新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

香取、草彅、稲垣のバラエティ番組が月曜に登場!しかもEテレで。

2021-09-13 20:11:23 | Weblog
これはもはやスマスマです(笑)
今朝唐突に始まった新しい地図の三人がメインのバラエティ番組『ワルイコアツマレ』を見ました。
いきなり出てくるのが

慎吾ママ(笑)
慎吾ママのトークショー的なコーナーなんだけど、初回のゲストが

青天を衝けの徳川慶喜(笑)
Éテレが大河ドラマをイジるようになったか(笑)

このトークショーがなかなか不真面目で面白かったですね。
さらに絵本の読み聞かせをするのは稲垣氏


この日は数ある太郎の中から

この太郎の読み聞かせでした。


勝新太郎(笑)
単なるエピソードトークでした(笑)
いいのかÉテレ。
多分最近では民放でもここまでイジらんぞ。

その後、浄瑠璃の人間国宝相手の質問コーナーがあったり、なかなか面白い番組でした。
毎週月曜の朝、または夜の7時25分からNHKのEテレで放送するようです。

月曜に彼らのバラエティ番組ですからね。
これはもはやスマスマと言っても過言ではないですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限は消費期限と違うから、これもアリという話。

2021-09-12 11:24:45 | Weblog
賞味期限と消費期限は別物だからねぇ。
よく賞味期限切れになったから商品を捨てたという人がいるんだけど、賞味期限というのは
『メーカーがこの日付までなら美味しさを保証しますよ』
というものなんですよ。
特にレトルトみたいな長期間保存できる食品は賞味期限が表記されてます。
逆に消費期限というのは
『この日付までに食べてください』
という、皆さんのイメージのもの。
豆腐とか惣菜、弁当等、期限の短いものはこの消費期限が表示されてます。
無論、開封したら賞味も消費も関係なく、とっとと食べないとダメなんですけどね。

で、なんで今回賞味期限の延長になったかというと、まさにこの賞味と消費がゴチャゴチャなってしまった事も一員だと思いますね。

小売店では消費期限や賞味期限より早く販売期限というのがあります。
当然家庭にストックする期間を想定して例えば賞味期限の1週間前に売り場から撤収する訳です。

賞味期限は食べられなくなる訳ではなく、美味しさの保証なので、別に期間を伸ばす事も可能。
賞味期限が伸びれば販売期限も伸びるので、食品ロスが削減される訳です。

ただ、根本として賞味期限と消費期限の違いを理解しておいたほうがいいでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限は消費期限と違うから、これもアリという話。

2021-09-12 11:22:52 | Weblog
賞味期限と消費期限は別物だからねぇ。
よく賞味期限切れになったから商品を捨てたという人がいるんだけど、賞味期限というのは
『メーカーがこの日付までなら美味しさを保証しますよ』
というものなんですよ。
特にレトルトみたいな長期間保存できる食品は賞味期限が表記されてます。
逆に消費期限というのは
『この日付までに食べてください』
という、皆さんのイメージのもの。
豆腐とか惣菜、弁当等、期限の短いものはこの消費期限が表示されてます。

で、なんで今回賞味期限の延長になったかというと、まさにこの賞味と消費がゴチャゴチャなってしまった事も一員だと思いますね。

小売店では消費期限や賞味期限より早く販売期限というのがあります。
当然家庭にストックする期間を想定して例えば賞味期限の1週間前に売り場から撤収する訳です。

賞味期限は食べられなくなる訳ではなく、美味しさの保証なので、別に期間を伸ばす事も可能。
賞味期限が伸びれば販売期限も伸びるので、食品ロスが削減される訳です。

ただ、根本として賞味期限と消費期限の違いを理解しておいたほうがいいでしょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃が盛り上がるとあの業界も活気づく(R18の内容です)

2021-09-11 09:10:45 | Weblog
来月から『遊廓編』がスタートなんだけどね。
鬼滅の刃の再編集版が今日から3週に渡って放送される訳ですが、最後は劇場版で、その後に新作の放送開始と。
日曜23時15分からなんですと。
なんやかんやで『遊郭』が舞台と言うことでそんな感じになったんでしょう。

で、ですよ。
ここからはゲスいです(笑)
なにせ珍しくAVの話ですから。
鬼滅の刃がブームになりかけの頃、そういう話題作をパロる作品がありまして、当然この作品もそういうのがあるんですわ。
はい、こちら

題名は・・・書けねえよっ!
もう、明らかにバカです。
中身?
し、知りません。
そして、劇場版が公開された時、こいつの続編が販売されたんですよ。
サブタイトルが
『無限発射編』(笑)
バカですねぇ。
本当にバカですねぇ。

で、今度は本編も遊郭編ですから。
絶対出すだろうな。
だって、ある意味ホームグラウンドだもんな(笑)

今日は・・・掘り下げるのをやめとこう(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この手の話を聞くとワクチン差別って絶対起こる話だと思うけど・・・どうなんだろね?

2021-09-10 06:37:14 | Weblog
「陰性証明」に簡易キットを活用する方針西村大臣、市販検討求める
ワクチン接種が順調に進んでいる中、どうやら10月位には規制の緩和もあり得るよ・・・という話が出ているらしい。
何でもワクチン二回接種したという証明書、またはPCR検査の陰性証明があれば地域移動もOKとか、イベント参加もOKとか、詳しい事はまだわからないけど、そんな感じらしい。

でも、ポイントはワクチン接種証明か陰性証明の提示という点だろうね。
自分も含めワクチンはあくまで自己判断で接種するか決める訳で、自分はトータル的に接種したほうがメリットがあるとしてワクチン接種したクチ。
知り合いの中には「絶対接種しない」という人もいるけど、それはそれでしゃあないよねと。

でも、何となくだけど、ワクチンを打たないというデメリットのほうがいずれは大きくなってくるというのは想像してましたわ。
ワクチン差別はいけないという専門家とかコメンテーターとかいたけど、ワクチン接種率を上げる為には、接種したらしたなりのメリットは絶対必要で、そりゃ規制緩和にしたって、リスクの少ない人を優先するのは当然の話だと思うし。

飲食店だってそうでしょ?
感染リスクの少ないお客さんに来てもらったほうが安心だから、いずれワクチン接種証明とか陰性証明の提示をお願いして来る店とか出てくると思うし、イベント会場でも検温とかと同じで証明書の提示を求められる可能性は非常に高いよね。

さらに、陰性証明っていうのは直近の検査でないと意味がないから、どの位前までなら有効なのかはわからんけど、せめて1週間以内の検査結果が求められるんじゃないですかね?
その面倒くささに加えて、この検査キットって有料なんでしょ?
どっかイベント出かけますってなった時、事前にPCR検査を受けて陰性である事を証明しないといけない訳でしょ?しかも有料で。
ワクチン接種証明は国が負担している訳だから、今のところは無料ですからね。
ほら、この段階でワクチン接種している人としていない人に開きが出てるの、わかります??

マスク着用をお願いします、手指消毒をお願いしますと国が義務づけた訳じゃないけれど
「マスク着用していない人の入店お断り」
なんて貼り紙をしている店の多い事。
そのうち
「ワクチン接種証明を提示しない人の入店お断り」
なんて貼り紙が出て来そうだもんね。

多分・・・だけど、もう政府がそういう方向で舵を切ってる気がしますよね。
ワクチン打つ打たないは自由だけど、生活は不便になりますよ的なシステムにしていきそうな・・・そんな感じがしますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易給食って昔からあったけど、今とはちょっと違ってたんだよ。

2021-09-08 10:49:20 | Weblog
簡易給食はうちらの頃にもありました。
今の簡易給食とは意味合いが違うんだけど、俺らがガキの頃にも簡易給食は存在してました。
大体菓子パン2つと牛乳、みかんという感じで、自分は菓子パンがあまり好きじゃないので正直簡易給食は好きではなかったですね。

で、ある時
これはもうトラウマレベルの話なんですが、一度とんでもない状況から簡易給食になったという事がありまして。

その日の献立はカレーシチュー。
この日が来るのを待ちわびたガキんちょ多数。
ところがうちらの給食を載せたリフトが故障!
業者呼んで修理しても夕方までかかると。
当然、そのカレーは食べられず、うちらのクラスだけ簡易給食に変更。
しかも!
配達されるまで2時間はかかるらしいので、ひとまず5時間目を繰り上げてパンが到着次第簡易給食を食べる事に。

授業してる間キツかったですね。
だってうちら以外はカレーシチュー食べてる訳ですから。
廊下からカレーのいい匂いがするんですから、そりゃ集中力もへったくれもありません。

で、簡易給食が届いたと。
先制がチョイスしたのは
あんぱんとメロンパンというね。
自分、あんこ食べられません。
メロンパンを一度も美味しいと思ったこともありません。
ここはせめてカレーパンだろと。

仕方がないのでメロンパンだけ食べましたけどね。

数日後、あまりにも不憫ということで、プロセスチーズがおまけでつきましたけど、簡易給食という響きを聞くたびにこの話がトラウマの如く蘇ります(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた麻生節さく裂(笑)でもコロナは収束なんぞしとらんけどね

2021-09-08 06:25:59 | Weblog
ちょいちょい問題発言するよね、この方。
忘れたころにいきなり世間をざわつかせる発言をしては注目を浴びる麻生副総理。
一時は総理大臣まで務めた方で、中国方面にも歯に衣着せない発言で一部で人気があるのも事実だったりする。
反面ちょいちょい
「なんかボケちゃったかな、このおじいちゃん」
的な問題発言とか失言とかもぶっ放す訳で、世間ではそれらを全部ひっくるめて「麻生節」と言うらしい(笑)

そんな麻生さん、またまた麻生節をぶっ放す
「コロナはまがりなりにも収束した」
言っちゃいます?それ。
まだ緊急事態宣言のど真ん中で、期間延長も辞さない状態なのに。
そもそも昨年の年末を思い出してほしいんだけど、皆が
「うわ、この陽性者数はかなりヤバイ」
とざわついたのが1,000人オーバーの時。
それがきっかけで第二次の緊急事態宣言が始まったと記憶してますが、まだその数字を上回っている状態なんですが・・・

元々は菅さんのフォロー的な意味合いで(本心はわからんけど)発言したんだろうけど、これはまたツッコミが大量に来そうだよなぁ。
「どこが収束やねん」的な奴ね。
自民党としてはせっかく総裁選で盛り上がって、その後の総選挙も何となく雰囲気がよくなってきたところに、この麻生さんの発言でトーンダウンの可能性もあるらねぇ・・・

でも、アレか。
今の野党はそれさえもハンデにならない位もっとグダグダだからなぁ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もっと早く辞めて欲しかった」地獄見た野々村真の〝激言〟が炎上してしまったワケ

2021-09-07 14:23:53 | Weblog
そりゃ、野々村さんからすりゃその位のことは言いたいよね。
本当にこの件に関してのSNS上のバッシングは凄かったですね。
『何様だ』
『コロナになったのは政府のせいじゃないだろ』
その他諸々。

でもさ
これはコロナに実際罹患して重症化、実際入院するまでのトラブルだとか、諸々の俺らじゃわからない部分を含めての発言なんじゃないの?
だって、今って入院するにも一定の基準をクリアしないと入院できないんでしょ?
体調キツくて、酸素吸入が必要だとか、本来なら入院させなきゃいけない人達を自宅待機させざるを得ないのが現状なんでしょ?
冷静に自分の家族が、目の前でゼエゼエ喘いでいる状況をみて、そこまで冷静な発言、自分はできないもんね。

で、そんな仕組みを決めたの誰よ。
それまで国民任せのお願いレベルでしか対策してこなかったの誰よ。
緊急事態宣言を無力化したのは誰よ。
明らかに後手後手の対応をしてたの誰よ。

国民に丁寧な説明をしてなかった政府とか自治体なんじゃないの?

