、七夕祭りがあります。

坊ちゃん方が独立してから初めて七夕祭りに行ってきます。

暑いんでバスで近くまで行っちゃいます。


さて、お祭りにきました。

十何年ぶりかな?

坊ちゃん方がまだガキンチョの頃以来ですからね〜



キチンとお参りもします。



うーん、人混みが苦手になりました、、


帰りはテクテクと歩いてきました。

坊ちゃん方の学校が作り替えられてます。
アホな地域政治家とドアホな教育者気取りの奴らが学校を壊しましたね。
無駄金、ホントやめてほしいわ。


暑いんで晩御飯というかビールです。

なんでもいいです。
ビールが飲みたい!

ガストで酒盛りしました。

まぁこんなもんでしょう。


健全な七夕祭りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 Sat ツーリング慣らし

2024年07月06日 18時00分00秒 | バイク
来週はついに459国道完全制裁に向かいます。
今週から急に暑くなりましたから慣熟ランをします。
VFRくんも私も。
とりあえず出発です。

10:40 90,289 

いつもの磐船街道、動画を撮ってみました。
スクリーンの汚れはいかに?
<<<動画準備中


で、押熊にきてみました。  

このラーメン屋さんが気になってたんで。
。。。
でも、またしてもダメでしたね。

閉まってるようです。


なら、次のお店にしてみましょう。
奈良で結構有名みたいです。


7/6 Sat 本日のラーメン 無鉄砲 - 飛行機おたくの日々ログ

7/6 Sat 本日のラーメン 無鉄砲 - 飛行機おたくの日々ログ

今日は予定のない休日です。クソ暑いお天気ですが、来週のロングツーリングに向けて体とマシンを慣らしておきます。という理由をつけてランチラーメンに出ます。狙いは奈良...

goo blog

 
無鉄砲さん。
かなり濃いいラーメンでした。

奈良にきたからには大将のところに寄りましょう。

カフェスクランブラー。

国道ステッカーを買いにきてからのお付き合いです。

来週、459国道の完全制覇のために種子島に行くことを刷り込んできました。

で、帰りがけに補給します。

準備万端ってことで。

津田のスタンドですね。
13:25 90,338 apollo津田 
16.5L 282.7km→17.1km/L

車検メンテナンスでしたから燃費が悪いです。

でもこれで出発の準備ができました。

13:40 90,344 帰宅

暑いですね〜
これまでこの暑さでよく走ってきたと思いますね。

でもいよいよラストです。
次の週末のお天気はどうかな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/6 Sat 本日のラーメン 無鉄砲

2024年07月06日 13時00分00秒 | 日記
今日は予定のない休日です。
クソ暑いお天気ですが、来週のロングツーリングに向けて体とマシンを慣らしておきます。

という理由をつけてランチラーメンに出ます。


狙いは奈良方面。
以前、行き損なった押熊のここは、、、

ダメですね。閉店したんでしょう。
『元喜神』ってところですが。

なんで次点で選んでたここにします。

『無鉄砲』の総本店。

結構、有名なお店らしいです。
系列店は行ったことがありますが、ここは初めて。

この道、伊賀上野から奈良に出る時に使うK44ですね。
何度もこの前は通っていたはず。

券売機。
初見の時は厳しいんですが。

暑いんでつけ麺はないか探しましたが、ここはコッテリ豚骨ラーメンのお店のようですね。
イチオシメニュー、券売機の左上メニューから選択しました。

待ちは少々でした。

すぐに御案内いただけましたね。

テーブルチェック。

目の前はいらないものばかり、お隣に紅生姜がありました。

きました。
一応チャーシュー麺です。

麺は中細、固茹でにしてもらってます。
ほぼストレートですが固茹での分、微妙にちぢれ麺になってます。
美味しい麺です。

スープはドロドロ。
これぞ豚骨ドロドロラーメンという感じ。
しっかりしたお味ですが、少し塩辛さが強かったかも。

美味しくいただきました。
ただ、夏にくるもんじゃないですね。
汗だくでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 Fri パスポート回収

2024年07月05日 20時00分00秒 | 日記
今日は出来上がったパスポートの回収からスタートです。

いつもよりゆっくりの通勤です。

枚方始発で座って行きましょう。


天満橋でコーヒーしてからパスポートセンターに向かいます。

まずは地下鉄に。

ラッシュアワーは超えたでしょう。

谷四です。
そのままパスポートセンターに直行。


少し待ちましたがパスポート回収に成功。

社命なんで費用は会社請求できます。
せこいですけど。

で、朝イチのお仕事に向かいます。

堂島10時なんで、谷四から谷町線で東梅田に向かいます。


。。。
結構な距離がありますね、東梅田から堂島は。
時間ギリギリになりました。


お仕事を終えました。
事務所に帰りましょう。
渡辺橋からなら早く帰れますが、せっかくなんで梅田でランチしてからゆっくり帰ります。

2号線沿いを梅田に向かいます。

阪神高速二階建て部分。

南海部品です。

寄り道したいところですが、暑いしお仕事は残ってるし、あきらめてランチに向かいます。

第二ビルまできました。
さて、ラーメンランチは、、、
7/5 Fri 本日のラーメン つけ麺紋次郎 - 飛行機おたくの日々ログ

7/5 Fri 本日のラーメン つけ麺紋次郎 - 飛行機おたくの日々ログ

今日はパスポートの回収に行って堂島までプチ出張です。せっかくの梅田なんでランチはラーメンですね。梅田ならここ!って並んでます。7.5Hzもやまちゃんも結構な行列。なら...

goo blog

 


お目当ての7.5Hzとはいきませんでしたが、無事にラーメンランチ完了です。

事務所に向かいます。

一番楽で涼しいはずのバスです。
梅田新道からですね。


ということでお仕事に復帰です。
パスポート取得がお仕事になってますが、この後クソ暑さの中で外に行くもんじゃないですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/5 Fri 本日のラーメン つけ麺紋次郎

2024年07月05日 13時00分00秒 | 日記
今日はパスポートの回収に行って堂島までプチ出張です。

せっかくの梅田なんでランチはラーメンですね。


梅田ならここ!
って並んでます。

7.5Hzもやまちゃんも結構な行列。

ならこっちを試しましょうか。

同じく第二ビル地下二階の紋次郎。

つけ麺のお店です。
前に一度きたことがある気がしますが覚えてません。
多分、来てたとしても帰任前、15年以上前でしょうね。


待ちはお二人だったんでチケットを買って待ってました。

すぐでした。

まずはテーブルチェック。

七味はガチ、ゆず粉末というのがありますね。
試しましょうね。

若い二人オペですが手際がいいです。

おねーちゃんの愛想もいいですね〜

あらためてメニューでも。

つけ麺、魚介豚骨がメインですかね。

辛つけがありますが、今日は控えましょう。
ただでさえ暑いのに汗だく確定することないです。

きました。
特大にしてみましたがなかなかボリューミーですね。

もちもちの太麺です。
いけますね。
スープは魚介強めの豚骨です。
これもイケます。

割スープも常備。
つけ麺のお店ですね。


とりあえずつけ汁と割りスープ1:1ぐらいで試しました。
それでも充分濃いですね。

そうそう、ゆず粉末ですが、なかなかアジがあって香りがあってよかったです。

このつけ麺屋さんもアリですね。
でも至近に7.5Hzがあるんでなかなか通えないだろうな〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4 Thu USBANKからWIREしてみます

2024年07月04日 07時15分00秒 | 日記
アメリカ赴任時代に開設した銀行口座。
もともとUnion Bank of Californiaに口座をを作ってカリフォルニアで生活してました。
昨年かな?このUBOCはUSBANKに統合されました。

この口座は別にへそくり口座じゃなくて奥さんも知ってますが、まだ2,500ドルぐらい残っていて、奥さんから早く回収せよとの指示がきてました。

帰任してから10年。
こっちの仕事で海外出張した時にドル口座は便利なんで、口座を残してドル用のクレカもつないでましたが、さすがに潮時です。

円安が進んできて円にするのに有利な時期にきてます。
合わせて、奥さんからはVFRくんの次のバイクを買うためにはこのドル回収が条件とか。

なんで、昨年から色々と手続きをしてオンラインバンキングまでたどり着きましたが、海外送金で難儀してました。


先人の知恵でセブン銀行がATMデビッドカードが使えると言う情報がありました。
で、お試しで日本円で一万円をおろしてみたら、なんとおろせるじゃないですか!


手数料や送金フィーが取られますが、それらの手数料を測るお試しですから問題ありません。


で、オンラインバンキングで結果を見てみます。

引き出し(WITHDRAWAL)がPENDINGになっていますね。
まだ確定していないってことでしょう。


明細を見てみます。
明細はCOMPLETEDになっているようですが、、、


なるほど。
ATMフィーが$2.5、Processフィーが$1.87ですか。
セブン銀行に$2.5が行くということでしょうね。
このProcessフィーは今回$1.87でしたが、これは引き出し額に比例するのかな?固定なのかな?



一晩越してみました。

ProcessがCOMPLETEDになりました。
確定したんでしょうね。

実際のレートがどうなのかシミュレートしてみます。


この日の為替レートは$1が161.45円とめっちゃ円安です。

引き出し額10,000円そのものは$62.69$で、レートは159.5円と悪くないです。
実際、日本円で10,000円を手にしましたが、口座からトータルで$64.56減りましたから、実際レートでは154.89円でしたね。
これで確定しているなら。

セブン銀行ATMの1回あたり、一日当たりの引き出し額には限度額があるでしょう。
何回かに分ける必要がありますが、日本円に振り替えていきましょうか。
円安がしばらく続きそうですが、タイミングとしては今がいい感じでしょうし。

アメリカからの送金事例です。
ご参考になれば。

全額日本円に切り替えて行きますが続報はあげますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4 Thu 総統執務チェア補修

2024年07月04日 07時00分00秒 | 日記
こんなもん買ってきました。

アームカバー、クール版です。
夏場に運転する時の日焼け予防用だと思いますが。


これをなんに使うかというと、、、

総統執務チェアの補修に使います。

以前、一度補修してるんですが、、、
4/14 Sun 総統執務チェア補修 - 飛行機おたくの日々ログ

4/14 Sun 総統執務チェア補修 - 飛行機おたくの日々ログ

今週末は上の坊ちゃんが帰省してきてます。どこか行きたそうですが、昨日の紀伊半島半周ツーリングでVFRくんを洗車したいですし、奥さんが坊ちゃんと嵐山に行く気満々なんで...

goo blog

 
悪い出来ではないんですが、より良いチェアアームのカバーにしたくて追加で買ってきました。

前のは暫定補修だったんでユルユル。
ゆるゆるなのは別にいいんですが、ゆるゆるな分、すぐにズレて鬱陶しくなってきたんで追加アームカバーをします。

こんな感じ。

カバーがアームにフィットしてズレなくなりましたし、カバー自体がクール系の生地なんでなかなかいいです。

しばらくはコレで行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/3 Wed 本日のラーメン 浪越リベンジ

2024年07月03日 13時30分00秒 | 日記
今日も暑いんで在宅勤務にしてます。
昨日のランチにご近所ラーメン浪越にチャレンジしましたが、あえなく定休日で撤退。
リベンジに行ってきました。



暑いんで今日もWRXくんで出撃。

今日はあいてました。


つけ麺、味噌ラーメン、定番の和風豚骨ラーメンはすでに試してます。

なら塩ラーメンですね。


塩ラーメンを出すラーメン屋さんにハズはない、というのが持論です。
ここはどうでしょうね。


テーブルチェック。
オーソドックススタイルです。

ここは結構なお年の大将がキッチンを切り盛りされてます。


きました。

塩ラーメン。
お供にはじめてチャーハンを試します。


塩ラーメン、なかなかです。

細めんストレート、癖がない麺です。
塩味のスープもキレてていいですね。
少し熱いし塩味が濃いですけど。

チャーハンはオーソドックス、甘い感じです。
好みなんです胡椒をドバッと足しちゃいましたが。

やはり塩ラーメンを出す店はしっかりしてますね。

昨日、いただけなかったリベンジを果たしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/2 Tue 本日のラーメン

2024年07月02日 17時00分00秒 | 日記
今日は久しぶりの在宅勤務日。
せっかくだからランチはご近所ラーメン屋さんに行ってみます。

大雨だしWRXくん出動です。

。。。!

火曜日は定休日だった。。。
調べてから行けばよかった。。。

帰ってきてソウルフードに切り替えます。

ラーメンのお口になってますから袋めんです。
スガキヤの台湾ラーメン。
ソウルフードです。

豚スラとキャベツを入れて贅沢版袋麺です。
ラーメン屋さんは失敗しましたが、満足なランチですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パズドラ月報

2024年07月02日 06時30分00秒 | 趣味?
今月のパズドラ月報です。

無課金連続ログイン継続中。
毎度毎度ありがとうございます。























パズルの腕は上がりませんが、連続ログインはまもなく4,200日。
我ながら飽きもせずよくやってますね。

まだまだ続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1 Mon 6月のパケット

2024年07月01日 07時30分00秒 | コンピュータ
キャリアをDocomoに変えてから54回目のパケット報告です。

6月のパケットは2.65GBでした。



パケットプランをirunoにしましたからパケット制限をやめてます。
ロングツーリングが一回程度だとこれぐらいしかパケットを使いませんね。
モーニングコーヒーをしながらブログ書きをしてて、このショップにはWiFiがないですが、それでもこの程度です。

まあ、以前はギガライトで1-3-5GBのステップアップ料金のプランでで足りてましたからこの程度なんでしょう。


iPhone15Proにしてパケット泥棒は出なくなりました。
機種によって泥棒が出るというのはいかがなもんでしょうね。
作りがアホすぎですね。
ホント働かないアホアメ◯カ人。



さて、パケット履歴です。

2024年1月:1.45GB - 1.92GB - 3.36GB - 3.0GB - 3.46GB - 2.65GB

2023年1月:2.00GB - 2.45GB -2.46GB - 3.01GB - 4.37GB -4.68GB - 5.06GB - 4.59GB - 3.43GB - 4.12GB - 2.90GB - 1.58GB

2022年1月:0.88GB - 0.79GB - 1.00GB - 1.31GB - 1.58GB - 0.96GB - 1.44GB - 1.83GB - 1.43GB - 1.16GB - 1.51GB - 2.13GB

2021年1月:0.37GB - 0.61GB - 1.67GB - 0.46GB -0.57GB - 0.86GB - 0.81GB - 1.27GB -0.70GB -0.78GB - 1.07GB - 1.05GB

2020年1月:1.3GB - 1.2GB - 1.15GB - 0.51GB - 0.01GB - 1.01GB - 0.66GB - 0.86GB - 0.65GB - 0.57GB - 0.91GB - 0.66GB

2019年1月:1.1GB - 1.9GB - 931MB - 948MB - 1.8GB - 851MB - 1.2GB - 1.3GB - 1.0GB - 1.1GB - 1.2GB - 取り忘れ

2018年1月:1.7GB - 1.2GB - 1.9GB - 1.6GB - 1.7GB - 898MB - 1.6GB - 1.4GB - 1.0GB - 863MB - 1.0GB - 1.1GB

2017年8月:1.5GB - 1.7GB - 1.0GB - 1.1GB - 1.3GB


パケット記録を取ることが趣味ですね。
もうしばらく続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする