新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

どんなに味が良くても、一気にマズくなる...飲食店で味わった「マジで悲しくなる」出来事に…

2021-09-19 10:54:54 | Weblog
怒ると叱るは別物だからねぇ。
ひと昔前は客前だろうがなんだろうが、店主が店員をどやしつけてる光景はよく見かけましたけどね。
凄いところだと、頭を叩く、蹴る。
そんなのもありましたわ。

とある店の店主がまさにそのタイプで、店員をどやしつけながら店内を仕切ってた。
俺らはもう慣れっこで、それも持ち味と認識してたけど、ある客が
『うるせえなあ。飯が不味くなるから怒鳴るなよ』
店主にクレーム。
店主、そんなこと言われた事なかったから取りあえず客には
『悪かったね』
と口では謝ったものの、やはりそういう性格なので
『金は要らないから。それ食ったらとっとと帰ってくれ。この店は俺のやりたいようにやるんだから、気に入らない奴は来なくていいから』
結局、謝ってねえじゃねえかと(笑)

叱るというのは指導なんですよね。
あくまで客観的に間違っているから指摘して修整する事。
それに対して『怒る』のは感情のままに相手にぶつける事。
この違いがわかってないと、本文の蕎麦屋なり、この店の店主みたいなことになっちゃう。

まあ、飲食店に限らず怒声が飛び交う場所は決して居心地が良いはずもなく、ましてやリラックスしたい場所で怒声が飛び交ってると逆に緊張しちゃいますからねぇ。

でもなぁ、まだ自分も甘いもんなあ。
同じミスを3回やらかすと流石に感情的な声になるからなぁ。
反省しないとですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする