「陰性証明」に簡易キットを活用する方針西村大臣、市販検討求める
ワクチン接種が順調に進んでいる中、どうやら10月位には規制の緩和もあり得るよ・・・という話が出ているらしい。
何でもワクチン二回接種したという証明書、またはPCR検査の陰性証明があれば地域移動もOKとか、イベント参加もOKとか、詳しい事はまだわからないけど、そんな感じらしい。
でも、ポイントはワクチン接種証明か陰性証明の提示という点だろうね。
自分も含めワクチンはあくまで自己判断で接種するか決める訳で、自分はトータル的に接種したほうがメリットがあるとしてワクチン接種したクチ。
知り合いの中には「絶対接種しない」という人もいるけど、それはそれでしゃあないよねと。
でも、何となくだけど、ワクチンを打たないというデメリットのほうがいずれは大きくなってくるというのは想像してましたわ。
ワクチン差別はいけないという専門家とかコメンテーターとかいたけど、ワクチン接種率を上げる為には、接種したらしたなりのメリットは絶対必要で、そりゃ規制緩和にしたって、リスクの少ない人を優先するのは当然の話だと思うし。
飲食店だってそうでしょ?
感染リスクの少ないお客さんに来てもらったほうが安心だから、いずれワクチン接種証明とか陰性証明の提示をお願いして来る店とか出てくると思うし、イベント会場でも検温とかと同じで証明書の提示を求められる可能性は非常に高いよね。
さらに、陰性証明っていうのは直近の検査でないと意味がないから、どの位前までなら有効なのかはわからんけど、せめて1週間以内の検査結果が求められるんじゃないですかね?
その面倒くささに加えて、この検査キットって有料なんでしょ?
どっかイベント出かけますってなった時、事前にPCR検査を受けて陰性である事を証明しないといけない訳でしょ?しかも有料で。
ワクチン接種証明は国が負担している訳だから、今のところは無料ですからね。
ほら、この段階でワクチン接種している人としていない人に開きが出てるの、わかります??
マスク着用をお願いします、手指消毒をお願いしますと国が義務づけた訳じゃないけれど
「マスク着用していない人の入店お断り」
なんて貼り紙をしている店の多い事。
そのうち
「ワクチン接種証明を提示しない人の入店お断り」
なんて貼り紙が出て来そうだもんね。
多分・・・だけど、もう政府がそういう方向で舵を切ってる気がしますよね。
ワクチン打つ打たないは自由だけど、生活は不便になりますよ的なシステムにしていきそうな・・・そんな感じがしますね。