和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

今週の「週刊少年ジャンプ」。

2007-03-12 18:01:28 | 読書感想文。
少年漫画の基本として、
「ピンチに次ぐピンチ」
というお約束シチュエーションがあります。
一つの課題をクリアしたら、すぐに新たな課題・・・
というパターンですね。

特にジャンプでは顕著で、ほぼ全ての漫画が押さえています。
ギャグマンガを除いて。

さて、そんなジャンプの中でも、特にこれを実感できる漫画として
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」
「D.Gray-man」
「アイシールド21」
「BLEACH」
などが挙げられるかと思います。
しかし、個人的に前者2作と後者2作では大きな違いがあるのでは、
と考えています。

特に今週のムヒョロジ。
何週もかけてやっとこ銀杏婦人を倒したと思いきや、即座に
次の難敵が登場、更にこのタイミングでティキとラスボス・エンチューが
同時登場ですよ。
一方、ムヒョ側の戦力アップ要素としては、ムヒョの魔法律書が
パワーアップしたという点がありますが、これはあくまで
煉出力をムヒョ向けに向上させただけであり、単純なエネルギー効率の
上昇は見込めない訳です。
要は、これまでの武器より強い攻撃が出せるけど、その分のエネルギー
消費も威力に比例して上がっちゃうよ、というもの。
これ、不利すぎね?
少なくとも、3体同時攻略は絶対無理。
ちゅーかエンチューだけでもチト厳しそうな印象です。

このピンチ構造は、D.Gray-manもほぼ同様。
 敵は超強い!
 →味方もちょっと強くなったよ!
 →でも敵は更に強くなった!

といった感じで、敵の強さアップと味方のそれが釣り合ってないのです。

さて、では「アイシールド21」と「BLEACH」はどうでしょうか。

まずアイシールド21ですが、こちらは細かく細かく伏線を張るタイプ。
 神龍寺ナーガは超強い!
 →でも阿含は努力しない天才だ!
 →ヒル魔はその阿含を知り尽くした作戦を立てられる!
 →対策トレーニングもバッチリだ!

みたいな感じ。
敵の強さを印象付けながら、同時に攻略の伏線を張っていきます。

一方、BLEACHは異なるアプローチで釣り合いを取ります。
 護廷隊の隊長は超強い!
 →しかも、卍解というワザを使える!
 →一護も卍解だ!
 →厳しい修行をする時間はないけど、そこは気持ちでカバー!
 →ダメ押しだ!一護は実は虚化できる!

と、どちらかというと信念や思いが戦闘力に変換される仕組み。
伏線は、その気持ちの爆発のために存在します。

この2作は、どちらもピンチから劇的に逆転するための
見せ場に注力しています。
単純に大ゴマを使う――というだけでなく、いかに見せれば
「カッコイイ」かを常に模索している印象ですね。

これに対して、ムヒョロジやDグレは、勝つための「タメ」を
あまり重視していないのです。
むしろ、気持ちの揺れやドラマを重視するカタチ。
だから、魔法律の使者も割と唐突に出てくるし、使者間の力の
上下関係も今ひとつ曖昧です。
ただ、これはこれで良いのだと思います。見所は、多分そこじゃない。

個人的には、アイシールドタイプの方が少年漫画としては好きです。
タメてタメて、一気に逆転どっかーん!という。
なんかこう、気持ちいいですよね。
きっと、少年誌の最大の魅力はそこだと思うので。
ムヒョロジとDグレは、割と少女漫画とかに近い気がします。

・・・なんかタイトルとは大分かけ離れましたが、要するに

「ムヒョロジとDグレはいつ見てもピンチすぎだろ」

ってことです。
ずーっとピンチ状態だったから、主人公達が本当に強いのか
疑問が湧いてきている始末ですよ・・・。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振替休暇取得。

2007-03-12 14:20:09 | いつもの日記。
実は、今日は振替休暇取得してまして。
こうして、家でのんびりブログなど書いているのですよ。

というのも。
ここ数ヶ月、非常に忙しくてですね。
土曜出勤とかもちらほらあり、平日も夜10時とか11時とかまで
働いてたりしてたわけです。
まぁ、全く休みがなかったわけではないですけども、
先日の日記に書いたように胃炎になってみたり、
仕事中最も多い独り言が「死ねばいいのに」だったりと、
激しく心身消耗していたわけです。
相手はプログラムだというのに、一体誰に死んで欲しいのやら。

で。
ちょっとだけ、仕事も落ち着いてきたということで半ば無理矢理
休暇を取得した訳ですよ。

そんな久々の休暇に何をしていたかというと。

クッキー作ってました。
ホワイトデーの。(もはや毎年恒例なんス)

ナカナカ上手く焼けたので、写真もアップしてみようという企画。
ちなみに、真ン中より左が緑茶入り、右が紅茶入りのお茶クッキー。
さっき味見したけど結構美味いよ。

ってなわけで充実なお休みを満喫中なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする