新しいシリーズに手を出してみました。
アニメ化もされた、「狂乱家族日記」。
著:日日日。
これで「あきら」って読むらしいですよ。
晶→日日日、ですって。頑張りすぎ。
さてさて。内容についてですが。
うん、キャラモノとして、なかなか良くまとまってる感じですね。
多少ベタな印象ですが、まぁ性格の基本設定はベタなくらいの方が
丁度良いような気がします。
人数多いから、絡ませれば十二分に面白くなるでしょう。
多分、今後しばらく「家族」の面々のキャラ紹介になるんでしょうけど、
ベースになる1巻目として、掴みはOKなんじゃないでしょうか。
続きが読みたくなる感じですね。
これ、以前僕がちらっと話した「群像劇」なんですよ。
大きな物語の筋があって、それを多数のキャラの視点から見ていく、と。
(中心になる人物はある程度固まってますが)
今回は、その辺を勉強できたらな、と思います。
でもなー、お母さん・凶華が。めんどくせぇコイツ。
つくづく僕はツンデレが嫌いだな。
ツンデレ違う気がするけど。
アニメ化もされた、「狂乱家族日記」。
著:日日日。
これで「あきら」って読むらしいですよ。
晶→日日日、ですって。頑張りすぎ。
さてさて。内容についてですが。
うん、キャラモノとして、なかなか良くまとまってる感じですね。
多少ベタな印象ですが、まぁ性格の基本設定はベタなくらいの方が
丁度良いような気がします。
人数多いから、絡ませれば十二分に面白くなるでしょう。
多分、今後しばらく「家族」の面々のキャラ紹介になるんでしょうけど、
ベースになる1巻目として、掴みはOKなんじゃないでしょうか。
続きが読みたくなる感じですね。
これ、以前僕がちらっと話した「群像劇」なんですよ。
大きな物語の筋があって、それを多数のキャラの視点から見ていく、と。
(中心になる人物はある程度固まってますが)
今回は、その辺を勉強できたらな、と思います。
でもなー、お母さん・凶華が。めんどくせぇコイツ。
つくづく僕はツンデレが嫌いだな。
ツンデレ違う気がするけど。