日々の新聞から「goo」「iタウンページ」に関連する記事をピックアップ。お薦めのお店を検索・紹介していきます。
『goo』でも、『iタウンページ』でも発見!地元の名店、銘店、目が点。
銭湯へ行こう、菖蒲湯でくつろぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
「iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
~Nice,Townpage
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ゴールデンウィークに、銭湯へ行こう。
【いつもの新聞ネタではなく】
今年は、2日、お休みをとれば、4/29~5/8の10日間にまさにゴールデンウィークになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。えーっと、「みどりの日」に「憲法記念日」「こどもの日」、5/4は何の日?。細かいことは気にせず休みましょう。ところで5/5は、端午の節句、別名、菖蒲の節句。菖蒲(しょうぶ)や蓬(よもぎ)を軒にさして、邪気を祓う日で、菖蒲は「尚武」「勝負」に通じることから武家に相応しい節句、子供の節句として祝われました。その風習が「菖蒲湯」として残っており、5/5には、各地の銭湯でも「菖蒲湯」が実施されます。自宅でも「菖蒲湯」をされるところもあるのではないでしょうか。
「iタウンページ」でお近くの銭湯を探して出かけてみてはどうでしょう。
◆杉並区にある銭湯は、ここ
◆スーパー銭湯は、ここ(東京都)
◆近くの銭湯、スーパー銭湯を探してみよう、
さぁ、iタウンページ「地図から検索」!
(都合により実施日が前後する銭湯、構造上実施できない銭湯もありますので、出かける前に確認してくださいね)
【後記】
幼い頃、自宅のお風呂で菖蒲湯に入っていたことを思い出しました。最近は、入浴剤で済ませてます。伝統はここでも失われてしまってます。近くの銭湯へ行ってみよう。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )