日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

京鹿の子

2009-05-28 | Weblog



京鹿の子・・・ばら科.多年草.日本原産
細かい花をつけた花序が染物の鹿子絞りに似ていることから付けられた名前

花は枝先に小さな淡紅紫色の5弁花を密につけ、茎や葉柄も紫紅色を帯びる
花は下から咲いていく 

葉は長柄があって互生、掌状に5~7裂し、先がとがり縁に鋭い鋸歯がある

年によっては「うどんこ病」「黒点病」で冴えない年がある
今年は問題なく咲き揃ってきた


雨に濡れてモヤモヤ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする