ようやく読破しました。1ヶ月超かかってんじゃん。
というわけで、今回も分厚かったです。
しかし、前作よりも内容は濃く、個人的には
「絡新婦の理」くらいの重厚さを感じましたよ。
といっても、やっぱり絡新婦の方が好きですが。
さて、お話ごとにメインとなる人物が変わっていく本シリーズですが、
今回スポットが大きく当てられたのは青木ではないかと。
一般的な思考と熱血漢的なキャラクター、そして先輩刑事達から
様々な要素を吸収し、成長していく様はまるで少年誌の主人公の
ようでした。
でもまあ、ウラ主人公は榎木津なんだけどね!
というところもまたシリーズならではでしょうか。
今回最も気になったのは、京極堂の出番の少なさ。
最後のタネ明かしと、その説明のために中盤でちょっとした解説を
(というか伏線張りを)するときくらいしか出てきてません。
うーん、物語としては差し支えないのだけれど、もの寂しい。
あと、京極堂が超人過ぎる。
それと、これは毎回そうなんですが、このシリーズって
エピローグ的な話が薄すぎませんか。
今回も例外ではなく、事件解決後の各キャラクターの話が
一切されていません。
そういうものだ、といえばそれきりなんですが・・・
エピローグ好きの和泉としては、残念で仕方ないのです。
とはいえ、今回は普通に面白かったです。
途中、刑事の話が多すぎてツラくなりましたが、〆はまぁ納得。
でも、決して京極堂シリーズの入門編にはなりませんので
お気をつけて。
というわけで、今回も分厚かったです。
しかし、前作よりも内容は濃く、個人的には
「絡新婦の理」くらいの重厚さを感じましたよ。
といっても、やっぱり絡新婦の方が好きですが。
さて、お話ごとにメインとなる人物が変わっていく本シリーズですが、
今回スポットが大きく当てられたのは青木ではないかと。
一般的な思考と熱血漢的なキャラクター、そして先輩刑事達から
様々な要素を吸収し、成長していく様はまるで少年誌の主人公の
ようでした。
でもまあ、ウラ主人公は榎木津なんだけどね!
というところもまたシリーズならではでしょうか。
今回最も気になったのは、京極堂の出番の少なさ。
最後のタネ明かしと、その説明のために中盤でちょっとした解説を
(というか伏線張りを)するときくらいしか出てきてません。
うーん、物語としては差し支えないのだけれど、もの寂しい。
あと、京極堂が超人過ぎる。
それと、これは毎回そうなんですが、このシリーズって
エピローグ的な話が薄すぎませんか。
今回も例外ではなく、事件解決後の各キャラクターの話が
一切されていません。
そういうものだ、といえばそれきりなんですが・・・
エピローグ好きの和泉としては、残念で仕方ないのです。
とはいえ、今回は普通に面白かったです。
途中、刑事の話が多すぎてツラくなりましたが、〆はまぁ納得。
でも、決して京極堂シリーズの入門編にはなりませんので
お気をつけて。