日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

茅ヶ崎里山公園

2019-11-04 | ウォーキング

晴れ

茅ヶ崎里山公園

倒木の為不通になっていた道が開通したとホームページで

お天気は良かったけど、富士山は雲の中だった

休日のバーベキュー会場は賑わっていた

園内に進む途中で花壇を見下ろすと、何の種が蒔かれたのだろうか 
芽が出揃ってきていた・・・楽しみ

行く道の奥に、枯れ木状態の樹にカラスウリの実が鈴なり



芹沢の池ではコガモ・カルガモが休息していた
その先柳谷池周りでは野鳥の出番を待っているカメラマン

この先の階段を上がって

メインエントランス方面へ・・・湘南の丘を見上げてススキを青空バックに

子どもの村のロングローラー滑り台は混雑

中ノ谷池の水遊びの子ども達

栗林あたりを数人で草刈り、音が賑やかだった

急坂を上がり上の道へ出て、通行止めは解除されいつもの道へ

倒木があったというところ

虫に食われて、樹が弱っていたのだろうか

野菜スタンドで柔らかそうな春菊と柿を買って

18~20度で快適・・・3.5キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾瀬スポーツ公園・大和ゆとりの森公園

2019-11-02 | ウォーキング

晴れ

綾瀬スポーツ公園・大和ゆとりの森公園

両公園は隣接している

綾瀬スポーツ公園側に駐車してぐるっと施設周りをウォーキング

画面右側の賑わいはバーベキュー会場




ここを芝生広場の方へ降りる


木陰で何やらミーティング中

この近く、人造の細い川が出来ている・・・子供の水遊びに最適

枯れ木にすずめが生っているような

低くなっているので

看板の右側の階段を上がると・・・

大和ゆとりの森公園が賑わっていた

楽しそうな声に元気をもらい、一回りの道方向に向かって予定の買い物に

19~20度、弱い陽ざしで快適な2.5キロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷花壇・大船フラワーセンター

2019-11-01 | ウォーキング

晴れ

ここからちょっと遠い12キロ・大船フラワーセンター

正面に石のモニュメント、パンパスグラス越しに菊花展が見えた

この奥のスイレン池はちょっと寂しかった

バラ園はもう終盤

広場には、昨日のハロウィーン名残の大きなカボチャ

もう終わりの瓢箪のアーチをくぐってグリーンハウスへ

グリーンハウスの中は熱帯植物の花がいっぱい
珍しい花

スイレン池は多種類育っていた

パラグァイオニハス
パラグァイ・北部アルゼンチン・ボリビアに生育する一年草
葉は直径1~1.5m、葉縁は15~20cmに立ち上がる

ここを出てから再び花壇

和風庭園

帰りに再び

22度と快適 ウォーキングより目の保養・・・2キロ弱


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする