雨
小雨ながらずっと降っている
夫がが3月の誕生日月を機に運転免許証の返納を決めた
もっと運転したい気持ちもあったようだけど娘たちの申し入れもあり無事故のうちに
コロナ禍と共に最近は遠出・外出を控え、日常の買い物も
車のない生活に慣れるようにしてきた
車は向かいの娘に引き継ぎ、駐車も今までの場所に
コロナが収まってきたら、電車・バスを使って
新鮮な情報はないので、このブログも遠ざかっていくか
2015年5月に転居したので、昔の写真を懐かしく眺めながら、
それまで庭で育てた草花の、記録を追って同時期の写真をUPしています
白雪けし
春先に夏椿に似た感じの花を咲かせる耐寒性多年草
一茎に数輪の白い小さな4弁花を咲かせる
花より大きな葉は、蕗に似たハート形をしており、葉縁は緩やかに波打っている
一般名:シラユキゲシ(白雪芥子)
学名:Eomecon chionantha(エオメコン) 別名:スノーポピー(snow poppy)
科属名:ケシ科エオメコン属 原産地:中国東部
草丈:20~30cm 花色:白 花径:3cm 開花期:4~5月
1995年、能登半島一周旅行の折、輪島の朝市でおばちゃんから
新聞紙にくるんだ白雪けしを求めた
「地植えすると増えてしようがないよ」と言われたけど、
「こんな可愛い花なら増えても良い」と地植えしたところ、
地下茎でいたるところへ広がっているけど、広がるだけで花が少ない
そこで、鉢にも植えてある分が咲き出した
2008年3月