で、重症化しました。
入院できるまで時間がかかりました。
ひょっとすると後遺症があるかもしれません。

そりゃどこかに一言物申したいんじゃないの?
言っとくけど、今の状況でコロナになるなんで誰でもあり得るんだから、罹患した奴が悪いなんて言ったらダメだからね。

自分は外野のバッシングより野々村さんの発言のほうが理解できる。
なぜならば経験者の言葉だから。
そりゃ言いたくなるよ、そんなもん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラ閉会式での菅さんがもう疲れ果てた姿だったのが印象的

2021-09-06 07:00:37 | Weblog
完全に目が死んでたもんね。
パラリンピック閉会式、やっぱりオリンピックの閉会式に比べて演出がキチンとしていたからか、非常に好印象の閉会式だったんじゃないでしょうか?
フィールドを目一杯使ったライブ会場って感じで、きちんとテーマに沿った演出はやは素晴らしいなぁと。

ま、そんな中で目に付いたのは菅さんの元気のなさ。
まあ、そりゃそうだろうねぇ。
菅さんからすれば、このオリパラの成功で国民感情を上げて、その勢いで総裁選、総選挙を勝ち抜く事を頭で描いていた訳だから。
ところがどっこい、オリパラでオリンピアン、パラリンピアンが活躍しても一向に人気回復はせず、自分の絵図面通りに事は運ばないどころか、周りから梯子を外されて孤立状態。
まさかの総裁辞任に追い込まれたら、そりゃ閉会式を見てても
「何で俺はここにいるんだろう?」
ってなるだろうしね。

で、マスコミはマスコミでもう今日辺りからは総裁選候補に焦点が移るだろうから、菅さんはもう過去の人扱いですよ。
よくも悪くもマスメディアに取り上げられてた人がイッキにそういう扱いをされると、これ結構しんどい筈ですよ。
物凄い孤独感というか、派閥を持たない人だから本当に信頼できる仲間もいないし、菅さんにとっては本当の意味でしんどいのはこれからだろうなと。
安倍さんとか麻生さんも一度表舞台から降りてるけど、派閥があって党の中でも発言力があるから注目されるんですよね。
でも、菅さんはというと・・・そこまで発言力があるかどうかわかんないですね。

でもね、だからといって世間みたいな擁護に回る気はないですね。
現実としてこれだけコロナ禍を混乱させたのは間違いなく現政権。
何度も言うようにあらゆる面で説明不足が招いた事ですから。

まあ、あれですよ。
次の総選挙で当選するかどうかも微妙かもしれませんけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相が辞意、総裁選に不出馬求心力低下、コロナで引責

2021-09-03 13:01:01 | Weblog
金曜日に大きく動くよねぇ。
菅さんが総裁選不出馬という、全く想定してない展開でこちらもビックリしてますけどね。

でもね、知り合いがチラッと言ってたんですよ。
『あそこまで自分の意見が通らないなら俺ならぶん投げるわ』
なるほどね。

多分菅さんは間際の間際まで総裁選に出るつもりだったと思います。
でなきゃあれだけ諸々画策はしないですもん。

菅さんって良くも悪くも自分の考えを貫く人で、自分が正しいと思った事は絶対やり通す人なんでしょう。
でなきゃ、コロナ対策はあそこまでワクチン一本勝負で行かないですもん。
あと、性格的に100の言葉より1つの実績なんでしょう。黙って俺のやる事を見とけって感じですかね。

ところが、ここでも何度か書いてる通り説明不足で、世間の評価はダダ下がり。

それでも総裁の座をキープする為色々画策する訳ですよ。
解散とか役員人事とか。
解散なんかは結構やる気があったんじゃないですかね?
ところがそんな事やったら選挙に勝てない。世間の理解を得られないと周りの大物議員辺りから大反対を食らって、引っ込めざるを得ない。
これが立て続けにやられたら、そりゃあ菅さんキレますわ。

『やめたらぁ!』

ちゃぶ台返しです(笑)

とまあ、これはあくまで自分の想像なんですけど(笑)
いずれにしてもこれから2週間カオスになりそうですな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本映画専門チャンネルでゴジラ対ヘドラをオンエア。これ、とんでもない作品で・・・

2021-09-03 07:38:35 | Weblog
本当にゴジラを頻繁にやるこのチャンネルでも滅多にやらないレアな作品でございます。
昨日初オンエアしたんですけど、SNSでは実況が大盛り上がりで出演されていた麻里圭子さんも実況に加わって、エピソードトークをしていました。

で・・・この作品ですが、改めて見ると全然子供向けじゃない(笑)
つか、これを東宝チャンピオンまつりで上映したのか?って位とんでもな作品でございまして・・・
いや、当時のガキんちょ(自分も含めて)は怪奇大作戦とか河童の三平とかである程度その手のダークサイド系には免疫があったけど、ゴジラ対ヘドラはその免疫をぶち破る程の破壊力を持ってましたね。
いきなりこの映像から来ますからね。
はい、これ(笑)
当時のヘドロ汚染された海を再現しているんですけど、4Kだからこの汚さが実にクリアな映像でキレイに見られます。

ゴジラとヘドラの一回目の闘いでヘドラのヘドロを直撃した雀荘のお客さん。
ホラーだよ、これ(笑)
つか、もう一度言いますけど、東宝チャンピオンまつりの作品ですからね、これ。
そもそもそういう作品で雀荘出していいのかという声あるけどさ。
こちらがヘドラ。
なんでも特徴の目については監督から
「女性のエロチックな感じを出してほしい」
という事でデザインされたそうな・・・
繰り返します。これ、東宝チャンピオンまつりの作品です(笑)

主人公の一人、柴敏夫が打ち立てた100万人のゴーゴー大会を富士の裾野でやろうという提案に若いやつが集結するくだり・・・
SNS上では
「フジロックの始まりはこれか」
で盛り上がってました(笑)
でも、参加者は100名位で、皆ガッカリしてたけど、それでも盛り上がる若者たち。
それはそれでいいとして、この監督こんなシーンを合間合間にちょいちょいぶち込んできます。
怖い怖い怖い怖い

他にもとんでもサイケなクラブシーンでらりぱっばしちゃって幻覚を見る柴敏夫だったり、間抜けすぎる自衛隊コントだったり、これまたちょいちょい挟まれる不気味なアニメーションだったり、これはね・・・
見てない人は見たほうがいい(笑)
ホント、見終わった後ため息つきますから。

最後にこんなシーンも・・・てか目玉シーンでもあるんだけど。
ゴジラ、飛びます(笑)
そしてこのシーンを見た田中友幸プロデューサー、大激怒したそうです。
子供達は大喝采でしたけどね(笑)

今月、あと4回オンエアあります。
次は来週火曜日17時からです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほら、飲酒の許可なんぞ降りてないわ。

2021-09-02 13:29:12 | Weblog
そりゃそうでしょ。あり得ないもん。
やっぱりというか何というか。
例のフェスでの酒類販売、主催者が虚偽の言い訳をしていた事が明らかになりました。
だってあり得ないでしょ。
まん防にせよ、宣言にせよ、ここまで酒類の提供はやめてねって居酒屋レベルでもお触れを出してるのに、絶対ヤバいフェスに許可なんぞ出す筈なんてないもん。

現に愛知県の担当者はあり得ないって言ってるし、そんなの特例で認めたら世の中の飲食業が黙ってないし。

『酒売らないと損する』だって。
ほらね、後で謝っちゃえばどーにかなるって発想でしょ?
その場が良ければ後はテキトーにお茶濁せばいいやって考えでしょ?
こういう奴らがいるからエンタメ業界とかが信用無くすんだけどね。

何度も言うけど、その会場を使うには使うなりのルールってある訳ですよ。
今なら感染対策は必須だし、アルコール厳禁なんてどこも当たり前だからね。
皆が積み上げてきた信頼関係をこいつ等が一発でぶち壊したという事。

認識が甘い云々のレベルじゃないよ。
こいつ等はイベントやる資格すらないですからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独自】眞子さま、1年半以上前から一時金辞退・関連儀式を行わない意向示される

2021-09-02 06:41:36 | Weblog
うーん・・・個人的には「いずれ必要になるからキープしておけ」かなぁ・・・
眞子さまとKKが年内結婚という報道が出ましたな。
何というかSNS上では色々書かれてますわ。
・KKなんて胡散臭い奴らが皇族の仲間入りするのが許せない
・一時金は俺達の税金から賄われてるんだから、KKに好き勝手に使われたくない
・秋篠宮家そのものが皇族を外れてほしい
なんかもう・・・コロナで心にゆとりがないのか、反皇族が煽ってるのか、結構えげつない言葉が飛び交っている訳で・・・

それとは全く別の視点でも、ちょっとKKは大丈夫なのか?と個人的には思うんですよ。
ニューヨークかどこかで生活するんでしょ?
日本とは比較にならない位に物価が高いですからね。
言っても眞子さまは「お姫様」ですからね。
養えるのと。
確かに弁護士資格を取得したとして、実力本位で桁違いの収入は得られるのかもだけど、反面使えないなら即解雇。その上に家賃から何からバカ高い土地柄でやっていける自信があるのと。
しかもですよ。
皇族のお姫様に手狭なアパートに住ませるなんてできないだろうから、ある程度のステータスのマンションで生活せざるを得ないと思うんだけど。

それにですよ。
眞子さまも冷静に考えたほうがいいですけどね。
もうサポートしてくれる人はいないですからね。
あくまで自分で全部こなす覚悟が必要ですから。
これ、一人暮らししてるとわかるけど、今までとは環境がガラッと変わるから、結構大変だと思うけどね。

んで、今は熱にうなされてるんだろうけど、現実を目の当たりにして「こんなはずじゃなかった」ってなって、じゃあ離婚ってなっても帰る場所ないですからね。
国民が心配しているのってむしろソコですから。
「KKじゃ眞子さまを幸せにできないんじゃないの?」
って事ですからね。

だから、今は格好つけて一時金辞退とは言うけれど、絶対必要になってくると思うよ。
貰えるものは貰っておいたほうがいいでしょうね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相、9月中旬解散意向党役員人事・内閣改造後総裁選先送り

2021-09-01 06:03:44 | Weblog
イチかバチかの賭けに出た感じですな。
菅さんからすれば、今のままじゃ総裁選に出ても尻に火がついた状態だし、ここでちょっと人事いじって支持率上昇したところで解散して逆転勝利を狙おうって事なんだろうけどね。
確かに内閣の人事をいじるとその期待感から支持率が上昇するのは事実。
しかも今回その対象になるのは二階さんなので、今よりは確実に支持率が上がるし、野党はもはや烏合の衆みたいなものなので、与党自民党としてはここで総選挙をぶち上げても勝てると踏んでいるんだろうなと。

当然選挙に勝てば、その時のリーダーが評価される訳だから、総裁選は菅さんに断然有利になると。
二階さんは二階さんで幹事長職は退くけど後釜には傀儡を置きゃ良い訳で、岸田さんだとそれはできないけど、菅さんならそれも可能だよねと。
そんな感じなんでしょうかね。

ただねぇ・・・
もしその感覚なら菅さんはちょっとズレてんなと。
ここでも散々書いているように少なくとも自分は今回のコロナ騒動に関しては菅総理の説明不足が最大の原因だと思っているんですよ。
マスコミが色々情報をタレ流しにするけど、政府見解が全く見えてこない。
丁寧な説明といっても同じワードを繰り返すだけ。
自分に不利な質問には不快感を示して対応しようともしない。

結構、菅さんの言動にイラッとしている人多いと思うんですよね。

自公推しの人はそれでも自公に投票するだろうけど、日本で一番多い有権者は無党派層だからね。
これが動けば菅さんの思惑は大きく外れる事になります。
動けばなんだけどね。

菅さんからすれば切り札を切ったというところ。
イチかバチかの賭けですよ、これ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする