![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
蝋梅の実・・・8~9月に採り蒔きがベスト、2月頃蒔いても発芽するとか。
この実の中に数個の種がある。 結実すると植物も消耗するので、
「種から育ててみよう」という野心がなければ取った方が良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/646493e6efadad57179f2ce565388679.png)
新緑が出てきた蝋梅に目をやると小指の先ほどの実がいっぱいついていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
昨年、うずらの卵大の実が1個ついていたけど、あれはその後どうしたっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
'06.6.25ブログ・・・グロテスクな形と色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
木が傷むから取った方が良いとか、明日、晴れたら採取しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この実の利用法は何もなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/43973f94057dc37ecbe81bb208bddf7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
ジューンベリー・・・バラ科、北アメリカ北東部原産。 落葉、広葉樹
原産地では6月にこの実が収穫できることからジューンベリーと呼ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
耐寒性に強い、花実、紅葉いずれにも優れており鑑賞木として良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/16/646493e6efadad57179f2ce565388679.png)
「花と実が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
3年前「近くの園芸店にある」との情報に早速・・・
そのとき、私の知る限り近所の3人が求めた。
3年目に花が咲くと聞いたので楽しみにしていたら終に少し花芽をつけた。
3人のうち一人は昨年も咲いたそうな、もう一人は今年一つときいて
数えてみた。 うちは15房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/849cdb21f83daaa0e47f18b27a1b3d33.jpg)
2メートル近くに育った木の高さは止めるつもり。
来年はふさふさと白い花がいっぱい咲いたら良いな。
赤い実は鳥に狙われないだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
採り貯めてジャムが出来るかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/d2a46b38354c49592a05984021a88510.jpg)