ダンス、渋谷で大人気!

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

春、うきうき気分で、さあ、踊りましょう!

【新聞記事を見て】平成17年3月30日の日経流通新聞「渋谷戦争‐ダンススクール」

東京・渋谷でダンススクールが急増している。ヒップホップ系と呼ばれる若者のストリートダンス人気に加え、OL層が健康志向からダンスに関心を示していることが背景にある。新規参入が相次ぎ、渋谷駅周辺のストリート系ダンススクールは今や10校を超え、格安で「受け放題」コースや深夜営業、サービスなどで、生徒獲得や生徒つなぎとめにしのぎを削る。ダンススクール戦争は衣料品店や美容室などのファッション界にも波及効果を生み、渋谷に新しい表情を加えている。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

■「Shall we dance?」や「パラパラ」「マツケンサンバⅡ」と私たちの生活の中には、なんとなしにダンスが身近に存在するように思います。3月29日(火)にリチャード・ギアが「Shall we dance?」の宣伝のために、そして日本文化を世界に広めた「日本文化のスポークスマン」として首相官邸へ表敬訪問し、小泉首相と会談されました。小泉首相とリチャード・ギア、なんとなく、ほんとになんとなくなんでしょうけど似ているような感じがします(少し誉めすぎ)。
■また、1942年にアメリカの病院で始まった「ダンスセラピー」という心理療法があるそうです。動くこと・踊ることを通じて、感覚を豊かに開くこと・こころを耕すことを目指すためで身体的心理療法、なんだそうですが、太極拳と通じるものがあるようで、いずれも体を動かすことは、心身ともにリラックスできます。楽しく健康になりたいものです。

渋谷でダンスを目指すなら、

◆ダンススクールへ通うなら、ここ

◆ダンス用品を買うなら、ここ

◆「和」でいくなら「日本舞踊」、ここ

皆さんもお近くで、探してみては、

さあ、iタウンページ検索(地図から検索を活用してみよう)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自動車リサイクル、確実に定着

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

新年度に入り、新車の新聞チラシがどんどん入ってきましたね。

【新聞記事を見て】平成17年4月5日日経新聞「自動車リサイクル料金、947億円」

(財)自動車リサイクル促進センターは自動車ユーザが1~3月に支払ったリサイクル料金が約947億円(約993万台分)になったと発表した。料金管理のシステムに不具合があったが順調に立ち上がっているという。今後は完成車メーカなどと連携し、解体業者の処理状況などを調査する方針だ。支払いの内訳は、
新車購入時が175億円、車検時が735億円、廃車時が37億円。リサイクル料金は1~1.5万円程度のため、車検が一巡する3年後には総額約1兆円が徴収される見通し。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

「iタウンページ」で車関連の業種は結構あります。やはり、地元のディーラーへ車を見に行くために、検索されることが多いようです。「自動車解体」「自動車ガラス」「自動車ガラス(修理)」「自動車管理業」「自動車教習所」「自動車車体改造」「自動車製造」「自動車整備」「自動車整備用機械工具」「自動車洗車業」「自動車電装品販売・修理」「自動車内装」「自動車板金・塗装」「自動車販売」「自動車販売(大型)」「自動車販売(外車)」「自動車部品・用品(中古品)」「自動車部品・用品卸」「自動車部品・用品製造」「自動車部品・用品店」「自動車陸送業」「自動車ロードサービス」・・・と。他には中古車関連も多くあります。自動車業界の裾野の広さを改めて感じます。

以前住んでいた杉並区で、過去に自動車を購入したことを思い出して、「iタウンページ」でお店を探して見ます。
まず、地図から検索で、探したいエリアを指定してみましょう。
「杉並区成田東」と入力し、地図をだしてみます。

◆ホンダ関連のディーラーを探してみるなら、、キーワードボックスに「ホンダ」と入力してみると、
ここ

◆自動車を洗車したいなら、ここ

◆自動車部品のオートバックスへ行くなら、ここ

◆板金に出すなら(ぶつけたときは)、ここ

お店が結構出てくるので、地図エリアを絞りこんだりしてみると、そのエリアのお店を再度、検索してくれますよ。

なかなかの優れものなので使ってみてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

花より団子(花見)

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

東京の桜は満開を迎えました。

【新聞記事を見て】平成17年4月5日の産経新聞「のんびり江戸散策~金王ざくら」

なぜか日本人は、桜を見ると心が躍る。多くの桜が一斉に咲き、散るときはまた花吹雪、その下で仲間同士が酒を酌み交わして大騒ぎする。だからお花見といえば、桜並木があって、程よく車座になれる場所があるところだ。ツアーを組んでのお花見形式は文化文政(1804年~30年)ごろからはやってきたものらしい。一本立ちの大樹を少人数で訪ねて静かにお茶を点てたり漢詩を創ったりという花見の仕方も昔からあった。古くからの名木の一つに「金王ザクラ」(金王八幡宮)が渋谷駅近くにある。一重と八重が入り混じって咲く、長州緋桜という種類だそうだ。一帯は源氏に仕えた渋谷氏の屋形跡。頼朝の命で京都堀川に義経を襲い、逆に討たれた渋谷金王丸の忠節に対し、頼朝が鎌倉の亀が谷の屋形から移したものと伝えられる。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

東京も3月31日の開花宣言からここ数日の気温上昇により、桜が満開近くになりました。花粉症を抱える私にとっては、お花見どころではありません。桜を観ながら「ハ~クション!」、ビールはさらにクシャミを加速します。だから、夜の大宴会は避けて、花より団子ということで今日の昼間に金王八幡宮へ行ってまいりました。八幡宮の方にお尋ねすると「記事が出た5日は満開で、多くの方がここを訪れ、桜を観ていかれましたよ。でも今日はもう散りすぎていますね、来年は是非、早めに来てくださいね」と。う~、残念!でも、桜の木の下には、ちゃっかりブルーのシートがありました。今日は金曜日、大花見会の場所取りですね。
花見といえば、準備が大変。場所とり、食べもの調達、『さあ、iタウンページ検索』。
金王八幡宮の近くで探してみよう。

お弁当はここ

宅配ピザはここ

お酒の調達はここ

花より団子はここ(和菓子店)

地元の花見、宴会準備でいろいろ探してみましょう。さあ、iタウンページ(地図から検索)!

「iタウンページ」では、桜スポットも紹介中、「桜の名所」はこちら


【他に面白いことが・・】 ~ワシントンの桜は、実は、伊丹市出身!~
■世界的な桜の名所である米ワシントンD.C.のポトマック河畔の桜並木は、明治45年(1912年)3月27日にポトマック公園で植樹式が行われました。経緯は、植物学者のデービッド・フェアチャイルド博士、昆虫学者のチャールズ・L・マーラット博士、そして旅行作家のエリザ・R・シドモア女史が、それぞれ日本滞在中、桜の優美さにすっかり魅せられて、ワシントンに桜を移植する計画が立てられました。シドモア女史が、タフト大統領夫人に手紙を送り、ポトマック川沿いに計画されている公園に是非日本の桜を植えてください、と伝えました。
■その計画を知った東京尾崎市長は、日本とアメリカの友情に願ってもないチャンスだと考え、さっそく準備にかかり、大統領夫人の快諾を得て、プロジェクトが始まりました。(プロジェクトXネタ)1909年11月、桜の苗木2000本を船便でワシントンに贈りましたが、害虫がついていて焼却処分にせざるを得ませんでした。そこで害虫に強い苗木を作ることが目標になりました。苗木は、穂木を東京の荒川堤の桜並木から取り、台木は兵庫県伊丹市で育苗され、特別に選定された台木に接穂されたものであり、1912年船便で6040本、送られ 、1本も病気にはかかっていない、完璧輸入でありました。ゆえにワシントンの桜のルーツは伊丹市にある、と。
■ワシントンといえば大統領。子供のとき桜の木を切ったことを父親に正直に話したら、かえって誉められたという挿話がありますが、これはワシントンの死後に「嘘をついてはいけない」という教訓のために書いた作り話であった、とのこと。

【後記】
花粉で悩むより『花より団子』、渋谷東急百貨店で、団子を買っていただきました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コンサルタント、公認会計士、税理士など士業(サムライ業)

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

1円起業が大幅に緩和され、さらに青年実業家が増えるに、違いない!

【新聞記事を見て】平成17年3月25日の日経産業新聞「起業支援施設 会計士ら入居」

中国電力は自社のベンチャー企業支援施設「SOHO国泰寺倶楽部」(広島市)に経営コンサルタントや公認会計士、弁護士、税理士らの専門家の入居を募る。同倶楽部の起業家やベンチャー企業の経営上の悩みや専門的な相談に応じることが条件であるが、中国電力が相当の委託料を支払うため低コストで事務所を開設できる。当初は5事務所ほどの入居を目指す。国泰寺倶楽部賃貸オフィス32室があり、これまでに約40社が入居し。24社が独立するなどして退去した。ベンチャー企業だけでなく既存企業の新規事業立ち上げの場所としても利用を促し、同施設の稼働率を高めたい考えである。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】
2000年当時はネットバブル時期で、技術をベースにベンチャー企業を立ち上げた起業家が多くいました。理想的なビジネスモデルを掲げ、投資会社もベンチャー企業に資金をつぎ込んでました。しかし、ベンチャー企業の多くは、技術よりも資金ショートや法的問題など「経営的課題」の解決が出来ず、会社を畳んでいきました。「ネットバブル崩壊」でしたね。そういう意味でも会社経営に関する法律、特許・商標、財務・会計、税金、人事労働、保険年金、助成金、登記、許認可などの経営的支援はベンチャー企業にとっては非常に有難いものであります。実際に「士業」はどこに。

◆千代田区内では、

◆公認会計士はここ

◆社会保険労務士はここ

◆税理士はここ

◆労働安全・労働衛生コンサルタントはここ

「iタウンページ」で「士業」検索は非常に多いですね。

地元で起業される方は、さあ、iタウンページで検索!

【他に面白いことが・・】
■インターネットで「士業」を調べると、非常に多くの「士業支援サイト」があります。行政書士、司法書士など士業の仕事は地元に密着した業種であるので、開業にあたっては地元での人脈や顔の広さが収益に大きく関わるとのこと。。しかし士業で開業されている方は既に非常に多く、中々仕事が取れないという事もまた実情らしいです。そういうころから「支援サイト」が多いんでしょうが、新聞記事では起業家支援となっていますが「士業」自体が起業家なんだと、感じました。
■あるコンサルタントのホームページにこんな内容が。顧客獲得のためにホームページを開設する士業家が多くなっているが、なかなかアクセスがない、と。士業を選ぶポイントで一番多いのは「知り合いからの紹介」、なぜなら、士業のサービスレベルは「人」に依存するからだそうだ。士業家は紹介やクチコミを中心に新規営業をします。したがって、ホームページの内容も事務所のサービス概要を紹介するよりは「自分自身の事を知ってもらう」ことを中心に書くことをお薦めしている、と。経歴、スキル、経験などを分かりやすくアピールすることのようです。「iタウンページ」広告を出せば、仕事がどんどん来ることでしょう、きっと。

【後記】
高校生のとき「公認会計士」になろうと思っていたが夢は早くも崩れてしまい、マーケティングの道を選ぶこととなりました。「iタウンページ」ビジネスをNo.1ローカルサーチサイトに押し上げていくぞ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

乗馬にチャレンジ!

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

気候も良くなり、本格的なアウトドア季節がきました。さあ、チャレンジ!

【新聞記事を見て】17年3月22日の日経新聞「スポーツのススメ 乗馬」

乗馬といえばリッチなイメージだが、それほど別世界のスポーツではない。実際、乗馬倶楽部は中高年で賑わいを見せている。体験するなら乗馬倶楽部が催すスクールに参加すればよい。本格的にやるなら会員になるのが早道。入会金約15万円、月会費約1万円。ウェアもおしゃれで高価なものもあるが、ヘルメット、乗馬ズボン、ブーツなどそれぞれ約1万円程度。乗馬の魅力はひとなつこい動物とのふれあい。ポイントはこちらの意思をうまく伝えて能力を最大限に発揮させること。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】

乗馬には、大きく分けると2つのスタイルがあります。とことん上品なブリティッシュ、ジーンズとブーツでワイルドに決めたいウエスタン。乗馬と云っても馬場内を引き馬してもらう「ちょい乗り」や山や海岸、雪中など自然の中を馬で駆ける「外乗」(日本の四季が満喫できる)など初心者でも十分楽しめるコースを倶楽部や牧場は持っているので一度チャレンジしてみてはいかがですか。

◆東京で乗馬を楽しみたいなら、ここ

◆大自然の中を駆け巡ってみよう、長野県で乗馬を楽しむなら、ここ

◆地元で乗馬クラブを探してみませんか。さあ、iタウンページ検索!

