さて、年内のお仕事も後10分でごさいまして、まあ、このブログを更新する頃には「終了」と相成る訳でございやす。
にしても、今年は本当に後半は激動でした。
会社の組織変更なんていう事に巻き込まれて、もう仕事のテンポが全くつかめまへん。
だから、金曜日って結構ヘロヘロだったなぁと。
大体前準備とかもなく、いきなり強引に変更するから、何をどうすればいいのか、本当によくわかんない。
まあ、これは来年の前半まで続くんだろうけどね。
で、旅行としてはアルペンルートと恐山リベンジ。
恐山はマジヤバでしたね。
実際、恐山に行った後、ずーっと続く右足の腫れ&痛み。
痛風なんでしょうか?薬飲んでるのに一向に治りません。
ただ、いい経験にはなりましたね。
あの雰囲気はまさに独特でした。
あそこに行かなければ今書いている「夢ん中」はもっと薄っぺらい内容になってたと思います。
で、その「夢ん中」ですが、これはそんなに長く書くつもりはないです。
ないんですが、例によって余計な描写やらなんやらで、結局長くなるという。
まあ、ある意味「蕎麦屋の天ぷらは中身の海老は貧弱」というイメージですかね。
まあ、これについては極力毎日書いていこうと思います。
お正月も書いてるという・・・アタシはヒマ人です(笑)
アルペンルートは本当に奇跡の連続でした。
あの梅雨時に行ったにもかかわらず、天候に恵まれるわ、雷鳥は見れるわ、もうなんでもアリ状態でした。ご飯もおいしかったし、特急はグリーン車だったし、やっぱり旅行はワンランク上の御大尽旅行ですよ。
さて、最後にプロレス関連
やはり「夢名塾プロレス」の旗揚げは大きかったですね。
ある意味原点回帰のプロレス、他団体が忘れているプロレスをやってくれる数少ない団体だと思います。
今はまだ小さいし、弱小の中の弱小ですけど、確かにファンはついてきているんですよ。
だから、これからもサポートし続けていきます。
という事で、今日の分はこれにておしまい。
あ、ちなみに年内はちゃんと更新しますよぉ。
よいお年を~なんて言うのは大晦日に書きますので。
じゃあ、お仕事の時間おしまい!
んなこって!!
にしても、今年は本当に後半は激動でした。
会社の組織変更なんていう事に巻き込まれて、もう仕事のテンポが全くつかめまへん。
だから、金曜日って結構ヘロヘロだったなぁと。
大体前準備とかもなく、いきなり強引に変更するから、何をどうすればいいのか、本当によくわかんない。
まあ、これは来年の前半まで続くんだろうけどね。
で、旅行としてはアルペンルートと恐山リベンジ。
恐山はマジヤバでしたね。
実際、恐山に行った後、ずーっと続く右足の腫れ&痛み。
痛風なんでしょうか?薬飲んでるのに一向に治りません。
ただ、いい経験にはなりましたね。
あの雰囲気はまさに独特でした。
あそこに行かなければ今書いている「夢ん中」はもっと薄っぺらい内容になってたと思います。
で、その「夢ん中」ですが、これはそんなに長く書くつもりはないです。
ないんですが、例によって余計な描写やらなんやらで、結局長くなるという。
まあ、ある意味「蕎麦屋の天ぷらは中身の海老は貧弱」というイメージですかね。
まあ、これについては極力毎日書いていこうと思います。
お正月も書いてるという・・・アタシはヒマ人です(笑)
アルペンルートは本当に奇跡の連続でした。
あの梅雨時に行ったにもかかわらず、天候に恵まれるわ、雷鳥は見れるわ、もうなんでもアリ状態でした。ご飯もおいしかったし、特急はグリーン車だったし、やっぱり旅行はワンランク上の御大尽旅行ですよ。
さて、最後にプロレス関連
やはり「夢名塾プロレス」の旗揚げは大きかったですね。
ある意味原点回帰のプロレス、他団体が忘れているプロレスをやってくれる数少ない団体だと思います。
今はまだ小さいし、弱小の中の弱小ですけど、確かにファンはついてきているんですよ。
だから、これからもサポートし続けていきます。
という事で、今日の分はこれにておしまい。
あ、ちなみに年内はちゃんと更新しますよぉ。
よいお年を~なんて言うのは大晦日に書きますので。
じゃあ、お仕事の時間おしまい!
んなこって!!