goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

ヒロイン論。

2010-10-22 23:39:41 | いつもの日記。
雑記の続き。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のヒロインについて。
世間では、本作のヒロインは桐乃と黒猫のツートップでしょ。
ツイッターもこの二人でやってるし。
でも、僕は違うと思うんですよね。

僕が思う俺妹ヒロインは、黒猫と麻奈実。
本作は、京介の一人称でストーリーが進みます。つまり、読者は京介に感情移入する感じ。
物語的には京介が主導権を持ち、いわば神様なのです。

ここで、そもそもヒロインとはなんぞやという点で、やはり主人公と恋愛関係がないといけない。
例外も多々ありますが、ヒロインは性的な対象でないといけないというのが持論です。

となると、ヒロインは自然黒猫と麻奈実に絞られるんですよ。
あやせは、京介のカン違いというか、ただ顔が好きなだけだよっていう引き立て役ね。
真のヒロインではないんです。
京介が色んな出来事を通じて仲良くなり、最終的に恋愛対象となるのはこの二人しかない。
ま、当然現時点で断定なんざできないわけですけどね。個人的な認識ってことで。

じゃあ桐乃の立場はどーなるよ?
って話ですが。
桐乃は、本作の重要な人物でありいわゆるキーマンではありますが、ヒロインではない。
どっちかというと、「イベント」に近い。
ヤツがわがままを言ったり困ったりすることがきっかけで、京介が右往左往するわけですよね。
だから、桐乃は他の漫画で言う「倒すべき魔王」や「攻略すべき難関」なわけですよ。

勿論、単に血縁だからヒロインにはなりえねえよ!
日本のメジャー出版業界はそんなにチャレンジャーじゃねえよ!
ってのもあるんですけどね。

そんなわけで、俺妹の2大ヒロインとして桐乃と黒猫が挙げられている現状に、何だか酷く
違和感があるのでした。
・・・多分少数派だな、この意見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2010-10-22 22:55:04 | いつもの日記。
金魚、でかくなりました。
毎日見てると微妙な変化は気付かないけど、さすがにこれはでかくなっただろ。
3匹とも未だ元気いっぱいで、何よりです。

アトラスのペルソナチームが開発する初のHD対応作「キャサリン」の発売日が
来年2/17に決定、だとか。
こいつは超楽しみです。
・・・未だに具体的なゲーム内容が良くわからんのですけどね。
取り敢えず、声優だけで買う価値アリってくらい豪華。
PVも良い感じだし、期待してます。

東雲アマガミ再開。
モジャ子こと棚町薫編スタートです。モジャ子言うな。
良いなぁ、薫。こんな友達が欲しかった。
ってか女友達ってなかなかいませんよね、普通。
思春期真っ只中で女友達って。何かこう、恥ずかしかったりするじゃない?
だから、中学からの悪友で~なんてシチュエーション、結構レアだと思うんだけど。
どうよ、世の男性諸君。学生時代、女友達っていた?
僕が非リア充なだけ?
いいや、そんなことはない!
・・・はずだ。
ええと、漫画の方は今のところ非常に良いです。
次回も期待してるぜ!

スケットダンス、ついにアニメ化とか。
やっときたね!
だから最初から言ってたじゃん!面白いって!
しかし・・・あれだよね。アニメでやるには、ぶっちゃけ地味・・・だよね・・・。
そこは、日本が誇るアニメ技術を駆使してどうにかするんだろうけども。
話は確実に面白いんで、その辺楽しみにしてます。
ヒュペリオンとかやんのかな・・・。

アニメ版、俺の妹がこんなに可愛いわけがない、3話まで見ました。
いやー、これはなかなかなんじゃない?
やっぱ、原作絵のまんまぐりぐり動くってのは強いね。
声も結構イメージに合ってると思うし。
特に、京介と黒猫は個人的にかなりヒット。
原作1巻はこの3話で全部消化しちゃったわけですが、この調子だと12話で4巻?
4巻ラストって・・・桐乃がアメリカ行くとこか。
そのまま帰ってこなくていいよ、って祈ってたとこだ。
そこは、なんつーか、キリが悪いなぁ。アイツ突然居なくなるからね。
頑張って詰め込んで5巻まで?
それはそれで、ちょっと無理があるような。
オリジナル入れて原作は3巻までってのが個人的には一番すっきりしますけど。
どうでしょうね。

俺妹で思い出した。
個人的に、俺妹には思うところがあります。
・・・けど、語りだすと長くなるので、雑記で話す内容じゃねえな。
次の日記に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする