![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日16日、台風をやり過ごし予定通りではあるけど遅い
10時出発で軽井沢方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
上信越道を進むにつれて上空は青空が広がってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/da2980b26c06301648c00991f963ddfc.jpg)
左手には「妙義山」が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/9dc79ecfa3ea75cbbb1e468813853385.jpg)
雄大な浅間山を望む塩沢湖、湖畔に広がる自然と文化ということで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/d272259cb7932a32100d30b28a30b0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1c/fce7aeb84548d66920dfe92bf6388973.jpg)
ペイネ美術館・・・いつも寄り添う山高帽の男の子と愛らしい女の子。
「ペイネの恋人たち」で世界中に親しまれているフランスの画家
レイモン・ペイネ(1908~1999)の原画・リトグラフ・愛用の画材などを展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/47127064b4eaa61519305f8f6babbf41.jpg)
軽井沢高原文庫・・・芥川龍之介・室生犀星・川端康成・堀 辰雄など
軽井沢ゆかりの作家や詩人の原稿・書簡・約2万点を収蔵、展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/56d39fa384968a3ba746b7e3a93ecfe9.jpg)
深沢紅子野の花美術館・・・可憐な野の花を愛し花や女性を描き続けた
深沢紅子(1903~1993)の水彩画をメインに油彩・墨絵など2階に展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/4f464d441e9a02f3140e836baae5fdd3.jpg)
1階は旬彩パスタの店レストラン「ソネット」・・・ここで遅い昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/144070b1ea232e42fe007d1e41e4d0f9.jpg)
湖面に青空が映える塩沢湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b9/c43a7d48110eeba5b9a211c78cd11e2c.jpg)
一本の木の一枝だけが真紅に紅葉していた、不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/ff33fd5f4554c7448729b8b01d4fc0a6.jpg)
次の目的地「雲場池」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/ba126f9ed37a24dea84510039b9ec78a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/1001d23881c97d7ebfb5672d97ae20f2.jpg)
脇田美術館・・・洋画家脇田和の作品を展示している美術館。1991年に開館。
脇田和の作品、油彩432点、素描328点、版画107点、ペーパーバック、立体、
コラージュなど300点余を収蔵・展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/2640251c626a9ce44c35e269cb99fddd.jpg)
ご多聞に漏れず、大半の美術館内は撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
しっかり脳裏に収めたつもりではあるけど・・・今後、資料を見ながら
記憶を取り戻すことになるだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
次回に続く・・・