【他に面白いことが・・】
■「乗馬人口」はどれくらいいるのでしょうか。あるアンケートでこれから挑戦して見たいスポーツの3位に乗馬・馬術が入りますが、いざ実際の乗馬人口となると非常に少なくなります。観光牧場で乗った程度だという人も含めると、1度きりでなく何度も馬に乗って楽しんでいるという「乗馬人口」に当たる人は約100万人程度、定期的に馬に乗っている、という人となると、本当に少なくなると思う。「乗馬をしてみたいけど・・・」という潜在人口が多いということになりますね。
■年に1回程度、長野県白樺湖の「ホープロッジ」で馬場内レッスンと外乗(新鮮な空気を吸い込みながら自然の中を散策)しに行きます。そこは、ウェスタンスタイルで、ジーパン、運動靴OKというところなので気さくに行くことができます。馬って基本的には人間と同じで「サボりたい」と思うようです(そこの馬だけかもしれないが)。記事にもあるように自分の意思をうまく伝えることなんだけど、たとえば、まず発進。両方の脚の内側で馬の脇腹を圧迫すると馬はゆっくり発進するんだけれど、よく動かないんです。「動け!」と思いっきり、馬のわき腹を蹴らなければ動きません。ここで蹴ることを遠慮してしまうと、馬は「サボってやろう」と思うようです。外乗の場合は、すぐに道端にある草を食べようとします。それをさせまいと、常にたずなでもってコントロールしなければなりません。まさに「手綱を締める」であります。一度こちらが優位に立てばあとは大丈夫、かな。

【後記】
ホープ牧場の馬が結構居なかったときがありました。聞いてみると「よく大河ドラマのロケで馬が出陣するんです」っと。馬も忙しいようですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

家庭教師も24時間営業?

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

新年度に入り、学習塾や家庭教師など、親御さんもいろいろ探すんだろう、きっと。

【新聞記事を見て】17年3月30日の日経流通新聞「ネットで家庭教師」

家庭教師派遣のトライはインターネットを利用した学習サービスを開始した。家庭からインターネットを通じて教師の個別指導を受けることが出来る。企画に進学塾がない、志望大学の先生の指導を受けたい、という地方の学生を取り込む狙い。専用カメラとヘッドホン、ペンタブレットを用いてインターネット経由で、教師と生徒が共通の教材に接続する。画面を通じて教師に質問することができる。深夜1時までサービス利用が可能で、受講予約も30分後から出来る。教師には予約が入るとケータイメールなどで告知する。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】
平成14年4月に実施された学校週5日制や新学習指導要綱(ゆとり教育)導入により、学習塾や予備校の需要は多くなりましたが、15年以降、少子化の影響幅が大きくなり、市場規模は縮小しているようです。教育産業では、各事業者がサービスの工夫を行い、生徒を確保・拡大してするよう競争が激化しており、インターネット家庭教師もどの一つでなんでしょう。何処の家庭教師に頼むか、何処の学習塾に通わせるか、大問題でしょう。

杉並で「家庭教師」を探したい場合は、ここ。

やっぱし、学習塾にしようか。やっぱし近いところが良いかな。

地元の地図(杉並区南阿佐ヶ谷)から、学習塾を探してみよう。

【他に面白いことが・・】
■受験社会、学歴社会を古くにさかのぼってみると中国の「科挙」に行きつきました。科挙とは、中国で隋から清まで1300年もつづいた官吏をえらぶ資格試験であり、試験の競争率は非常に激しく、時代によって異なりますが約3000倍とも言われています。最終合格者の平均年齢も、時代によって異なるんですが、およそ36才と言われています。科挙へ合格するためには、子供の頃から寺小屋や家庭教師をつけて徹底した受験勉強が強いられたようです。
■受験前にしなければならないことは、①8歳以前は『性理字訓』を読み、文字をおぼえる ②8歳から『論語』『孟子』など儒教の経典を読む、15歳頃までに計57万字を徹底暗記 ③その後、経典の注釈、歴史書、文章、詩、政治制度を20~22歳頃までに勉強する ④引き続き、科挙の文書作成法を学ぶ、経典・注釈・史書の復習も行い、22~25歳で課程を修了し、いよいよ受験にのぞむ、とのこと。
■科挙試験に行くまでに、県試→府試→院試→歳試。院試合格者は「秀才」と呼ばれました。続いて、科試→郷試→会試→殿試。受験生は独房にひとりずつ入れられます。文房具のほか、ふとん、なべ、食料も持参。厳重な身体検査が行われ、試験場にカギがかけられ、受験開始。3日間、独房に閉じこめられたまま試験を行います。疲労と興奮とが重なって、たいていの人は頭が少しおかしくなり、日頃の実力が発揮できないものが多く、ひどいものは病気になったり、発狂したりするとのこと。
■殿試では、順位を決め、合格者は三甲に分類され、一甲の三名は順に状元【じょうげん】、榜眼【ほうがん】、探花【たんか】といい、合格者は通称、進士【しんし】と呼ばれたそうです。
考えただけでも気が狂いそうです。

【後記】
今、浅田次郎「蒼穹の昴」を読んでいます。進士と宦官の話でありますが、結構、面白いですよ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

間伐と花粉症、どんな関係?

便利になって新登場
iタウンページモバイル」(平成18年6月19日)、絶対使ってね
   ~Nice,Townpage

花粉症に悩まされている毎日です。歓送迎会があり、どうしてもビールを飲んでしまうと、その晩はもう大変、くしゃみに鼻水、両方の鼻が詰まってもう眠れない状態になります。アルコールは絶対に控えましょう。(材木商)

【新聞記事を見て】17年2月23日の日経産業新聞「間伐材を使った子供用教材」

金沢市森林組合は市内の森林から出る間伐材を使い、木工を楽しめる子供用教材「ウッディキッズ」を発売した。学校の総合学習での利用を見込んでおり、間伐材の有効利用と林業への理解を深めてもらうことを狙っている。プランターや本立て、脚立、巣箱など10種類。釘など簡単な作業で組み立てることができる。

【ちょっと探してみよう。さぁ、iタウンページ検索!】
■紙の消費が多い我が事業(タウンページ発行)にとって森林育成は非常に重要な課題であります。ITと言いつつも林業をきちんと理解したいと思います。
■「間伐」という言葉をご存知でない方も多いのではないでしょうか。森林を育てるためには木々が成長して林内が過密になってくると、光が地面まで届きにくくなります。この状態では木々が健全に育つことが難しくなります。 このため、林内の木々の一部を伐ることで森林全体を健全な状態に保つ作業をします。これを間伐といい、その際に伐採される木材を「間伐材」と呼びます。間伐材と言っても立派な木材であり、間伐材に流通や間伐利用製品の普及を林野庁が進めています。
■バブル期の円高から海外の安価な木材が輸入されるようになり、その上、賃金の高騰や労働力流出などが重なり、林業は衰退し、人工林も枝打ちや間伐などの手入れがされないところが多くなりました。この手入れがされなくなった人工林のスギの多くは樹齢30~40年。スギ花粉は、通常30年生程度以上のスギから生産されます。まさに花粉飛散の適齢期に達した30年生のスギ林が、手入れ放棄されて荒廃したことで、よりいっそう盛んに花粉を飛ばすようになったのです。植林時には、1ha当たり3000本植えられる杉は、間伐時(きちんとされれば)には1/3の約1000本に減らし、健全な育林を行うことによって杉花粉の生産量は激減し、花粉症患者も減少し、症状も軽くなるはず。最近では樹齢が10年ほどで花をつけるスギも出てきたといわれています。手入れされず、種子が飛び、ゴルフコース上で芽を出し成長し、そのスギが花粉を発生させるています。当然、整備されることはありません。ゴルフに行くと花粉症になる、とよく言われるゆえんでもあります。

間伐材利活用に取り組んでいる会社は他にも、

間伐材を利用した工事を請け負う「東濃ひのき製品流通協組」

間伐材利用の丸太家具製造・販売をしている「株式会社オザワモクザイ」

があります。その他、木材と云えば、

東京夢の島の近くの新木場の材木商 があります。

【後記】
間伐材を有効活用した製品が多く作られている。私個人は全国森林組合連合会で行われている「間伐ネットワーク委員会」の委員であり、インターネットを使って、間伐活用製品の普及促進をどのようにしていくかを議論しています。

間伐材を活用した製品のネットショップ です。また、

環境gooでも間伐の特集をしています ので是非ご覧ください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »