森と水辺の散策紀行

東京近郊の森や丘陵、山に川など、
ぶらり気ままに散策しています。

ヤリタナゴやアカヒレタビラを求めて

2011年12月25日 | 釣りや魚に関すること
今年の六月頃から釣りを始めました。海ではなく川釣りです。
若い頃はバイクと車に夢中で、じっと座って水面を見つめて
いる釣りなんて全く興味がありませんでした。

きっかけは、家の睡蓮鉢でメダカを飼い始めた事です。
最初は自然に増えるメダカに満足していましたが、その内
メダカに飽きたらず何か別の魚も飼いたくなりました。
どうせ飼うなら自分で捕ってこようと網を片手に都内の池の
ある公園や埼玉の富士見市辺りの川に行ってみました。
捕れたのはモツゴや鯉の稚魚、ドジョウなどです。
最初は魚の名前もろくに分からなかったので、取り敢えず
捕れた魚を睡蓮鉢に放しました。

だんだんと魚に興味が沸いてきて名前や生態を調べるように
なり、網から竿、捕るから釣るに変わっていきました。
そしてタナゴが東京近辺では殆どお目にかかれない魚となっ
ていることを知りました。
外来種のタイリクバラタナゴでさえ、限られた場所にしか
生息しておらず、在来種のタナゴは一部が霞ヶ浦等の有名な
生息地以外ではほぼ絶滅に近い状態であることを知りました。
タナゴに対する興味が一気に膨らんでいきました。
それからタナゴを求めて東京近郊の川を巡りました。

ネットで埼玉の一部にヤリタナゴやカネヒラが生息している事を
知り、行く先々の釣り人から情報を聞いて、やっと何箇所かの
生息地を知り、夏から秋にかけて六匹のヤリタナゴを釣り、
二つの睡蓮鉢で飼っています。
睡蓮鉢で飼うなんて邪道かもしれませんが、元気に泳いで
いますので、多分ヤリタナゴは結構丈夫な魚なんだと思います。
タナゴは釣るのも飼うのも増やすのも本当に奥が深いです。

今はヤリタナゴと埼玉でかつて生息していたらしいアカヒレ
タビラを釣るのが夢です。きっとどこかに生息している気がします。
これからタナゴについては色々と書いて行きたいと思います。
さあて、明日は休日。
どの川(沼?)に釣りに行こうかな。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